• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

フラット用のマシンを作る事になったんですが

さて、コムカイ模型のコースがフラットになったので、オイラもフラット用のマシンを作らなくてはならないのだが・・・どうしたものか・・・
作るのはいつもTT用のマシンばかりだったからなぁ。
どう作っていいかわからんw
とりあえず、テキトーにMSで作ってみますかねぇ。
今回のコムカイの大会、オイラは弱そうだなw


東北地区のミニ四駆大会

9月11日  岩手県 サンホビーアンクル ミニ四駆大会
9月11日  秋田県 秋田市ミニ四駆大会
9月18日  岩手県 ふれあいランド
9月24日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-9
9月25日  青森県 コムカイ模型 M4GP GAO 2011第7戦
10月 9日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-10
10月10日  岩手県 サンセール盛岡
10月15日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-11
10月23日  宮城県 せんだい演劇工房10-BOX K's MMC2011シリーズ第7戦
10月30日  宮城県 痛セブンミニ四駆大会
11月13日  宮城県 せんだい演劇工房10-BOX K's MMC2011シリーズ第8戦
11月20日  岩手県 子供科学館
11月26日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-12
Posted at 2011/09/07 19:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年09月05日 イイね!

コース組み換え完了しました

暑い中コムカイ模型のコース組み換えを手伝ってくださったみなさま、ありがとうございました。
午後6時くらいまでかかりましたが、なんとかコースの組み換えが完了しました。
擬似フラットコースですよw
レイアウト的に結構スピードが出るはずです。
とりあえず、今月の大会は25日となっているので、参戦する方はそれまでにマシンの調整をしていただければと思います。
なお、コースの足場の数が足りなくて仮のもので固定しているので、秒7で走れるレーサーの方々は気をつけて走行していただければと思います。
近日中に足場は完成しますので。

あと、次の大会のエキシビジョンですが、チューン系モーター限定レースを開催します。
Posted at 2011/09/05 06:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年08月30日 イイね!

「にしな」の大会結果

日曜日、オイラがよく参戦する岩手県盛岡市にある「ホビースクエア にしな」の大会に行ってきました。
今回も、ミラクルさんと一緒に参戦です。
まずは盛岡に向かう車内で「魔法少女 まどか☆マギカ」の布教ですw

今回の大会は、珍しく店舗前での開催となりました。
到着は10時頃でしたが、すでに数名のレーサー達が来ていて、ピットを設営中でした。
オイラも急いで準備し、練習走行開始です。
まずはFM-XXを。
モーターはハイパーダッシュ2で挑んでみたけど、もっと速度を上げても大丈夫そうなのでパワーダッシュへ変更。
( ・ω・) 「ブレーキは、フロント・リヤ共に高さ3mmだけど、いいやw」

続いて急遽作ったSFMシャーシを走らせて見る。
全然問題なしw
こんな半端なマシンでよく走るもんだとwww

そして、こっそりとサスマシンを走らせてみる。
スラストがついてないからLCは無理だが、TTの方は何とも気持ち悪い着地を決めてくれた。
(;・∀・) 「サスマシン・・・やべぇな・・・使いこなせば主力だw」


で、時間がきてジュニアクラスが開始となりました。
コース内のスロープの位置でマシンキャッチなどをしながらレースを見ていましたが、ジュニアのみんなが速くて脅威でした。
(;=ω=)「そんな速度でTTを走るんだ・・・こえぇ~w」
なお、ちゃんとコムカイレーサーが入賞しておりますw

続いてX・XX限定クラス。
残念ながら、オイラは入賞できませんでした。
優勝したのはN-paさん。
やはり、このクラスで一番強いと思っていた方が順当に優勝でした。
が、2位のS・I・Oさんや3位の ぱぱなのださんも速度が出ているので、今後もこのクラスはおもしろいレース展開が期待できそうです。

最後はFM・SFM限定クラス。
オイラのマシンは、フロントにブツダンを装備したいがためにEvo化したSFMシャーシにスーパーエンペラーのボディを搭載して参戦。
このクラス本命のFM高橋さんと当たったりしましたが、なんとか決勝まで進出・・・
(;=∀=) 「誰だよ、SFMシャーシが遅いって言ったやつ。十分速いじゃん!」
結果は2位だったけど、SFMシャーシの可能性が見えたレースだったかも。

大会終了後は、ミラクルさんとなゆさんで「にしな」の店内をぶらついて、腹が減ったあたりで近くの「びっくりドンキー」へ。
「ミニ四駆談議」から「熱いのでお気をつけください」まで色々と笑わせてもらい、10月の遠征の話し合いとかして解散。
帰りの車内は「コードギアス」の布教をw
「びっくりドンキー」でがんばったせいか家に到着したら日付変わってたよwww

さて、来週はコムカイ模型のコース変更だな。


東北地区の大会スケジュール
9月18日  岩手県 ふれあいランド
9月24日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-8
9月25日  青森県 コムカイ模型 M4GP GAO 2011第7戦
10月 9日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-9
10月10日  岩手県 サンセール盛岡
11月20日  岩手県 子供科学館
Posted at 2011/08/30 20:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年08月27日 イイね!

明日は大会なんだけど、まだマシン製作中w

今日の夕方、ようやく出張から帰宅しました。
そして、明日は「にしな」で大会なのだw
で、その大会用のマシンを今作っているというwww

理由としては、今回のレースがシャーシ限定レースなので、それに対応するマシンを作らねばならぬという情況でして・・・
とりあえず、コムカイ模型で試験走行してきたのだが、まさか自分が作ったSFMがあんなに速いとは・・・
SFMは、他のシャーシの方が速くする事ができたからあまり手をつけなくなっていたのだが、修行の成果が出ているのか依然とは比べ物にならない感じだった。
まぁ、まだ荒削りだけど、とりあえず大会に出れるくらいのレベルにはなっているだろう。
もうちょっと調整して、がんばりますかねぇ。
Posted at 2011/08/27 20:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年08月22日 イイね!

2011サマートライアル in コムカイ模型

コムカイ模型で開催した「サマートライアル」に参戦してくれたみなさま、ありがとうございました。
今回も20名近く参戦いただてお店もスタッフも大変感謝しております。
さて、今回のTTコースはいかがだったでしょうか?

前回のフラットコースを小変更で作り上げたTTコース。
当初は、ストレート1 → 90度右コーナー → スロープ上り → ストレート1 → スロープ下り → スロープ下り → ストレート2 → 90度右コーナー というセクションのみが鬼門のシンプルなコースでしたが、このままでは速い人の勝率が高いままだったので、LC上り → ストレート2 → LC という第2の鬼門を導入。
さらに、大会当日に芝を引くという今までに無い事を取り入れてみました。

まずはジュニアクラス。
ジュニアクラスは、スロープ下り後の ストレート2 を 芝ストレート2へ変更して行いました。
大人と違って人数が少ないので、リーグ戦で勝敗を決める事に。
勝ち 2点 両者コースアウト 1点 として戦ってもらったところ、唯一完走して勝ったナッツ君が1位となり、2位はコウキ君、3位はユウア君となりました。

そして、エキシビジョン。
今回はタミヤからの要請でX・XXシャーシ限定レースを開催。
さらに、このレースから更に芝セクションが更に追加!鬼門1のところへ追加となり、芝ストレート1 → 90度右コーナー → スロープ上り となりました。
この位置に芝を追加する事により、速度が速いと芝でジャンプして浮いたままコーナーを曲がり、スロープを登るというなかなか経験しずらいセクションとなりました。
ここからは、車検を受けた順に戦う公式大会と同じタスキ方式でレースです。
少し違うのは、最後の方に並ぶと自動的にスタッフとのレースになる点ですかねぇ。
このシステムによって、遅く並ぶと勝率が下がっていきますw
結果は、速度は無いのだが、それゆえの安定感が良かったのかユイト君が初優勝!
2位は、これまた上位常連のS・I・Oさん。
S・I・Oさんは、この時点でランキング1位へ。
3位は、残念な結果で申し訳ないのですが、オイラがとりましたw

このレイアウトのままでエキスパートクラスへ突入♪
見事1位に輝いたのは、岩手から遠征してきた菅原さん。
初参戦&優勝おめでとうございます。
2位は、「にしな」の大会にもよく参戦している岩手から遠征してきた赤い大佐さん。
3位は、たぶんコムカイ模型への出現率が一番高い松倉さん。


今回もたくさんの方々が参加していただき、ありがとうございました。
コースは、9月上旬にTTからフラットへ変更します。
次の大会は9月下旬を予定していますので、次回もよろしくお願いします。




東北地区の大会予定

8月27日  山形県 ローリングパークナカノ サマートライアル オープン ローパーGP R-7
8月28日  岩手県 ホビースクエアにしな
9月24日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-8
9月25日  青森県 コムカイ模型 M4GP GAO 2011第7戦
10月 9日  山形県 ローリングパークナカノ ローパーGP R-9
Posted at 2011/08/23 04:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation