• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

シャドウブレイカー製作の記録

シャドウブレイカー製作の記録 思い起こせば数日前、コムカイ模型で偶然友人のミラクルさんと会い、ミラクル理論を教えていただいた時から戦いが始まったのだw

ここで、「にしな」の大会種目 キットどノーマルに出場するマシンとしてミラクルさんはマックスブレイカーを買い、オイラはシャドウブレイカーを購入。
家に着くと、さっそくマシンを作り始めました。
キットどノーマルは、
・シャーシ及びタイヤの加工不可
・ボディとギヤの加工は可
・ローラーはキット付属のもの使うが取り付け位置は自由
・ケミカル剤の使用は可
となっており、モーターは
方軸は、トルク、アトミック、レブ、ハイパー2、パワー、スプリント、
両軸は、トルク、アトミック、レブ、ライト、ハイパー

という感じのルールで行うレース。
マシン自体のポテンシャルを除けば、ボディの軽量化は重心を下げるので重要な項目になってくるだろう。
しかし、大きく穴を開けてしまうと出口の問題が出てきてしまうと思ったので、ボディには入り口を追加せずに出口用として3mmの穴を1個と1.5mmの穴を4個あけただけにとどめておきました。

このまま組み上げても良かったのですが、それだとミラクルさんから頂いた力だけで戦う感じがしまして、やはりオイラだけができる戦いが何かあるはずだと思い、色々模索しました。
まず考えた事は、「なぜグレードアップパーツが出てきたのか?」という事でした。
速くするためにというのが目的なのですが、昔はモーター・ベアリング・ゴールドターミナルという3大神器の存在が大きかった。
ゴールドターミナルに関しては、現在ではひっくり返ってしまいましたが・・・
モーター交換を除いて、ぱっと思い浮かぶのは、
・ハトメをベアリングへ交換
・ギヤにベアリングを入れたり、シャフトをフッソコートしてあるものに交換
ってあたりでした。
モーターのパワーをロスが少なくタイヤまで届くためのチューニング。
ケミカル剤の使用が許可されているので、同じような事ができないかとガオ基地を捜索すること数分、・・・色々出てきましたw
しかし、ミニ四駆のパーツは小さいものなので、近所のイオンに行き小瓶を購入。
その後、説明書を久々に熟読w
グリスをさす場所は、オレンジのギヤ2箇所とプロペラシャフト受け、黄色いギヤ、ハトメ、水色のギヤ、ギヤシャフト、モーターの白いピニオン、段付きビス、2mmワッシャー。
ココであれば、ケミカル剤での強化は可能なハズw

モーターの白いピニオンを除いて、それぞれの小瓶に投入♪
ミニ四駆製作のはずなのに、ニッパーやドライバーではなく、小瓶を数種類並べてそれを一定時間ごとにフリフリするという未だかつてない作業がw
幸いなことに、マシンが完成するまでの間に誰も来訪者がいなかった。
見られたら、絶対に
(;゜д゜)「何やってるんスか?」
って変人扱いされてしまったに違いないwww

フリフリしながら出来ることといえば、モーターの選定でした。
いささか自分のやっていることも初めてに近いので、どれほどロスが減らせるかわからない。
そのため、候補としてアトミックとトルクを選んでいましたが、新タグのトルクチューンを使うことにしました。

そして、大会2日前、それぞれのパーツを洗浄し組み上げ、手でタイヤを回してみましたが、軽い!
そして、JCJCで試験走行開始。
中古のエボルタをぶち込み走らせてみると・・・ノーマルっぽくない走りを披露してくれました。
(*゜∀゜)「余は満足ぢゃ♪」
すいません、この瞬間激しく自己満足しましたw
こうして、ガオのフルベアならぬフルケミカルシャドウブレイカーは誕生したのです。
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2009/09/22 17:09:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年9月22日 23:22
なるほど、ケミカルですか・・・。

エンジンオイルだとべたべたでまっくろですからね・・・。
おれっちも、少し研究してみようwww
コメントへの返答
2009年9月22日 23:45
21日の大会で、ケミカルの凄さを体感しました。
色々探してみるといいかも。
今回の事を経験にマシンの戦闘力を底上げしたいと思います。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation