2013年06月02日
さっそくコムカイでARアバンテ赤とARアバンテ青の比較をしてみました。
ちゃんと公平になるように、どちらのキットも新品未開封品を加工することなく組み立てて走行性のを比較しました。
説明書もしっかり見ながら作りましたよ、ARは久々だったんでw
一応、ホイールには両面テープを貼りタイヤが外れないようにしました。
Amazonのコピペ
( =ω=)つ
まずシャーシですが、ラメ入りになったせいなのか撓るようになりました。
手に持ち軽くひねってみるとよくわかります。
Aパーツの金型も修正したのかギヤカバーに番号がついてます。
材質のせいなのかギヤカバーの爪が弱いので、ターミナルスポンジか何か挟むなど対策が必要になった気がします。
ギヤのクリアランスなども調整したのか従来のエアロアバンテに比べると静かです。
ホイールのコッパーメッキの塗装ですが、足付けが弱いのか簡単に剥がれます。
ホイール自体は非常に硬く、シャフトを通す時や外す時にはそれなりに力が要りますので、小さい子どもさんには公式車検上ではアウトですが親が力を貸してあげる必要があります。
ノーマル状態で通常のエアロアバンテとフラットコースでタイムを比較してみたところ、音は静かですが100mあたり0.1秒くらい遅いです。
シャーシの撓りとスーパーハードローハイトタイヤが通常のローハイトタイヤより重いためなのかなぁと思っています。
従来のエアロアバンテよりも撓るので、3レーンのLCやTTでは使いやすくなったと思います。
嘘だと言ってよ!バーニィ!!
このままでは・・・
そうか、もしかしたら、赤ARと組み合わせる事が前提なのかもしれないw
うん、そうに違いないwww
と、現実から目を背けつつ次回へ続く
Posted at 2013/06/02 10:17:46 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2013年06月01日
ついに出ましたね、エアロアバンテレッドスペシャルw
シャーシはラメ入りになり、型番の位置が変更になってました。
何か直したのかな・・・
ん~、眺めていてもよくわからないので、使ってみる事にしますw
幸い、今のコムカイ模型のコースは、「妖精さんの住む鬼門なしのフラット」なので、普通のエアロアバンテと比べてみたいと思います。
とりあえず、ノーマル状態でもエアロアバンテレッドスペシャルはカッコいいですよw
Posted at 2013/06/01 10:34:34 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2013年05月26日
今朝、起きたら4時半だったので、秋田への遠征を取りやめ回復に専念する事にw
病院の先生も言っていた、「ちゃんと休みを取るように」と。
あと1時間早く起きていれば・・・
ちゃんと早く寝たんですけどねぇ。
ガオは通常だと朝型人間なので、夜10時には戦力外ですw
夜9時を過ぎたら、ミニ四駆は触りませんよ、過去には瞬着を握って眠ってた悲劇がありますのでw
ちなみに、コムカイ模型はすでに次の大会用のレイアウトになっているので、しっかりとマシンを調整して大会に望んでくださいねw
前回よりちゃんとしたフラットなんで。
東北地区のイベントスケジュール
6月 2日 岩手県 ホビーショップAOI M4GP
6月 8日 青森県 工藤模型 工藤模型チャレンジカップ
6月 9日 秋田県 秋田市 アムラフェスティバル
6月 9日 山形県 山形まなび館 第6回YPFミニ四駆大会
6月15日 宮城県 せんだい演劇工房 10-BOX ミニ四駆大会
6月16日 青森県 コムカイ模型 M4GP GAO
6月23日 岩手県 ホビースクエアにしな
6月30日 青森県 工藤模型 タミヤチャレンジカップ2013シード代表決定戦
6月30日 青森県 アメリカンパラダイス ミニ四駆大会
7月13日 青森県 工藤模型 工藤模型チャレンジカップ
7月15日 青森県 アメリカンパラダイス ミニ四駆大会
9月22日 青森県 青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ Connection M4
Posted at 2013/05/26 15:54:38 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2013年05月19日
迷惑メールがたくさんくるようになるのは知っていましたが、少しは対策しているだろうと思いモバゲーの登録をしてみた。
案の定、迷惑メールの山がwww
登録したらそのアドレスが業者に送られるようになっているんじゃないかと思えるくらいだ。
まぁ、登録時にはURLがついたメールを受信する必要があるから、登録後に「URL付のメールを受信しない」という設定にすれば、それなりなんだろう。
迷惑メールがたくさんくるのが嫌な場合は、モバゲーの登録をしないってのが一番なんだろうなぁ。
Posted at 2013/05/19 21:50:22 | |
トラックバック(0) |
ある日の楽しい1コマ | 日記
2013年05月19日

今日が到着期日なのだが、密林で買取王子に注文したものがいつまで経っても発送されないw
本当に今日中にとどくのだろうか・・・
こなかったらキャンセルだな。
1週間も発送準備中のままってのも何だかなぁ。
密林でこんな事は初めてだが、世の中には色々な業者がいるんだなぁと。
Posted at 2013/05/19 03:15:30 | |
トラックバック(0) |
ある日の楽しい1コマ | 日記