• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

ピニオン抜きを改良です

ピニオン抜きを改良ですミニ四駆PRO用のモーターは両軸なんですが、通常のピニオン抜きではモーターとピニオン抜きの壁が干渉して片側しか外せませんでした。
そのため、今まではハイパーダッシュPROを除いて、自動的に最初からモーターに装備されている金属のピニオンを使っていたんですが、どうしても交換したくなったので、ピニオン抜きの改良をしました。
すごい加工をしたわけじゃなく、干渉する部分を削っただけなんですけどねw

微妙な部分かもしれませんが、これでセッティングにも幅が出ました。
TZの方は、ローラーセッティングとブレーキセッティングが完了すれば、5レーン用試作が完成です。
TZが完成したら、5レーン用MSでも作ってみるかな♪
Posted at 2009/06/11 03:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2009年06月10日 イイね!

修理で入庫しました

ヴィッツですが、修理のため入庫しました。
昨日は、その準備のためウィングを外そうとしたんですが、1本六角穴のネジをナメてしまったため、取り外せませんでした。
このネジ、半円型の六角穴ネジで、ウィングの金具を貫通しない状態で使用するため、切り落として外すなどができない・・・
一応、今日の昼ごろに電話してみたところ外すだけならできるようだったので持って行きました。
もう5速発進も慣れたもんですw

しかし、無事に届けたので安心して晩飯を食っていると電話が・・・
どうやら、外せないらしい・・・
4mmでナメたから、5mmを打ち込んで外すしかないよなぁ・・・
何か良い方法ないですかねぇ?
Posted at 2009/06/10 20:59:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月08日 イイね!

東北カーホビーショーに行ってきた

東北カーホビーショーに行ってきた昨日は母上からマシンを借りて、岩手県盛岡市に行ってきました。
目的地は、岩手産業文化センター「アピオ」です。
6日~7日にかけて、東北カーホビーショーという魅力的なイベントを開催しているので、ミニ四駆目当てで行ってきました♪
もちろん、マシンも持って行きましたよ。

十和田は雨降りで寒かったのですが、岩手県は沼宮内の少し北側あたりから晴れてとても暑かったです。
おかげで、駐車場についたとたんキャスト!オフ!!ですよw

まずは様子見としてマシンを持たずに会場へ。
会場では、トデ男さんをはじめとして見慣れた方々が♪
ちょいと話をしたあと、さっそくホビーの会場へ。
会場は行って真正面すぐのトコはラジコンやってました。
その隣では、ミニ四駆のコースが接地されてて、フリー走行やってました。
ストレートがかなり長いコースでした。
初めてミニ四駆やった子でしょうか、他のマシンを追い越したらかなり興奮して喜んでました。
そんな感じで小さい子供が狂喜乱舞していたので、すぐに走行するのはやめて、まずはパーツなどを見に行きました。
ココでは、
・限定品 スーパーX用アルミリヤステー(ブルー)
・タッチダッシュモーター
・630ベアリング
・クラウンギヤ
・ベアリング用スペーサー(小)
を購入しました。

再び駐車場に戻ると、カッコいいアイマスカーがw
ここなっちゅさんのマシンでしたwww

ミニ四駆を走らせてみたいので、マシンを取りに駐車場へ。
途中、タイガー殿に会いました。
マシンを手にいざ戦場へ♪
小径マシンですが、まずまずの走りだったかと思われます。
あとは、前後のローラー間を縮めてみたVSマンタレイですが、リヤに9mmを使っているので不安でしたが、自宅コースとは違い結構完走してくれました。
ただ、コースのつなぎ目が粗いので、どちらもそれなりに引っかかって飛んだりしました。
ストレート走ってて飛んだりするので、マシンを壊さないよう数回の走行にとどめました。
やっぱ大きいコースで走らせるのは面白いですねぇ。
Posted at 2009/06/08 07:04:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ある日の楽しい1コマ | 日記
2009年06月07日 イイね!

空の物語


最近気になっているオンラインゲームに「エースオンライン」というのがあります。
戦闘シーンはエースコンバットみたいな感じで、ホムペを見たら最大60人でチームを組めるとか・・・
機体数はあまり豊富とはいえない感じでしたが、どれもカッコイイ♪
機体スペックみたら、最高速度到達時間1.7秒とかスゴイのもあっておもしろそうですw
「ようつべ」で動画を見つけてきたのでうpしてみた。
無料みたいだし、少しやってみようかなぁ。
誰かやってる人いますか?
関連情報URL : http://aceonline.arario.jp/
Posted at 2009/06/07 09:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年06月07日 イイね!

ストーブのスイッチをポチッと♪

ストーブのスイッチをポチッと♪さみぃ~ですぢゃ。
こんな寒い日は、コタツに入ってゲームとかミニ四駆のマシン作ったりですかねw

ディーラーの人が修理に関して協力的なのは良いのだが、現状の装備のままで突入するのは迷惑がかかりそうで・・・
とりあえず、エンジントルクダンパー外しました。
あとはGTウィングだな。
一番の問題はマフラーで、家では作業できんな・・・
電話してディーラーに相談してみますかねぇ。
ついでに、ソニカ買えるか聞いてみるかな、難易度高そうな質問だけど。

エコの関係で電気自動車の発売がぞくぞくと発表されてますが、1回の充電で走れる距離が短すぎるので、今のところは「アウトオブ眼中」です。
せめて300キロくらい走ってくれないと、遠征を頻繁にするオイラには使えません。
ベルカ式みたいにカートリッジシステムで対応できるなら考えますが、100キロちょい走って充電してたんじゃ時間がもったいない。
また、ボディサイズが軽四輪だけど、税金が普通車ってのも・・・
もしもに備えて、やっぱりハイブリットがいいんだろうなぁ。
そういえば、ハイブリットカーのプリウスとかインサイトでモータースポーツしてる人いるのかな?



あぁ、昨日から篭りっぱなしだから、気分転換もかねて車借りてちょっくら岩手にでも行ってくるかなw
Posted at 2009/06/07 08:20:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ある日の楽しい1コマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 34 5 6
7 89 10 111213
1415 1617 18 1920
2122 232425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation