• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオフレイムのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

10月からのアニメもおもしろそうですなぁ♪

さて、10月から新しいアニメが続々と放送されますね。

Fate/Zero


GUILTY CROWN


未来日記


境界線上のホライゾン



とりあえずは、これが個人的に気になってます。
あとは・・・「マケン姫!」とかw

でもなぁ~、あちこち遠征してて見れない事が多いんだよねぇ、オイラ。
今にして思えば、ブラビアではなくレグザにしておくべきだったか・・・
Posted at 2011/09/27 11:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年09月26日 イイね!

ピンクの魔力・・・恐るべしw

まずは、昨日のコムカイ模型で開催した大会に出場してくれたレーサーのみなさま、ありがとうございました。
県内各地からはもとより、遠く岩手県からも多くの方が参加してくれて、お店もスタッフも感謝感謝です。

今回は、コムカイ模型初のバーニングレーンチェンジを使用した擬似フラットコースでの大会でした。
6畳のスペースに広げた194mのコースはいかがだったでしょうか?

大会の結果ですが、まずは順位発表を。
ジュニアクラス
1位 ユウア 君
2位 ナッツ 君
3位 ユイト 君


エキシビジョン(チューン系限定レース)
1位 ニコル さん
2位 パパなのだ さん
3位 アルト さん


エキスパートクラス
1位 ユイト 君
2位 こんまさ さん
3位 パパなのだ さん


このようになりました。
ジュニアクラスはリーグ戦で行い、現在ジュニアランキングトップのコウキ君が入賞を逃してしまいましたが、トップは変わらず。
しかし、この結果によって年間2位3位争いが面白くなってきましたねぇ。
2位になったナッツ君は、先日の「にしな」の大会でもジュニアクラスとオープンクラスの2冠達成していて、最近メキメキと実力が上がってきているし、ユウア君・ユイト君兄弟もかなり速くなってますねぇ。
ギャラリーしていた大人達がかなり動揺していたんですがw

昼の休憩を挟んでエキシビジョンに突入。
エキシビジョンは、事前に発表していたとおり「チューン系モーター限定レース」です。
支給モーターだけどなw
しかも、慣らししてないぜww
さらに、モーターはくじ引きで決まるんだwww
さらにさらに、スタートラインがくじ引きで変わるんだぜwwww

レースには運も必要な要素です。
ここで鍛えてもらいましょう。
ちなみに、スタートラインのくじは、+1、+2、-1、-2、トルネード(-20)の5種類でした。
たった2枚しか入れてないはずのトルネードがそれなりにHITしてくれていたので、イイ感じで盛り上がりました。
が、それ以上に盛り上がったのが、ピンクの魔力ですかねぇ・・・
参加人数が予想より多かったので、急遽ピンクのリボンで4本タスキを増産したんですが、それを手にしたレーサーが高確率で負けるという結果が・・・
あのミラクルさんですらピンク1本の時は大丈夫だったのに、ピンク2本になったら・・・
このままでは、マシンや衣装にピンクが入っているとコムカイでは勝てないというジンクスが誕生してしまいそうですw
1位はコムカイ初優勝のニコルさん、2位はランキング上位のパパなのださん、3位はコムカイ初入賞のアルトさんでした。
初優勝の方がいたりと、イイ感じでスタッフの思惑が炸裂していますねぇ♪

最後はエキスパートクラス。
これはもちろん純粋なスピード勝負ですね。
超大径+井桁でかっ飛ばして罠セクションの餌食になったり、思わぬ展開が起きたりと予想できないレース展開となりました。
で、なんとジュニアクラスの子が優勝しちゃったんだよねぇw
で、コムカイランキング1位のS・I・Oさんにポイントが入らなかったから、ランキングはさらに混戦状態となりました。
次の日曜日あたりにはお店にランキングを貼り出しておくので、気になる方は確認してください。

さぁ、次の大会は10月です。
オータムトライアルという事で、エキシビジョンはタミヤからVSシャーシ限定を行ってくださいと指示がきております。
コースは、TTとなります。






そういえば、コムカイの大会によく出ていてピンクを愛用している方が、同じ日にどっかの大会で優勝したみたいですよ~w
我々からタスキを通してパワーを吸い取っていたのではないかと邪推してしまうのだがwww
そのあたりは、あとで調査してみよう。
Posted at 2011/09/26 19:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年09月25日 イイね!

今日はコムカイの大会です

さぁ、今日はコムカイの大会です。
コムカイ模型初のバーニングレーンチェンジを使った擬似フラットコースとなります。
何やら岩手の方からも参戦してくれるレーサーさん達がいるようなので、いつも以上に熱いレースとなりそうです。
もちろん、オイラはMS小径で戦いますよw
6畳に広げられた194.6mのコース、みんなは一体どんな走りを見せてくれるのか楽しみです。

なお、大会には出ないけどミニ四駆に興味があったり、大会に出るマシンを見たり走りを見たりしたい方は、遠慮なく来ていただければと思います。
ちょっくら狭いですが、可能であれば特別リングサイド(立ち席)で見ることができるようにしたいと思いますw
Posted at 2011/09/25 00:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年09月24日 イイね!

10/30 痛セブンでミニ四駆大会やっちゃうぞ♪

10/30 痛セブンでミニ四駆大会やっちゃうぞ♪ こんばんは、ガオです。
 今年も、 りん@なぎ108 さんから協力要請があったので、宮城県七ヶ浜町で開催される痛セブンでミニ四駆大会をやる事になりました。
 震災の影響が大きくて、今年は開催できないんじゃないかと思っていたけど、たくさんの方々が復興に向かってがんばった結果、なんとか開催できるようになったそうです。
 大会なんだけど、一番の目的は交流や普及だから、参戦したレーサーさん達同士はもちろんの事ギャラリーの方々とも交流を持てるようなイベントになればいいなぁと思っています。
 大会用コースの他にもう1つ小さめのコースを設置するし、レンタルマシンも用意するので、ミニ四駆で遊んでみたい子もOKです。


( =ω=)つ

開催日時  2011年10月30日
      11時ごろから
開催場所  七ヶ浜国際村(宮城県宮城郡七ヶ浜町花淵浜字大山1-1)
参加費   無料

タミヤレギュレーションを基本とします。
ローカルルールとして、アルカリ・ニカド・ニッケル水素の電池はタミヤ製以外も使用可能とします。


注意事項
・ 駐車場の一部が仮設住宅設置場所になっていたりするので、参加するレーサーの方々は可能であれば乗り合いまたは公共交通機関で来ていただければ助かります。
・ 会場ではコンセントを使っての充電はできませんので、ご了承ください。




その他、疑問やご質問がありましたら、気軽に聞いてください。
では、当日よろしくお願いします。
関連情報URL : http://itasya555.com/
Posted at 2011/09/24 23:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年09月23日 イイね!

ふれあいランド岩手の大会に行ってきました

盛岡にある「ホビースクエアにしな」が主催する大会が「ふれあいランド岩手」で開催されたので、友人のミラクルさんと参戦してきました。

予定では、一戸あたりから高速を使って行こうかと思っていたのですが、台風による大雨で増水したりしていて道路状況が不明だったので、いつもどおり下田百石ICから上がりました。
え?被災地証明?
そんなもの十和田市では出ませんw

最近、ミラクルさんが魔法を使えるようになったと噂で聞いたので、同じ魔法つながりで「魔法少女 まどか☆マギカ」を上映しながら向かいました。
ミ (;=ω=)「こいつはいかんなぁ、精神の蝕み方がハンパないぞ、このアニメ」
ガ (*゜∀゜)「絵とタイトルに騙されちゃダメなアニメなんですw」
などという会話をしているうちに盛岡へ到着。
被災地証明を使うために並んでいる方々の脇を華麗に走りぬけ、ゲートをスルー♪
あの渋滞っぷりを見ていると、被災地証明という発想は良かったかもしれないが、だまって土日1,000円の方が良かったような気がしてならない。


会場には無事に到着し、ピットを構え、周りを見渡す。
ん~、いつもどおり見知った方々ばかりだw
まずは、微調整したSFMevoを走らせてみる・・・問題なくクリア。
まぁ、SFM限定レースでそれなりの戦績を収めたマシンだから、当然と言えば当然だな。
続いて、初めて作ったサスマシンを微調整して走らせてみる。
悪くは無い、着地はニャニャメに降りる事があっても全然跳ねる気配は無い走り。
しかし、どうしても速度に納得がいかないので、ローパーで走らせた水色MSを走らせようとしたら、ここでタイムアップ。
ジュニアクラス開始となりました。
ジュニアクラスでは、コムカイ模型の大会に出場しているナッツ君が優勝。
りー君は残念ながら途中で負けてしまったが、ストレートの加速とか凄かったなぁ。

続いてオープンクラス。
当初は、安定感抜群のサスマシンでいこうかと思っていたのだが、周りがあまりにもスピードがあるので、水色MSでいくことにしました。
結果は、途中で しゅうくんパパ さんに負けてしまいました。
が、しゅうくんパパ さんは2位になってくれたので、負けたけど良かったかな。
3位はミラクルさん、1位は何とナッツ君でした。
なんと、ナッツ君、2冠達成です。
仮にオイラがしゅうくんパパさんに勝って決勝に出ていれば、1~3位をコムカイレーサーが独占していたのかぁ。
そこはちょっくら惜しかったかな。
まぁ、次があるさw

そして、今回異様な盛り上がりを見せたのがエキシビジョン。
「モンスター」という名のモーターを使ったモーターワンメイク+フラットレースだったのですが、このモーター・・・6万回転ですw
ストレートの伸び具合は、凄すぎですwww
オイラは、フラット用はMSしか持ってないので、急遽SFMの装備をパージしてそれにモンスターを積んでがんばりました。
結果は・・・2回戦ぐらいだったかで負けてしまいました。
このクラスの1位は、ユウさん。
2位は S・I・O さん、3位は ぱぱなのだ さんでした。
ここでもコムカイレーサー2名がランクイン。
こういう結果を見ていると、苦労してコースを組み上げ、コムカイ模型の大会で鍛えた成果が出ているんだなと思ってしまいますw

今回は、 サスマシンを作る上で製作方法を教えていただいた ひで@Wild&Speed さんと話ができたり、S・I・Oさんのバネを使わないサスマシンを見せてもらったりと精神的な燃料をたくさん補充できたイベントでした。
やっぱ遠征すると色々と知識や情報が入ってきておもしろいです。
今回得た知識も血肉とし、10月のローパーに備えたいと思いますw

あ、オイラもあのサスマシン作ってみよっと♪
Posted at 2011/09/25 00:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年01月18日 07:31 - 09:49、
160.52 Km 2 時間 16 分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   01/18 09:49
ガオフレイムといいます。 ヴィッツRSで色々やってましたが、2010年の春にソニカ RS Limited に乗り換えました。 今後も色々やっていきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MUV-LUV ALTERNATIVE TOTAL ECLIPSE 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:35:32
 
Fate/Zero 
カテゴリ:アニメ
2011/08/12 23:32:43
 
デュエルマスターズ 
カテゴリ:その他
2011/04/04 20:12:34
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
4代目にして初の中古車&AT。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて購入した車。 切り替え四駆の貨物。 オーディオもなければ、スピーカーも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オイラが購入した初のターボ車。 STiバージョンⅣ の タイプRに乗ってました。 すばら ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目 ジムカーナやサーキット、遠征と色々とがんばってくれたマシン。 燃費も良く、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation