2012年04月18日
いつも参戦している岩手県の大会を主催している「ホビースクエアにしな」に、ミニ四駆室内常設コースが完成しました。
オープンは今のところ22日の11時。
多くの岩手レーサーが希望していたものがようやく完成です。
室内常設なので、天候に関係なくガンガン走らせる事ができます。
これで、レベルアップ間違いなし。
もうコースアウトして道路にマシンが飛び出しペシャンコになる事もありませんw
まぁ、詳しいことは明日か明後日にホームページに出ると思うので、気になる方は「ホビースクエアにしな」のホムペを確認してください。
東北地区のイベントスケジュール
4月22日 岩手県 ホビーショップAOI M4GP
4月22日 福島県 ボウルアピア ミニ四駆大会
4月28日 山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-4
4月29日 青森県 コムカイ模型 M4GP GAO2012第4戦
4月29日 岩手県 サンホビーアンクル ミニ四駆大会
4月29日 福島県 ボウルアピア ミニ四駆大会
5月 3日 岩手県 ホビースクエアにしな ミニ四駆ミーティング ROUND:5
5月 3日 山形県 ローリングパークナカノ GWGP
5月 4日 秋田県 遊学舎 TMP走行会
5月 5日 岩手県 小岩井農場 ミニ四駆ミーティングEX ミニ四駆ふれあい教室
5月13日 宮城県 宮城ミニ四駆普及委員会ミニ四駆走行会
6月 3日 宮城県 宮城ミニ四駆普及委員会レース
7月 1日 宮城県 宮城ミニ四駆普及委員会ミニ四駆走行会
9月 2日 青森県 青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ Connection M4
10月 7日 山形県 ローリングパークナカノ ローパー大芋煮祭り!
12月30日 山形県 ローリングパークナカノ おつかれ様走行会
Posted at 2012/04/18 18:48:39 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2012年04月17日
福島県郡山市にあるボウルアピアで、今月中はタミヤから5レーンをレンタルして設置しているという事で行ってきました。
やはり5レーンの経験値が不足しているので、そこを補っておかないと今後の公式レースに勝てないと思ったんで。
メンバーは、ミラクルさん・赤い大佐さん・オイラの3名。
まずは、ETC深夜割引を使うため金曜日の夜11時にオイラの基地を出発。
土曜日午前2時半ころに岩手県で赤い大佐さんをサルベージ。
そして郡山市に直行。
そのため、土曜の朝6時半ころに目的地であるボウルアピアへ到着w
さすがに駐車場にはほとんど車がいませんでしたwww
開店時間の10時まで部活をし、開店と同時に突入。
店内のゲームセンターはほとんどなくなっていて、ミニ四駆コースとミニッツのコースになっていた。
ここから夜9時くらいまで走らせてリニアサスペンションのマシン調整。
前日の夜が大会だったせいか人は少なく、3DSのすれ違い通信もほとんどなかった・・・
そして帰路へ。
晩飯は「びっくりドンキー」で食ったのだが、疲労のせいか初めて「びっくりドンキー」で眠ってしまったw
その後は18禁コーナーを巡りながら、ビッチ&マグナムの話で盛り上がりながら岩手へ。
赤い大佐さんのところで休息をとり、昼間で部活。
おかげでハンターランクが上位に♪
その後は盛岡で「ホビースクエアにしな」に立ち寄り、もうすぐ完成するミニ四駆の室内常設場を見てきた。
コムカイ模型よりコースを置く面積が大きいw
ピットスペースが大きいww
裏山氏すぎるwww
ようやく岩手にも室内常設コースが完成かぁ。
東北地区のイベント予定
4月22日 岩手県 ホビーショップAOI M4GP
4月22日 福島県 ボウルアピア ミニ四駆大会
4月28日 山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-4
4月29日 青森県 コムカイ模型 M4GP GAO2012第4戦
4月29日 岩手県 サンホビーアンクル ミニ四駆大会
4月29日 福島県 ボウルアピア ミニ四駆大会
5月 3日 岩手県 ホビースクエアにしな ミニ四駆ミーティング ROUND:5
5月 4日 秋田県 遊学舎 TMP走行会
5月 5日 岩手県 小岩井農場 ミニ四駆ミーティングEX ミニ四駆ふれあい教室
5月13日 宮城県 宮城ミニ四駆普及委員会ミニ四駆走行会
6月 3日 宮城県 宮城ミニ四駆普及委員会レース
7月 1日 宮城県 宮城ミニ四駆普及委員会ミニ四駆走行会
9月 2日 青森県 青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ Connection M4
10月 7日 山形県 ローリングパークナカノ ローパー大芋煮祭り!
12月30日 山形県 ローリングパークナカノ おつかれ様走行会
Posted at 2012/04/17 06:34:06 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2012年04月07日
今月もコムカイ模型の大会はあります。
4月29日に開催です。
エキシビジョンは、何をやるか今のところ未定です。
コースは3月の大会終了後に組み換え済みなので、それまで走りこんでもらえればと。
3月のコースとほとんど同じですが、難易度は全然違うかも。
ミラクル氏も「同じ速度で走れると思うなよw」と言っておりました。
さて、2012年バージョンの3レーン用の新車でも作ろうかなぁ。
コース常設効果が出てきたのか県内レーサーのレベルアップが急激すぎる・・・
4月 8日 宮城県 せんだい演劇工房 10-BOX ミニ四駆大会
4月22日 岩手県 ホビーショップAOI M4GP
4月22日 福島県 ボウルアピア ミニ四駆大会
4月28日 山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-4
4月29日 青森県 コムカイ模型 M4GP GAO2012第4戦
4月29日 岩手県 サンホビーアンクル ミニ四駆大会
4月29日 福島県 ボウルアピア ミニ四駆大会
9月 2日 青森県 青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ Connection M4
10月 7日 山形県 ローリングパークナカノ ローパー大芋煮祭り!
12月30日 山形県 ローリングパークナカノ おつかれ様走行会
Posted at 2012/04/07 23:06:54 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2012年03月23日
25日、コムカイ模型でミニ四駆大会やります。
ジュニアクラス
エキシビション VS限定
エキスパート
の、3クラス
ノートンのお陰で携帯からの書き込みです・・・

Posted at 2012/03/23 09:29:27 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | モブログ
2012年03月13日
とりあえず会場と日にちが決まりましたが、今日はなぜ青森市を選んだのかを話そうと思います。
まず、今大会は大きなコースで走らせる事も重要な事ですが、一番は交流や繋がりが根幹にあります。
ただ開催するだけなら、コムカイ模型から近ければ近いほどラクなんです、我々w
しかし、青森市であれば、交通機関として高速道路・電車・新幹線・空港・フェリーなど様々な地域から来ることができるので選びました。
今まで交流した事がない北海道のレーサーが来たりするんじゃないかと魔がさしたんですw
そして、地域の特色が出るようにしたかったので、下見をしたうえでワ・ラッセを選びました。
ここであれば、モロに青森!って感じだったんで。
さらに、設備とか見て他であまりやってないような事ができないかなぁとか運営側をワクテカさせる感じの建物なんで。
あ、建物内なんで、天候が雨でも問題ありません。
交流・つながりを目的とするので、大会名は
「Connection M4」
これでいく事にしています。
Posted at 2012/03/13 19:59:56 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記