
さぁ、午前の小径クラスはあっさりと散ったので、午後のジュニアクラスに向けて二人のマシンの調整です。
もう片方のマシンはハリケーンソニックでした。
こちらのシャーシはまだ持ちそうだったし、現在装備しているパーツをできるだけ使用した状態での調整を心がけました。
①軸受けをノーマルから丸穴ベアリングへ変更
②ギヤの中をちょっとだけくり貫いて丸穴ベアリングをセット
③520とかを使用して抵抗抜き
④フロントに13mmボールベアリング(脱脂済み)とショートスタビを装備
とりあえず、この4点を施工することにしました。
コンデレも開催されてましたが、昨日も盛岡で出したからこっちのチューンを優先して作業しました。
ハリケーンソニックの作業が終わったあたりで、トライダガーが戻ってきましたが、何か納得がいってない模様w
(´・ω・`)「なんか、飛ぶようになった」
どうやら、だんだんコースアウトしやすくなったのが気に入らないようだ。
で、マシンを見せてもらったところ、
シャーシ死亡w
フロントバンパー部がバキバキに割れておりますwww
そのせいで、フロントローラーが上を向いちゃってますねぇ。
時計を見ると、ジュニア開催まで20分ぐらいある・・・
こんなこともあろうかと、スーパーFMシャーシ以外のマシンは組み立て&チューン済み9台と、新品十数台積んであるんだぜぇw
時間が少ないので、駐車場までダッシュ!!
すぐさま予備のスーパー1シャーシのマシン「アストロブーメラン(新品)」を持ってきました。
アストロブーメランの再販品は、強化シャーシになってるからな、今日一日くらいはしっかりと戦ってくれるはずだ。
(`・ω・´)「新しいシャーシを持ってきた、こいつは強化品だし強いから、今から部品を乗せかえるぞ」
分解を持ち主、組み上げをオイラが担当し、突貫工事でがんばったところ・・・
トライダガー復活しましたw
それにともない、持ち主も復活♪
なんとかジュニアクラス開催時間までに間に合いました。
さっそく試験走行をしに練習コースへ、元気に戻ってきましたよ~。
(´∀`*)「飛ばなくなったし、速くなった♪」
大満足のようです。
そりゃそうだ、ただ復活させるわけないだろw
ちゃんと抵抗抜きとかやってあるんだぜぇwww
今日の最初の状態から比べると、速度も安定感も格段に上がったので、なんとかジュニアクラスへ出場できる心境になったみたい。
良かった良かった♪
と、一安心しているわけにもいきません。
二人を励ましながらも回りのマシンをチェック。
ん~、
大人の香りがするマシンが多いですねぇwww
まぁ、こっちも人のことは言えないけどね。
外見こそ初期の状態を維持しているが、中身はかなり変更してあるからな。
トライダガーは速度でボロ負けすることはないだろうけど、ハリケーンソニックの方は超速ギヤじゃないから、ちょっくらキツイなぁと思い、オイラは再びヴィッツの元へ。
ガサゴソ・・・
パンパカパ~ン♪
(*´∀`)つ「
サイクロンマグナムTRF(チューン済み)」
魎呼さんのTZ研究の時のマシンとオマケを持って会場へ戻りました。
戻ると、予想どおり二人はダメだったみたい。
でも、なんか吹っ切れたようで、「もっと速くするにはどうしたらいいですか?」とか聞いてきたので、どうやら面白さは徐々に伝わっているみたい。
まずは、ハリケーンソニックの方へ。
「同じシャーシだけど、こっちが速度出るから、使ってみて」
とガオのサイクロンマグナムTRFを預けたw
がっちりチューンしてあるマシンを味わってもらおう。
トライダガーの方は・・・
変な音がしますw
シャフト?プロペラシャフト?ピニオン?などなど予想されるパーツ類をチェック。
何とかこよみ大佐がギヤの欠けを見つけてくれて、なおかつ大佐の超速ギヤと交換して復活。
二人のマシンは戦える状態になりました。
が、
オイラのマシンは全然調整してないぜwww
とりあえず、ガオBOX内を捜索・・・
マスダンパーセット発見、スライドアタックファイティングタイヤセット・・・がない・・・
_l ̄l○ どうやらガオ基地に置いてきたようです。
ガオ皇帝から外す事も考えましたが、コレばらすの大変なんだよねぇw
しょうがないので、バネなしの状態でマスダンパーを装備、そしてリヤには丸穴ベアリングに入っていたスポンジをブレーキとして瞬着で固定しました。
ちなみにこの「ガオマンタレイ」、ギヤとか無加工です。
ベアリングが良く回るようにしてあるだけで、シャーシも無加工だし、シンプルに作ってあるだけなんです。
白VSだけど強化品じゃないしw
でも、綺麗に丁寧に作ったマシンは速いと上級者の方はいいます。
たまたまですが、このマシンは無加工でも速いんです。
T.M.Rのみんなが撃沈していく中、オイラの出番が。
そして、オイラは見事にタスキゲット♪
二日間の個人目標クリアですw
あぁ~、良かった、
あ~すれば良いよこ~すれば良いよって言うだけ言ってタスキもゲットできなかったら、ファッキンガム宮殿に埋葬されちゃうよねぇw
陣地に戻ると、おいらは双子へ1台ずつミニ四駆PROをプレゼントしました。
1勝も味合わせてあげれなかったお詫びと、今後の可能性への期待を込めて送りました。
( =ω=)つ「アバンテMk-Ⅲアズール レッドスペシャル」
さて、レースも終わりいよいよ本日のメインイベントw
「抽選会」ですwww
しかし、今回は何も当たりませんでした。
ビームサーベル二本にしてバックパックに装備する話や、ランタンを当ててリアルでオイラをスペランカーにしようという目論見があったようですがw
スペランカーになっちゃったら、もれなく「下り坂でジャンプすると死亡する」っていうスキルが装備されちゃいますよw
サマーGPの二日間、たくさんの人と会い、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ガオBOXから「バックブレーダークリアボディ」を取り出して売ったり、盛岡ではビームサーベル事件があったりとw
年内にまたあるといいですねぇ。