• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

ふれあいランド岩手の大会に行ってきました

盛岡にある「ホビースクエアにしな」が主催する大会が「ふれあいランド岩手」で開催されたので、友人のミラクルさんと参戦してきました。

予定では、一戸あたりから高速を使って行こうかと思っていたのですが、台風による大雨で増水したりしていて道路状況が不明だったので、いつもどおり下田百石ICから上がりました。
え?被災地証明?
そんなもの十和田市では出ませんw

最近、ミラクルさんが魔法を使えるようになったと噂で聞いたので、同じ魔法つながりで「魔法少女 まどか☆マギカ」を上映しながら向かいました。
ミ (;=ω=)「こいつはいかんなぁ、精神の蝕み方がハンパないぞ、このアニメ」
ガ (*゜∀゜)「絵とタイトルに騙されちゃダメなアニメなんですw」
などという会話をしているうちに盛岡へ到着。
被災地証明を使うために並んでいる方々の脇を華麗に走りぬけ、ゲートをスルー♪
あの渋滞っぷりを見ていると、被災地証明という発想は良かったかもしれないが、だまって土日1,000円の方が良かったような気がしてならない。


会場には無事に到着し、ピットを構え、周りを見渡す。
ん~、いつもどおり見知った方々ばかりだw
まずは、微調整したSFMevoを走らせてみる・・・問題なくクリア。
まぁ、SFM限定レースでそれなりの戦績を収めたマシンだから、当然と言えば当然だな。
続いて、初めて作ったサスマシンを微調整して走らせてみる。
悪くは無い、着地はニャニャメに降りる事があっても全然跳ねる気配は無い走り。
しかし、どうしても速度に納得がいかないので、ローパーで走らせた水色MSを走らせようとしたら、ここでタイムアップ。
ジュニアクラス開始となりました。
ジュニアクラスでは、コムカイ模型の大会に出場しているナッツ君が優勝。
りー君は残念ながら途中で負けてしまったが、ストレートの加速とか凄かったなぁ。

続いてオープンクラス。
当初は、安定感抜群のサスマシンでいこうかと思っていたのだが、周りがあまりにもスピードがあるので、水色MSでいくことにしました。
結果は、途中で しゅうくんパパ さんに負けてしまいました。
が、しゅうくんパパ さんは2位になってくれたので、負けたけど良かったかな。
3位はミラクルさん、1位は何とナッツ君でした。
なんと、ナッツ君、2冠達成です。
仮にオイラがしゅうくんパパさんに勝って決勝に出ていれば、1~3位をコムカイレーサーが独占していたのかぁ。
そこはちょっくら惜しかったかな。
まぁ、次があるさw

そして、今回異様な盛り上がりを見せたのがエキシビジョン。
「モンスター」という名のモーターを使ったモーターワンメイク+フラットレースだったのですが、このモーター・・・6万回転ですw
ストレートの伸び具合は、凄すぎですwww
オイラは、フラット用はMSしか持ってないので、急遽SFMの装備をパージしてそれにモンスターを積んでがんばりました。
結果は・・・2回戦ぐらいだったかで負けてしまいました。
このクラスの1位は、ユウさん。
2位は S・I・O さん、3位は ぱぱなのだ さんでした。
ここでもコムカイレーサー2名がランクイン。
こういう結果を見ていると、苦労してコースを組み上げ、コムカイ模型の大会で鍛えた成果が出ているんだなと思ってしまいますw

今回は、 サスマシンを作る上で製作方法を教えていただいた ひで@Wild&Speed さんと話ができたり、S・I・Oさんのバネを使わないサスマシンを見せてもらったりと精神的な燃料をたくさん補充できたイベントでした。
やっぱ遠征すると色々と知識や情報が入ってきておもしろいです。
今回得た知識も血肉とし、10月のローパーに備えたいと思いますw

あ、オイラもあのサスマシン作ってみよっと♪
Posted at 2011/09/25 00:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年09月17日 イイね!

ミニ四駆って奥が深い

今日も仕事帰りにコムカイ模型で走らせてきました。
天候は午後から崩れたようですが、数名走らせに来ていたようです。
オイラが到着した時は、2名走らせていました。

で、オイラも調整して走らせたところ、タイムを約2秒更新して28秒69を出してきました。
予想道理のポイントかつ予想以上のタイムアップに段々ワクワクしてきたな♪
前回との違いは、たったワッシャー1枚です。
とある場所に、ワッシャー1枚追加しただけです。
で、約2秒タイムアップです。
段々フラットの魅力に取り付かれてきたような気がしてならない。
やっぱバーニングを設置して良かったなぁ。

リヤバンパーをカットして、右フロントをモーターピンにして、あちこち軽量化したら完成かな。
まだまだ速い人達には敵いませんが、とりあえず現状で出来る事は詰め込んだかなぁと。
明日も調整がんばりますかねぇ。
Posted at 2011/09/17 19:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年09月13日 イイね!

コムカイ模型 9月の大会

コムカイ模型で開催中の「M4GP GAO」2011年度も残り少なくなってきました。
コムカイランキングは、エキスパートクラスとエキシビジョンの2つを合計して出していて、とりあえず現在までのはお店に貼りだしてあるので、気になる人はチェックしておいてください。
なお、運の要素を盛り込んだエキシビジョンのおかげで、かなりの混戦となっております。
とりあえず、大人たちの黒く禍々しいオーラのせいではない事にしておきましょうw

さて、9月の大会ですが、25日となっております。
今回はバーニングレーンチェンジを使用したフラットコースとなっております。
エントリー料は・大人 300円 ・小人(高校生まで)100円 となっております。

エキシビジョンは、チューン系モーター限定レースですw
/人◕ ‿‿ ◕人\


では、大会まで2週間をきりましたが、出場を予定しているレーサーのみなさまは調整がんばってください。
ちなみに、オータムトライアルが入ってきたので、コムカイ模型は10月も大会をやると思われますw
Posted at 2011/09/13 21:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年09月13日 イイね!

「にしな」の9月大会が変更になってたな

「にしな」の9月大会が変更になってたな「ホビースクエアにしな」が、ふれあいランド岩手で開催予定のミニ四駆大会の日にちが変更になってました。
18日(日) → 23日(金・祝日)





東北地区のミニ四駆大会

9月23日  岩手県 ふれあいランド岩手
9月24日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-9
9月25日  青森県 コムカイ模型 M4GP GAO 2011第7戦
10月 9日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-10
10月10日  岩手県 サンセール盛岡
10月15日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-11
10月23日  宮城県 せんだい演劇工房10-BOX K's MMC2011シリーズ第7戦
10月30日  宮城県 痛セブンミニ四駆大会
11月13日  宮城県 せんだい演劇工房10-BOX K's MMC2011シリーズ第8戦
11月20日  岩手県 子供科学館
11月26日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-12
Posted at 2011/09/13 20:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年09月12日 イイね!

バーニングLCを使ったフラットにハマリそうだw

コムカイ模型をご利用のみなさま、いつもありがとうございます。

さて、9月の大会に向けて参加を予定しているレーサーはマシンの調整は順調でしょうか?
今回はコムカイ初のバーニングレーンチェンジを使用した擬似フラットなのですが、今日ようやく調整したマシンを走らせてきました。
えっ?超大径+井桁作ったのかって?
いえいえ、オイラはチキンで専門外なので、寄せ集めで作ったMS小径なんですが、タイムは30秒66でした。
追い充電すれば、もうちょい逝けるかなw
バーニングを使ったフラットコース、いいですねぇ~♪
フラットは専門外ですが、このスピードに挑戦している感じは非常におもしろいです。
まぁ、コムカイのコースですから、しっかりとが実装されているんですがwww
とりあえず、速いレーサーの方々はスラストの抜きすぎに注意しましょう。
抜きすぎると、連続ウェーブ区間で上にマシンが飛びますw
オイラはその罠のせいでギヤカバーがぶっ飛んださwww
あのウェーブの組み方、想像以上にキツイわ!

専門外のオイラで30秒台だから、速い人達は28秒を突破してくるんだろうなぁ。


そういえば、今週末はコムカイ模型がある地区で祭りがあるので、交通規制がかかりますねぇ。
店長から聞いた話では、
17日と19日は、14:00~17:00
18日は、13:00~16:00

みたいです。
この時間帯は気をつけてください。
あと、車は下の川原に停めるようにしていただければと。

もう少し調整して、30秒を切れるようにがんばらなきゃな。
Posted at 2011/09/12 20:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation