• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

エアクリーナーを交換してみた

今日は仕事帰りにタイヤ館十和田に行って、エンジンオイルとオイルエレメントを交換。
そして、純正交換タイプのエアクリーナーを装備しました。
ソニカはパーツが少ないけど、Dスポーツから出ていたのでチョイスしてみました。
パーツを見た第一印象ですが、「さすが軽四輪のパーツだな、ちっこいw」でしたwww
まぁ、普通車のパーツとくらべるとこんなに小さいですが、効率が上がっていると思うので、明日の通勤時には違いがわかると思います。
次は何を交換してみようかなぁ♪
Posted at 2011/06/23 20:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2010年09月30日 イイね!

シートレールを手に入れた

シートレールを手に入れた何かとパーツが少ないソニカ。
それはシートレールも例外ではなく、ずっとSR-Ⅲは放置されてきたのだ。
しかし、タイヤ館のおかげでソニカ用シートレール(RECARO用)を手に入れることができた。
何やら、マイナー車種のレールも作っているメーカーがあるようで、そこから見つけたようです。
これでようやくオイラのソニカもRECAROシートに♪
やっぱRECAROシートは疲労具合が違いますから、遠征が多いオイラにとっては必須アイテムでございます。
問題は、いつ取り付けれるかですが・・・
Posted at 2010/09/30 23:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2010年05月18日 イイね!

SQVⅢ装着

ソニカに乗り換えてから、静かなせいか飛び出しとかに遭遇する確立が増えました。
そのため、マフラー交換を考えたんですが、燃費を考えた時に若干不安だったので、とりあえずブローオフバルブを交換してみました。
チョイスしたのは、HKSのSQVⅢです。
インプレッサのときに愛用していたブローオフの3代目ですね。
昔と比べると、SQV自体が少し大きくなった感じがしました。
音的には昔とほぼ同じなんですが、ブローオフ自体の許容量が上がっているのか、ハイブースト時の音は一瞬でございますw
とはいえ、少し音がでるようになったので、飛び出しとか減ってくれるといいなぁと思ってます。

ダメだった時は、諦めてマフラーを社外品へ交換したいと思います。
Posted at 2010/05/18 22:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2008年12月10日 イイね!

来シーズンへ向けて

来シーズンへ向けて来年も痛車チームはサーキットを走ったりするだろう。
そうなれば、やっぱりオイラも出ちゃうわけでw
しかし、現状では十分な周回をこなせないだろう。
なぜなら、冷却系に関してはチューニングされてないのだwww
そう、3分以内に勝負をしてエンディングを迎えるウルトラマン型装備なのだ。
そこで、冷却装備の導入などを考えてみる事に。
とりあえず、電動ファンコントローラーは、取り付けを「深キョン」にお願いするから何とかなるだろうwww
あとできそうな事といえば・・・

①ローテンプサーモ+高性能クーラント
②ラジエター交換
③オイルクーラーの追加

のうちから1つだろうな。
さて、何がいいかな・・・
Posted at 2008/12/10 21:26:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2008年11月24日 イイね!

来年のチューニング箇所を考える

来年のチューニング箇所を考える今年は、MSPという楽しげな場所を覚えたので、そこを走行する事も考えて手を加えていかないとな。

とりあえずは、イベント等でノーマルの外装でいくのはそろそろキツク感じてきたので、エアロなどへ手を出していこうかなぁと。
冬の間に、フロントバンパーを修復して、サイドステップとリヤバンパーは社外の新しいの買いますかねぇ。
左のステッカーは、「かがみ&つかさ」の黒カッティングからカラーの「幻燐の姫将軍Ⅱ」へ変更しようかと思ってます。
右のステッカーは、現在のを新しく貼りなおすとともに、1キャラ足す方向でFA。
恐らく、天井の「こなた」&「かがみ」は雪のダメージでかなり痛みそうなので、違う作品のを1枚もの全面張りで考えておきますかねぇ。

サーキットを走行するにあたって、冷却系がほとんど手付かずなので、そのあたりに手を加えていこうかと思います。
お手軽なトコでは、高性能クーラントやローテンプサーモの導入。
可能であればやりたいトコは、ラジエター交換やオイルクーラー追加ですかねぇ。
あとは、錆びてきてそろそろ折れそうなフロントパイプや錆びて穴があきそうなフェンダーを交換できれば幸いかなw
あとは、ファイヤー対策だな。
たぶん、プラグの消耗だと思うから、プラグを交換しないとな。
ネオン管も欲しいなぁwww

まぁ、なんにしても予算しだいですな。
とりあえず、年末ジャンボ買っておくかw


にしても、このヴィッツ・・・あと何年乗れるんだろうか・・・
Posted at 2008/11/24 09:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation