2011年10月16日
いよいよ前駆朗祭りの始まりだ。
このレースだけの特別レギュレーションとして、ダッシュ四駆朗に登場するオリジナルマシンのボディを装備しなくてはならないのだ。
ちなみに、今回の遠征メンバーは
S・I・Oさん
ワイルドザウルス
なゆさん
何使ってたか忘れたw
ミラクルさん
クリムゾングローリー
ガオフレイム
エンペラー(MS)
このマシンで挑戦だ!
まずは、スポンジタイヤを白バレルタイヤへ戻し、試験走行。
問題なく完走。
しかも、60度連続バンクの速度も良くなった。
小変更しながら、セッティングを煮詰めていたのだが、突然完走率が悪くなってくる。
魔法の効きが弱いのかと思い、左前触ると・・・
ガ (=ω=;) 「なんか、バンパーがフニフニする」
よく見ると、フロントバンパーのあちこちが白くなっていたり、亀裂が入っているw
このタイミングでかよ!と思うかもしれないが、レースではよくあることだ。
店には水色MSが売っていたが、今から新品を買ってセッティングを出すのは至難の技だ。
まぁ、こういう場合のために瞬間接着剤というのがあるんですよねぇ。
ガ (*´∀`)σ 「しゅん!かん!せっちゃくざぁ~い!!」
使おうとしたのだが、出てこないw
どうやら、穴が塞がってしまったようだwww
画鋲とかもってこなかったので、ちょっと大きいけど1.5mmのピンバイスで穴を開ける。
まぁ、これが失敗の元だった。
対衝撃用瞬間接着剤をまずは亀裂部に注入。
ブニュっと傾けただけで大量に射出!
ガ Σ(´∀`;) 「あぁ、あぁ、右フロントのFRPに!」
「No~!、スラスト調整の紙にも染みこんで・・・」
「ぬぉ~、熱っ、手が!手がぁ!!」
こうして、ガオのマシンは右フロントのスラスト調整能力を失ったw
だが、怯んでばかりでは整備がすすまん。
続いて、白色化した部分もスポット溶接するみたいな感じで補強していく。
こうして手がくっついていると、パワーを注入しているようではないか♪
フロントバンパーも温まり、どんどん硬化していく。
あれ・・・今日はネイルリムーバーを持ってきてなかったような・・・
ガ Σ( ̄□ ̄;)「し、しまったぁ!!」
マズイ!
このままでは、マシンと一体化してしまうw
必死に剥がそうとするも、さすが対衝撃用瞬間接着剤、なかなか強力です。
ガ (`Д´;) 「ぬぉ~、マシンにパワーを吸い取られているようだぁ」
なんとか剥がすことができたが、オイラの両手の指先には装甲が形成されてました。
続いては、サブプレートをフロントへ装備。
ただ、パンパーの撓りを抑制するために、通常とは違ってリヤに装備するような形でフロントへ装備する。
指先の装甲のせいでビスを掴む感覚がないw
ここでも、予想以上に時間をとられてしまった。
色々とアクシデントはあったが、まぁそれなりな感じでマシンが完成。
次はボディです。
一応、乗せれるようにカットした「スーパーエンペラー」を持ってきていたが、白いままに極少量面積塗ってあるだけのつまらん状態なのだ。
なので、持ってきてあったもう1台「葱皇帝」のボディを使う事に。
ガ ( ・∀・)つ 「葱皇帝!キミに決めたぁ!!」
某ちっこい怪獣使いのようにボディを掴み、いざシャーシへ。
パイルダー!オ~ン!!
ゴンッ
ガ ○l ̄l_ 「ブツダンに干渉して乗らねぇ・・・」
フフフ、こんなのよくあることじゃないか。
ミニ四駆において、ボディとは乗る乗らないじゃない。
( ̄Д ̄)乗せるものだぁ!!
丸ヤスリで干渉部分を削る、削る、削る。
トップコートを噴いてあるなんて関係ねぇw
なんとかビスが干渉する部分は削りできあがったように見えた。
が、今度はフロントの引っ掛ける部分がw
もっと削ればいいのだが、メンドクサイので、ハンドパワーでボディを握りはめこむw
ガ \(*´∀`)ノ 「上手にできましたぁ~♪」 (嘘こけw)
こうして、とりあえず出走可能な状態が出来た。
さぁ、いよいよ予選開始だ。
上手い具合に予選ブロックは別々となったため、いきなり身内対戦がなかったのは幸いだ。
まずは、S・I・Oさんがピットで他のレーサーから注目を集める。
それもそのはず、ワイルドザウルスを乗せているレーサーなんてなかなかいませんからねぇ。
最年長高校生、無事に予選ブロック3位で予選リーグ突破!
S (・∀・ )「ジェットストリームアタック!」
続いてなゆさん。
奥のバンクになったロングストレート(通称レーザービーム)での加速でギャラリーをわかす。
ピンクを愛するなゆさんも、無事に予選ブロック3位で予選リーグを突破!
な ⊂( ・∀・)⊃ 「びゅぃ~ん」
クリムゾングローリーを使うミラクルさんも順調に予選ブロック2位で突破!
ミ (*=ω=) 「今日のオレは、魔法少女ですから」
予想通り、3人は予選を突破する。
そう、この3人が簡単に負けるわけがないのだ。
そして、オイラの出番が迫る。
S (・∀・) 「3位です」ニヤニヤ
な (´∀`) 「3位です」ニヤニヤ
ミ (`∀´) 「2位です」ケケケ
3人 (´∀`(`∀´)・∀・) 「と、いうわけで、1位通過お願いしますw」
ガ Σ( ̄□ ̄;)「なんですとぉ!」
この人達は味方じゃなかったのかw
なんというプレッシャー!
くっ、ローパーのレーサー、みんな速いんだよなぁ。
ただでさえ余裕ないのに、こうなってくるとスタートすら全力でいかねば。
ローパーも公式も、スタートはシグナルとブザーの2つなのだが、オイラが感じるにはどちらもシグナルの方がほんの一瞬、早いのだ。
まぁ、光と音では速度が違うからなのかもしれないが、余裕がないレースだからな、シグナルを優先させてもらう。
ガ (=ω= ) 「思い出せオレ。オレはゲーマー、昔は1フレームの世界で戦っていたじゃないか」
全神経をシグナルに集中し、予選リーグ開始。
そして、
・
・・
・・・
見事に予選ブロック1位で突破!
ガ \( ̄∀ ̄)/ 「うひょ~、やったぜぇ~♪ さぁ、今日のレースは終わった、帰るべw」
まだ予選だというのに、全力を出し切って絞りカスになってしまったw
こうして前駆朗祭りの決勝トーナメントに進み、なんとか5位6位決定戦まですすんだ。
なんと、対戦相手はミラクルさん。
そういえば、ミラクルさんとレースする機会ってあまりなかったなぁ。
レースはサイドバイサイドの熱戦。
レーザービームもほとんど並んで全力加速!
ギャラリーも盛り上がる。
若干、ほんの若干ではあるが、レーザービームでの速度の伸びが上回る。
なので、コーナーでの遅れを取り戻し追いつくレース展開。
出走レーサーのオレも燃えてくる。
ミ ( =ω=) 「今、希望を祈りましたね?」
ガ Σ(゜Д゜;) 「はっ!しまっ・・・」
ミ ( =ω=) 「希望を祈れば、受ける呪いがあるのですよw」
二人のマシンは並んで例のスロープ後1枚へ突入。
そして・・・オイラはコースアウト!
ガ ( ̄□ ̄;)「ぐあぁ! オレって弱えぇ~」
忘れてたよ。
今日のミラクルさんは、魔法少女だったんだぁ!!
こうして前駆朗祭りは、5位ミラクルさん、6位ガオフレイムという戦績に終わりました。
続いて、同じような感じでオープンクラスが始まり、ここでも5位6位決定戦まですすみました。
対戦相手は・・・なゆさんw
ここでも残念ながらオイラは負けてしまい、6位でした。
ガ (´∀`;) 「あんなストレートの加速、勝てるわけないよw」
と、だいぶ削りましたが、ローパーのレースはこんな感じでとてもおもしろいです。
たった1日のイベントですが、がっちり書けば原稿用紙200枚ぐらいはいけるんじゃないかとw
10/9の事をいつまで書いてるんだよwとか言われそうなので、今回はこのあたりで。
芋煮の時とかカレーうどんの時も、面白い事いっぱいあったんですよ。
初遠征のミラクルさんやS・I・Oさんも楽しめたと言ってました。
ローパーの店長、そして運営スタッフのみなさま、参戦したレーサーのみなさま、お疲れ様でした。
頻繁には行けませんが、また遠征しますので、その時もよろしくお願いします。
そして、この長ったらしい記事を見ておもしろそうと思った山形県や近隣の方々、是非ローパーへ遊びに行ってみてください。
ガ ( ̄∀ ̄*) 「ローパー、最高だZ!」
追伸
10/30 に七ヶ浜でミニ四駆のイベントやるので、遊びに来てねぇ~♪
Posted at 2011/10/16 10:41:31 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記