• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

『最初に買ったクルマの思い出』

トラックバックカフェというのがあったので、とりあえずやってみました。

今回のお題は『最初に買ったクルマの思い出』
オイラの最初の車は、軽四輪のヴィヴィオでした。
一応、大型特殊は19歳の時に取得したんですが、普通車の免許は20歳の時なので、20歳の冬に手に入れました。
1台目にして新車です。
切り替え4WDの貨物です。
エアコンはついているものの、重ステ&AMラジオしかないという・・・
買った時のオマケで、当時としては珍しく車載テレビがw
取り付けできなかったので、父にあげましたが。
2年乗り、その後は妹に譲りました。
2年の間には、色々ありました。
青森空港の裏の方の道で、超電磁スピンして刺さったり、雪崩で転落したり、珍しい体験もさせてもらいました。
小さくて小回りがきいて、便利な反面、非力ゆえの悲しい思い出もあります。
今は、親戚の方へ譲ってしまったので、どうなっているか不明ですが、元気だといいなぁ。



この記事は、最初に買ったクルマの思い出について書いています。
Posted at 2009/10/29 19:19:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

最響のRPG

最響のRPGアルトネリコもついに3作目が登場しましたねぇ。
ハードもPS3となり、グラフィックとかパワーアップするんでしょうね。
独特の雰囲気をもつシリーズですが、今回も期待できそうです。
PVを見るかぎり、戦闘が3Dなのかな?
なんにせよ、このシリーズは作中に使われているBGMや歌が結構好きなんですよねぇ。




とりあえず、PVを
(*=ω=)つ
Posted at 2009/10/28 02:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年10月26日 イイね!

いきなり最終回っぽかったw

いきなり最終回っぽかったw昨日は八戸工業高等専門学校で開催されたミニ四駆大会に出場してきました。
コースは80mぐらいで、スロープありバンクありのコースでした。
この大会は、ニッケル水素が解禁されている大会だったので、補強したXにスプリントダッシュモーターを使って挑みました。
練習走行字は、ほとんど日陰だったのでコースも固く、ほとんど問題なく走ってくれたんですが、開始された11時ぐらいにはほとんど日が当たっていて、柔らかくなったせいでコースアウトする方もいました。
大会は1対1のトーナメント選で、組み合わせはくじ引きでした。

オイラはというと・・・
1回戦の相手には、なんと知り合いのFOXさんでした・・・
(゜∀゜;)「お、終わった・・・」
なんとくじ運の悪いことか、オイラにとっては1回戦が一番強敵のようです。
今までのマシンより速いし、レーンチェンジもスパスパ入るマシン「ガオファントム」で挑んだんですけどねぇ。
やっぱFOXさんは速かった。
まだまだ勉強が必要なんだと痛感しました。

まぁ、オイラの作ったレンタルマシンが準優勝したから、良しとしようw
Posted at 2009/10/26 05:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2009年10月24日 イイね!

若者の車離れは「家庭用ゲーム機がいけない」とトヨタ自動車幹部

若者の車離れは「家庭用ゲーム機がいけない」とトヨタ自動車幹部とりあえず、コピペ
( ・ω・)つ

若者が自動車に興味を持たなくなったという。新車販売は90年をピークに下落基調が続く。オジサン記者の私が若者だった約20年前は「デートカー」というカテゴリーが人気だった。日産シルビア、ホンダプレリュード。トヨタカローラレビンは車両型式から「ハチロク」と呼ばれた。カッコよい愛車に大切な彼女を乗せるため、仕事だって頑張った。私は若者が草食化し、車に関心を持たなくなったことも、少子化の一因だと思っている。

デートカーの思い出を酒の肴(さかな)にしていると、トヨタ自動車の幹部は「家庭用ゲーム機がいけない。あんなリアルな遊びがあったら、車なんか要らなくなっちゃう」と嘆いた。ある金融関係者は「昔は卒業して就職すると、ローンを組んで車が買えた。今は派遣が多いからローンも組めない」と正論を吐く。なるほど。でも私は車にも責任があると思う。若者の心をつかむ魅力的な車が少なくなった。そこでトヨタはスバルとのコラボでハチロク再来のスポーツカーを開発。ホンダはハイブリッドスポーツカーを来年発売する。次世代を提案する24日開幕の東京モーターショーが楽しみだ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1327270.html


(♯=ω=)フッ
家庭用ゲーム機がいけない?
それは違うぞトヨタ自動車幹部。
仮に新車を買えるとして、10年前の車と今の車だとオイラは10年前の車を選ぶぞ。
環境に対する性能を向上させるのは良いことだが、それにばかり目を奪われて車を作ってきたから、大事な事を忘れて昔に比べてつまらない車になってしまったのではないのか?
いい加減目を覚ませ!
幹部からしてそういう考えだと、いずれ潰れるぞ。
売れないのはゲーム機のせいではないぞ、売れない車を作っているからだ!
Posted at 2009/10/24 21:26:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 最近思う事 | 日記
2009年10月22日 イイね!

ゾルギアがやりたいのぅ


これやりたくて、ゲーセンに通ったなぁ。
Akaneさん達と一緒に戦ったのはいい思い出だw
ワンダーエッグのとは違い通常のゲーセンに置いてあるやつには6人しか同時にエントリーできなかったけど、結構燃えました。
ワンダーエッグでギャラクシアン3は一日しか経験ないけど、かなりおもしろかった。
やっぱ、みんなで協力してやるゲームというのはいいですなぁ。
どっかに1台くらい残ってないですかねぇ。
Posted at 2009/10/22 21:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 56 7 8 910
1112 1314 1516 17
1819 20 21 2223 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation