• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

ミニ四駆にもリコールw

静岡で先行販売されたミニ四駆ですが、新シャーシのマシンに不具合があるとの事でリコールがかかりましたw
まぁ、使ってみてオイラもギヤカバーのできに絶望していたんですがw


( ・ω・)つ
以下、コピペ


マグナムセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ) について お詫びと回収のお願い

日頃より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
先日のタミヤフェア(2010年11月20、21日開催)で先行販売致しました、フルカウルミニ四駆シリーズ 「マグナムセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ)」 におきまして、場合によっては走行に不具合が発生することが判明いたしました。
つきましては、該当製品のA部品(ギヤケース等)を回収させて頂きたくご案内申し上げます。
お手元に対象製品のA部品がございましたら、この部品のみで結構ですので、お手数ですが、お名前、ご住所、お電話番号をご明記の上、弊社へ着払いにてお送り頂きますようお願い申し上げます。代品がご用意でき次第、交換させて頂きます。また、すでに組み立ててある場合はカスタマーサービスまでお問い合わせください。
代品は、12月上旬頃を予定しております。
用意ができるまで、ミニ四駆レースではご使用にならないようお願い致します。

以上、ご迷惑およびご心配をおかけ致しましたことを、心よりお詫び申し上げます。

なお、該当部品はタミヤフェア会場で先行販売した分でしか使用されておりません。


■対象製品
Item No. 製 品 名
19431 フルカウルミニ四駆シリーズ
マグナムセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ)
■回収対象部品ご送付先
〒422-8610 静岡県静岡市駿河区恩田原3-7
(株)タミヤ カスタマーサービス課
ご連絡いただきましたお名前、ご住所等のお客様に関する個人情報は本件の回収・交換のためのみ活用・管理いたします。


■お問い合わせ先
(株)タミヤ カスタマーサービス課 電話054-283-0003
[ 受付時間: 月~金曜日 8:00~20:00、 土日祝日 8:00~17:00  ]
Posted at 2010/11/28 12:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2010年11月24日 イイね!

今週いよいよJINKI

JINKI

今週、いよいよJINKIのパソコンソフトが出ます。
さて、ここは田舎とはいえ無事に買えるだろうか・・・
Posted at 2010/11/24 23:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年11月23日 イイね!

エンジンチェックランプについて

ソニカのエンジンチェックランプの件で色々とわかってきた事がある。
それは、とある場所を通過した時に点灯するのだ。
そして、進行方向も関係している。
坂道なのだが、上りで通過した場合は点灯しないが、下りで通過すると点灯するのだ。
他の坂道で実験したが、全然点灯することがなく、その坂道だけ下りで通過すると今のところ100%点灯するのだ。
その坂道・・・EMP兵器の実験でもしてるんだろうかw
Posted at 2010/11/23 11:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ある日の楽しい1コマ | 日記
2010年11月22日 イイね!

ミニ四駆ステーション代表戦(20日)午前

ミニ四駆ステーション代表戦(20日)午前ミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦当日

オイラの朝はいつもながら早い。
とりあえず、3時半ころに起床しニカドの充放電しながら、コンビニで買ってきておいた飯を食う。
使うマシンの点検。

5時半、荷物の整理、出発準備。

6時、ホテルを出発。
東京って暖かいねぇ。
外は薄暗かったけど、暖かくて半袖でも大丈夫な感じでした。
1枚キャストオフしたいけど、荷物が多いので不可・・・
朝から苦しい戦いだw

7時、新幹線で静岡へ
もっと混んでいるかと思ったのだが、結構席が空いててラクチンだった。
気のせいかもしれないが、東北新幹線よりも座席の足元が広い感じがした。

8時、ガオ 静岡に立つ
コムカイ模型の親父さんから受けた助言どおりタクシーでツインメッセに向かう。
道中、運転手さんがしきりにリアルスケールのガンダムを説明してくれたのだが、すいません、今日はバンダイじゃなくタミヤで来たんですw
ツインメッセのHPで地図を見た時、歩いて行こうと計画していたのだが、ツインメッセに到着した時に間違いであった事に気づかされた。
ホムペ上の地図で見ると近いように感じるが、実際は歩いて行くには・・・
できれば、ホムペ上の地図に縮尺を書いてくれていると助かるかとw

会場に着いたので大和さんにTEL。
(゜∀゜ )「スネーク、こちらガオ、目的地へ到着した」
そして合流。
静岡という遠い地に来ているのだが、あちこちで知っている顔があるってのは、スゴイ安心感があるなぁ。
まだ会場が開門していないので、ちょっくらマシンを取り出しこんな感じにしましたと見せていたら、海外チームがやってきたw
たぶん英語で何か言っているのだろうが、ガオは英語ができないのでチンプンカンプンだwww
(;゜∀゜) 「ワターシ、エイゴ、ワカーリマセンw」
マシン見せて欲しいような感じの事を言ってる感じだったのでOKした。
写真もOKした。
ガオマシン、初の国際交流だwww

予定より早めに開門されたので、急いでピットを設置。
そして、マシンの整備もせずに物販に走るw
会場についてから聞いたのだが、新シャーシのスーパーⅡが先行販売されるらしく、ソレが目標!
しかし、すでに列が・・・
物販入り口付近からのスタートとなってしまった。
しかし、ここでお宝発見!
ダンガンのパーツ ・パワーバー ・ロールバー ・スライドアタックファイティングタイヤなどなど。
その後も、ラジ四駆のキットなどの色々なお宝をゲットしつつ、なんとか目標のスーパーⅡをゲット。
しかし、お土産用として手に入れたかったピンクメッキのエンペラーはゲットできなかったです。
ん~、メッキパワー恐るべしw

そして、練習走行へ。
まずはチャンピオン戦の3レーン。
使用したのは、軸上げ&見様見真似で作ったミラクルブレーキ装備のMSシャーシ。
もちろん、サイドにはガオお得意のロールバーのパーツにマスダンを装備。
結果は、フルブレーキ装備のおかげで完走はするがメチャメチャ遅いw
続いて公式5レーン。
FM-XXは28ミリの加工タイヤでいったのだが、スタート直後の芝で亀になるw
どちらも1回しかできない練習走行はこのような結果に終わった。

本戦までに少し時間があるので、まずは3レーン用から調整開始。
まずは、フロントブレーキをレストンからFRPへ換装し、フロントブレーキの摩擦を一気に落としました。
以上、完成(え?w)
即座に旧グリーンウェイをぶち込みスタートへ。

結果は・・・

いきなりタスキゲット!
おぉ!
魔法が効いとるwww
開始して間もないんですが、2次予選開始予定の2時半まで暇になりましたw
らしくねぇなぁ、いつもの必死な戦いはどうした?www

余裕が出たので、FM-XXを大径に換装。
しかし、順番までまだまだ時間がある。
なので、本日2回目の物販へw

その後、順番がきたのでオープンクラスで5レーンへGO!

結果は・・・

トップを独走するが、ゴール直前で井桁フロントバンパーが折れました。
( ̄□ ̄;)オンドゥルララギッタンディスカァ!!
そう、折れたんです。
剥離ではありませんw
バッキリと右が折れましたwww

ピットへ戻り、修復開始。
とは言っても、瞬間接着剤で固定するだけなんですが・・・
さすがに車で遠征しているわけじゃないので、それしかできんのですが。

こうして静岡遠征の前半は終了しました。


後半へ続く
Posted at 2010/11/22 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2010年11月22日 イイね!

ミニ四駆ステーション代表戦(19日)

ミニ四駆ステーション代表戦(19日)20日に静岡で開催されたミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦にコムカイ模型からの推薦枠で参戦してきました。

まず、19日は仕事終了後にコムカイ模型へ向かい、公式5レーンレイアウトに対応するためFM-XX用にナット止めメッキホイールのセットを購入。
即座に八戸駅へ向かいました。
とりあえず、駅の駐車場は満車だったので近くのNPCへソニカを止め、既に暗いから大丈夫だろうと思い車内で作業服から私服へ換装w
( ̄□ ̄ ) 「キャスト!オフ!!」

(  ̄∀ ̄) 「そして!スーパーシルエットをブレイヴ!!

荷物を降ろし、八戸駅へ向かいコメリで購入し愛用している工具箱をガラゴロと引っ張るw
今回はバッテリーを持ち歩かないから軽いぜ♪
で、駅に到着したのですが、予想していたよりも時間の余裕はありました。
そして、新幹線に乗り込む。
切符を見て席の番号を確認すると、
7号車 1番 E席
ななごうしゃの いちばん いいせき
( ̄∀ ̄;) 「ちょw」

JTBで切符買うときに、「荷物があるので一番前か後ろの席をお願いします」と要望はしたが、まさかこういう笑える席を取ってくれるとはwww
なんとも縁起を担いだ席ではないか♪
やるな、JTB。

新幹線が八戸駅を出発したので、コンビニで買ってきた晩飯を食い、さすがに電車内ではマシン整備できないからと持ってきたニンテンドーDSで時間を潰すことに。
しかし、いきなり失敗発覚w
この時間のためにと買っておいた「無限航路」を玄関に忘れてきた事が発覚www
しかたなく、いつものようにバトスピデジスタをやって東京駅までの時間を潰しました。
さらに、会社の携帯電話の電池が切れるw
( ̄∀ ̄;) 「まぁ、基本的に新幹線内などの公共交通機関では携帯電話を使っちゃいかんからな」

東京駅に着くとまずはホテルへ。
使い慣れてきた山手線で御徒町へ向かい、いつものR&Bへチェックイン。
部屋に入りコンセントを確認すると、1個しか余裕がない・・・
盛岡は2個あったんだけどなぁ。
計算すると、時間もない。
なので、会社の携帯はそのままにして、翌日に使用する電池を充電開始w
(・ω・) 「どっちも電池を使いますが、ミニ四駆目的できてるから、そっちを優先せんとな」
その間に、オイラはシャワーを浴びて、ベッドへもぐりこむ。



・・

・・・

( ̄□ ̄;) 「暑いぞ!東京!!」

暑くて眠れないので、我慢できずに冷房をかけて眠りましたw



20日へ続く
Posted at 2010/11/22 12:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 3 456
78 9 1011 1213
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation