• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

今月、まずは「あそぼう会」に参戦したんだよね

12月最初の大会は秋田で開催された「あそぼう会」に出場してきました。
起きたのは予定どおり3時。
その後、荷物を積み込み高速を使い会場へ向かいました。
天気予報は芳しくなく、荒れるとの事。
静岡の時の「荒れる」にはヒドイ目にあいましたが、今回もなかなか大変でした。
風で押されて2車線のセンターラインを割っちゃいます。
当然トラックも同じような感じで・・・
道中も強風で大変でしたが、到着した会場付近も風が強かったです。
ジュースが飲みづらいくらい強風でしたw

大会の方は、飛距離の調整がうまくいかずスロープ下り直後の芝を固定するガムテープ(?)に食われるので、予定していたマシンを諦め、急遽ですが調整途中のリニアサスにトルクチューンを積み挑みました。
結果、ヒナイさんにサクッと敗れてしまいました。
結果は揮わないけど、秋田の大会はあまり参戦してないから、いい勉強になったかなぁと。


東北地区のミニ四駆大会

12月18日  青森県 コムカイ模型 M4GP GAO2011最終戦
12月18日  秋田県 湯沢コミニュティーセンター湯沢模型同好会(仮)ミニ四駆大会
12月18日  福島県 ボウルアピア アピアカップ
12月25日  宮城県 せんだい演劇工房10-BOX Ks MMC2011シリーズ第9戦
12月30日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-13
 1月 8日  岩手県 イオン盛岡 ミニ四駆NewYearGP
Posted at 2011/12/14 00:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年12月03日 イイね!

秋田のレースは、こいつを使おっと

秋田のレースは、こいつを使おっと日曜日の秋田は、コイツを使おう。
「にしな」の大会で使ったときのままだが、まぁ何とか対応してくれるだろう。
予備のブレーキもあるし。

にしても、久々のソロ遠征だな。
高速道路使って、日曜日の日の出前からまったり行きますかねぇ。
Posted at 2011/12/03 00:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年12月02日 イイね!

【ミニ四駆】今日の進行具合 ブレーキの変更+α

試作機  187.56g

前回   186.67g

今回   185.99g
+α    185.65g


本日の作業は、ブレーキの軽量化。
メインフレームの前後に装備されているFRPブレーキをセミカーボン仕様へ変更。
+αとして、整備をラクにするためにつけていたギヤBOXストッパーを排除。

そういえば、日曜日は秋田に行く予定だった・・・
マシンとか全然準備してないw
天候が悪いようだから、出発時間は早めにしたい。
とりあえず、リニアサスマシンは再組上げしてディスプレイ用に持っていこう。
あとは、出場用マシンだよなぁ。
赤MSと水色MSを持っていきますかねぇ。


現状の成果(軸位置を基準)


フロント上          リヤ上
-0.84g          -0.39g

フロント下          リヤ下
-0.34g          -0.34 

Posted at 2011/12/02 23:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年11月30日 イイね!

【ミニ四駆】今日の進行具合 リヤリニアシステム見直し

【ミニ四駆】今日の進行具合 リヤリニアシステム見直し試作機  187.56g

前回   186.89g

今回   186.67g


本日の作業は、リヤリニアシステムの軽量化。
だいたい1g近く上部を軽量化したから、次はいよいよメインフレームを軽量化してみようと思います。
今日の画像が試作機のメインフレームです。
ビスが驚くほど曲がっていますがw
とりあえず、フロントバンパーがカーボンですが、可能な限りフレームをカーボンで作ってみようと思います。
まぁ、ここだけが大きく軽量化されると重心が上がってしまうのですが、それはそれで後から対策を考える事にしますw



現状の成果(軸位置を基準)


フロント上          リヤ上
-0.67g          -0.22g

フロント下          リヤ下
0g              0g
Posted at 2011/12/02 23:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年11月29日 イイね!

【ミニ四駆】今日の進行具合 フロントリニアシステム見直し+α

試作機  187.56g

前回   187.31g

今回   186.94g
+α    186.89g

本日の作業は、フロントリニアシステムのアッパーフレームに使用しているパーツの軽量化。
昨日より効果が出ているが、やはり微妙な数字だw
さらに+αで、フロントブツダンパーに使用しているビスの無駄部分を削り取ってみた。

明日はリヤをやってみよう。


現状の成果(軸位置を基準)


フロント上          リヤ上
-0.67g          0g

フロント下          リヤ下
0g              0g
Posted at 2011/12/02 23:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation