2010年11月03日
イオン下田のゲーセンからLOVⅡがなくなるという噂が。
まぁ、アップデートの時以外に人がいるのをあまり見ませんからねぇ。
そういうオイラも、秋は忙しくて「魔種王決定戦」、「海主王決定戦」に参戦してないんですがw
イオンはどうしても他のお店と比べて料金的に負けちゃってたから、そっちに取られちゃったんですかねぇ。
イオン下田になくなると、一番近いのは八戸のSEGAかぁ。
とりあえず、近いうちにストーリーモードだけでもクリアしておかねば!
Posted at 2010/11/03 22:46:45 | |
トラックバック(0) |
ロードオブヴァーミリオン | 日記
2010年11月03日
ラジオのリクエストで久々に「仮面ライダー カブト」のオープニングを聞きました。
やっぱこの曲は好きだなぁ♪
なんて言うか、かなりこの作品の世界とマッチしているw
欲を言えば、この変身ベルトが欲しいのだがwww
Posted at 2010/11/03 22:25:45 | |
トラックバック(0) |
ある日の楽しい1コマ | 日記
2010年11月03日
コムカイ模型のコースをご利用のみなさま、いつもありがとうございます。
日曜日には大会を予定しているので、新しいコースに対して色々と調整しているのではないでしょうか。
さて、天気予報にも雪マークが見られる時期になりました。
なので、そろそろストーブを稼動してもらおうと思います。
早ければ、大会翌日からでも正式稼動してもらおうと思います。
せっかく楽しく遊びにきてもらっているのに、風邪でもひかれたら残念ですから。
そのため、コース利用料として100円をいただく事になりました。
ただし、ミニ四駆商品を買っていただいた場合は、その日は無料です。
今のコースは、みんなスピードが上がってきたので恐らくスロープ下りのところが強敵だと思います。
姿勢が崩れたままコーナーに突入してコースアウトというパターンが多いのではないでしょうか?
着地時にマシンが跳ねないようにマスダンパーなどの装着、フロントアンダースタビの装備、リヤローラーの引っかかり防止などが必要になってくると思います。
大会当日は、開始まで少し時間があるので、どうしてもクリアできない場合はオイラを始めとしてスタッフの方々に聞いてみて下さい。
極稀に、「魔法をかければ大丈夫です」という台詞があるかもしれませんが、たぶんヒントが得られると思いますのでw
Posted at 2010/11/03 22:04:21 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2010年11月03日
土曜日は会社の行事に参加したのだった。
途中で帰ればいいのに、ちゃんと1次会のラストまでいてしまったから、計算上3時間取れるハズだった仮眠の時間がなくなってしまったではないかw
で、帰宅してミニ四駆のコースなど荷物を搭載し、出発。
予定では6時過ぎくらいに七ヶ浜国際村に到着する予定だったのだが、どうも睡魔に負けてしまい途中のPAで休息。
で、とりあえず無事に目的地へ到着。
予定通り・・・雨だったw
幸いな事に、ミニ四駆大会会場に屋内を準備してくれていたので、コースを搬入。
手伝ってくださったみなさま、ありがとうございました。
さっそく荷物を持ち会場へIN。
今回はオイラの他に、大和さんのを含めJCJC3つ分が使えた。
貸してくださったみなさま、ありがとうございます。
さて、屋外を想定してコースを作ってきていたのだが、室内になったため大幅な変更が必要となった。
変更というか、全て最初から作り直しw
最初にオイラの分だけで仮コースを作り、その後に追加して全体的に拡大していく方式をとりました。
で、なんとか100m級のTTコースが完成。
こういう時、大会主催などでコース図を作っていた経験がずいぶんと助けになりました。
で、大会ですが、悪天候というのもあり、参加者は少なめでした。
会場内では、武装したメイドさんが銃をクルクル回しておもちゃにしていたりしたが、とりあえず火を噴くことはなかった。
ここは鉄火場ですか?w
とりあえず、オイラは速度優先のMSシャーシではなく、TT用のFM-XXを使用。
さすがに使い慣れたFM-XX、FRPが骨折したので瞬間接着剤で補修したせいもあり、速度はあまり出ませんでしたが、なんとか順調に勝ち進みました。
決勝戦は魎呼さんと対決。
レースはオイラのリードで進み、ファイナルラップへ。
しかし・・・それはおきた!
まさかの最終コーナーでピニオン破損w
( ̄□ ̄;)ナンタルゥ~チ~ア!!
オイラのマシンは、ゴールを目前にリタイア・・・
プリキュアか・・・オイラはプリキュアの魔力に負けたのかw
まぁ、こういう事が起こるのがミニ四駆の世界。
速い人が絶対に勝つとは限らないのだ。
だからこそ、面白いのだがw
その後は、フラットにしてみんなで好きなように遊びました。
で、タミヤもニッケル水素電池を発売するので、その力を味わってもらおうと追い充電したニッケル水素電池を貸し出し、使ってもらった。
あったかい電池ブチ込むとやっぱ違うなぁwww
今回、色々と改善点が出てきたから、次回はそれらを改善してより良い大会にしていきたいと思います。
にしても、痛セブンっていい感じですね。
スタッフはもちろんの事、参加している方々を含めてみんなでイベント作ってる感じがして。
既に来年の予定が発表になってしまいましたが、何とか参加したいと思いますw
Posted at 2010/11/03 21:37:48 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記