• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

こういう魔王もありだな

こういう魔王もありだなまおゆう 魔王勇者
「この我のものとなれ、勇者よ」
「断る!」


作品自体は前々から知っており、おもしろいという噂を聞いていたのだが、さすがに読み物を消費する余裕がない状況だったので、手を出していませんでした。
新幹線や飛行機での移動が多ければ違ったかも知れませんが・・・
で、この度コミックが販売になったという事で、これならばと思い買ってみた。
結果、こういう魔王がいたら絶対おもしろいって感じで、見事にハマリました。

魔王「戦争は人間と魔族を救った」とか

勇者「魔王を倒して戦争を終わらせる、それが俺の勇者としての使命だ」
魔王「戦争を終わらせるのは軍の仕事だろう、敵の王の命を単身仕留めるのは暗殺者の仕事だ」とか

魔王「この戦争が終わったら、勝っても負けても人間は滅びてしまう」とか

『経済の発展と豊かさの正体』というなかなかおもしろいやりとりから始まり、その後は『階層社会での身分について』、『飢饉に強い悪魔の植物』、『修道院と修道会の役割』、と魔王と勇者が一緒に色々な事に立ち向かっていく作品です。
これはコミックですが、なかなか勉強になります。
様々な知識が練りこまれていて、正直なところ学校の教材に使えるような気がしてくるw
こんな魔王がいたら、勇者が悪になってしまうようなwww

こんなにおもしろいとは思わなかった。
年に1回くらいは新幹線とか飛行機での移動があるだろうから、読み物の方も買っておこうと思う。
Posted at 2011/09/09 02:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書物 | 日記
2009年03月02日 イイね!

ミニ四駆のガイドブックをゲット♪

ミニ四駆のガイドブックをゲット♪約20年のインターバルを経てミニ四駆が再燃した事もあり、休止中の情報不足を補おうと色々探していたところ、この本が発売されることを知り、購入しました。

「最新ミニ四駆のメカニズム」では、MSシャーシを使ってそれぞれの部位がどういう役割を持っているか説明しています。
シャーシについては、タイプ1シャーシから最新のMSシャーシまでを写真入りで説明してあります。また、ホイールベースも書いてあります。
「モデルラインナップ」では、各マシンごとに箱の写真の他に組み立て後の前方・後方・側面・上から・斜め上からの5方向から撮影した写真がついており、シャーシは何を使用しているかもついているので、購入を検討する際に参考になります。
「チューニング&セッティング」では、トップスピード強化とコーナリング性能強化を大径・小径のそれぞれ例をあげて記載されています。
「パーツの解説」では、
モーター
 ・トルクと回転数
 ・モーターとギヤとタイヤ
 ・ブレークイン・冷却
電池 ターミナル
タイヤ ホイール
ローラー ローラーステー
 ・ローラー間の幅を広げる
 ・3点で支えマシンを守る
 ・ローラーに角度をつける
 ・ローラーの高さ
 ・スタビポール
ギヤ ピニオン シャフト
制動系アイテム
 ・ステアリングとウェイト
 ・ブレーキ
 ・ダンパー
ボディ シャーシ系
アクセサリー
サーキット
について書かれています。

復活組みのオイラには、非常に良い本でした。
この本を参考に、さっそく2台買ってしまったw
Posted at 2009/03/02 21:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書物 | 日記
2009年02月27日 イイね!

ついにミニ四駆の本が発売になったか

ついにミニ四駆の本が発売になったかしばらく見かけたことがないなぁと思っていたんですが、復活組みを含むミニ四駆人口の増加が影響したのか本が発売になりましたねぇ。
内容に関しては不明ですが、非常に楽しみです。
とりあえず、Amazonでポチッとしたので、日曜日には到着しているかと思われます。
Posted at 2009/02/27 21:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書物 | 日記
2008年12月25日 イイね!

StrikerSの原画集が発売か

StrikerSの原画集が発売か魔法少女リリカルなのはStrikerSの原画集上・下巻が発売になったらしい。
中を見てないからなんとも言えないが、とりあえずこの店頭ポスターが欲しいところだw
Posted at 2008/12/25 23:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書物 | 日記
2008年11月29日 イイね!

痛Gの発売日ですね

え?昨日だったって?
何をおっしゃいますか、青森県では本の発売は1日遅れるんですよwww
でも、微かな希望を持って金曜日はあちこち探しましたよ。
途中、アケマスやったのは仕様ですw

結局、発売されてなかったので、今日のオフ会で購入する事になっているんですけどね。
直接本屋から購入するのは閲覧用、密林で届くのは布教用として使おうと思います。
問題は・・・オイラがのっているかどうかだな・・・

来年は、ちゃんとのるようなマシンに仕上げたいのぅ。
Posted at 2008/11/29 00:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書物 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation