2011年11月28日
試作機 187.56g
施工後 187.31g
本日の作業は、フロントアッパーフレームに使用しているマルチ補強プレート(ショート)の軽量化。
予想どおり微妙な数字だw
だが、チリも積もればゴミとなるwww
施工プランはたくさん考えたから、毎日色々とがんばりたいと思います。
現状の成果(軸位置を基準)
フロント上 リヤ上
-0.25g 0g
フロント下 リヤ下
0g 0g
Posted at 2011/11/28 22:42:34 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2011年11月28日
先週、点滴三昧だったガオです、こんばんわ。
今年も昨年同様がんばりすぎのためダウンしましたw
おかげで、「リニアサス」実戦投入モデルもすすんでませんし、エアガンオフにも行けなかったでございます。
まぁ、土曜日は帰りにコムカイ模型によって秋田から遠征してきた方々と話ができただけでも幸いと思わねば。
さて、毎日点滴打ちながら妄想だけは進んでいるんで、「リニアサス」マシンの調整を今日からがんばります。
ちなみに、静岡の大会に出場した状態は187.56gなので、ここからどれだけ削れるかが一つのポイントです。
あとは、4日の秋田で開催される第59回あそぼうミニ四駆大会に行ってみようと思います。
遠征してきてくれた方々が是非にというので、これはなんとかして行かねばなるまい。
エアガンの方は、M4A1あたりが欲しいところだが、とりあえず購入計画は未定で。
とりあえず、作戦「いのちをだいじに」で戦っていきますw
Posted at 2011/11/28 19:41:04 | |
トラックバック(0) |
ある日の楽しい1コマ | 日記
2011年11月20日
19日静岡の公式準決勝で無様なスタートを決めたガオです、こんばんわw
今年も行ってまいりました、静岡。
今回は去年とは違い、どうしても5レーンのデータが欲しくて、急だけど新型サスを走らせたかったのです。
5レーンの経験が少ないんで、タスキが取れるくらいなら何となくセッティングとか考えれますが、それ以上を狙う場合どういう感じにしていいかわからんのですよ。
例によって、完成していない状態で東京まで持って行き、18日の夜にホテルで作りましたw
もちろん、新型サスは搭載していますが、大部分がやっつけですw
で、3レーン用のマシンもパーツで持って行き、これもまたホテルで作りました。
とりあえず3レーンの結果は、オイラの修行不足で終わりました。
コレに関しては、あとでみんなに謝っておこう・・・
さて、今回初めて5レーンを走らせた新型サスマシン。
結果からいうと、アナハイム並に実戦テストでしたが、準決勝までいってしまいました。
システムだけを搭載したやっつけマシンでしたが、かなりがんばってくれました。
今回このサスは、1 ミラクルさんが素案を作成し、2 S・I・Oさんがそれに必要なアイデアを考え出し、3 ひで@Wild&Speedさんからトレサスの作り方を教えてもらい、4 ガオがプロトタイプを作成しテストしています。
一応、名称も決まっていて、「リニアサス」といいます。
あくまでプロトタイプなので、これから色々と修正があります。
最大の特徴としては、バネを使用していないけど、ふわっっとした減衰の発生がポイントです。
他のサスと同じく、減衰調整可能、車高調整可能、ギヤBOX換装によるギヤ比変更が可能です。
着地や芝は、このサスの効果とブツダンの補助で結構いい感じだったんじゃないかと。
え?
何で準決勝で負けたかって?
・
・・
・・・
すいません、レーサーの方がダメでしたw
だってさぁ、薄紙なんて取ったことがないのに、取っちゃったんですよぉ。
しかも、東北の大会じゃなく、静岡の大会ですよ。
右手の震え止まりませんでしたよw
まぁ、その結果があの無様なスタートだったんですが・・・
次までにマシンだけでなく、心の方も鍛えておきます。
あとは、ドラゴンバック後で向きが変わってしまったのはブツダンのビスがFRPに干渉してロックしてしまったのが要修正ポイントでした。
これは、すでに修正プランが完成していて、すぐにできそうです。
とりあえず、今回は公開車検で新型サスの秘密がばれなかったのと、つぎはぎだらけのテストマシンを見られなかったから良かったと思わせてくれ!
じゃないと、この凄まじい凹みから復活できそうにない・・・
「リニアサス」がちゃんと完成したらヨンクラで発表させていただきますので、楽しみにしていてください。
追伸
帰りにタクシーに一緒に乗せていただいた親子へ
この度はありがとうございました。
またどこかの大会でお会いした時、改めてお礼させてください。
東北地区の大会予定
11月27日 宮城県 ホット横丁石巻 マックスヒート がんばろう石巻! 応援ミニ四駆レース
12月 4日 秋田県 セリオンプラザ 第59回あそぼうミニ四駆大会
12月18日 青森県 コムカイ模型 M4GP GAO2011最終戦
12月25日 宮城県 せんだい演劇工房10-BOX Ks MMC2011シリーズ第9戦
12月30日 山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-13
Posted at 2011/11/20 23:09:59 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2011年11月15日
痛セブンで武装集団を見て以来エアガンが気になってます。
もともと銃は好きだったんですが、撃てる場所もなければ、昔はBB弾って環境汚染になるもんだったんで手をつけなかったんですよ。
でも、現代のBB弾は分解されるバイオBB弾というものがあるようです。
まぁ、肥料のコーティングも分解されるように作られてるんだから、BB弾だってそうなりますよねぇ。
残る問題は射撃場所なのだが・・・
痛セブンに来ていた方にお願いして1~2発撃たせてもらえば良かったなぁと今更ながら思ってしまう。
値段は張るものだが、最悪の場合は観賞用となろうとも1丁持っていたいなぁと思い始めてたりw
Posted at 2011/11/15 01:51:31 | |
トラックバック(0) |
エアガン | 日記
2011年11月13日

タミヤフェアの5レーンコースのレイアウトが発表になりました。
特に大きな問題もない高速ステージな感じです。
こうなってくると、新型サスペンションを搭載したマシンよりも従来のマシンで速度優先にした方がいいような気がしてきました。
とりあえず、芝があるので軸上げはパスだな・・・
Posted at 2011/11/13 12:36:37 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記