• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

ブロッケンGの実験 その弐

ブロッケンGの実験 その弐 さて、実験の続きです。
今回メインのアルミ可変ダウンスラストローラーセットを取り付けてみました。
フロントは重くなりましたが、とりあえずローラーがボディに干渉する事はなくなりました。
そして試験走行。
タイムは7秒11と0.24秒早くなりました。

リヤローラーが接触するようになれば、もう少しコーナーがよくなるかなぁと思い、真っ直ぐなFRPプレートを取り付け、それに19mmのプラスチックリングを装備してみました。
結果は・・・7秒85・・・
一気に0.74秒遅くなった・・・
(´д`;)「ありゃぁ、遅くなったぁ」
まぁ、原因はわかってます。
フロントとリヤのローラー間が長いのだ。
その結果、コーナーでの減速が著しくなり、タイムが伸びなくなっているのだ。
全長も160mmとなり、TZシャーシに負けないくらいです・・・
ローラーベースを縮めるとタイムを削ることができるだろうから、それよりもまずはフロントローラーを標準装備のゴムリング付きプラローラーからゴムリング付き17mmアルミローラーに変更してみました。
520ベアリングが内蔵されているので、脱脂したあとによく回るように加工して装着。
いざ!勝負!!
6秒61
(゜∀゜∩)「うひょw一気に更新だぜぇ♪」
ハイスピードギヤ&トルクチューンで挑んでますが、今日あたり軽量超速ギヤでも買ってきて装備してみたいと思います。

つづく
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2009/05/10 06:34:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2009年5月10日 7:59
多分フロントスライドにするとタイム上がるかも…確か可変はコーナーで若干のブレーキかかる感じあったから
コメントへの返答
2009年5月10日 21:48
たぶん、そうでしょうねぇ。
しかし、今プロジェクトは、無謀にも可変をつけた状態でのタイムアップの研究なのでございますよw
2009年5月10日 8:28
希少のフロントエンジン(モーター)www
コメントへの返答
2009年5月10日 21:48
たしかに、このフロントモーターのマシンは少ないですよねぇ。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation