2013年05月12日
人気があり、周りの子達からもやろうと言われて買った3DSのソフトがある。
その名は「とびだせ どうぶつの森」である。
村長に就任して1週間経っても、なんとオイラはテント暮らしで一向にゲームが進まなかったのであるw
仕事から帰ってきて、ひと段落して3DSの電源を入れるころにはゲーム内では不動産屋が閉まっているためだ。
来る日も来る日も木を揺すって果物を取り、浜で拾い物をする・・・
心が折れましたw
変化だけなら「バンゲリングベイ」の方があるし、似たような名前のタイトルなら「とびだせ大作戦」の方が確実におもしろいと思った。
同じような町を発展させるゲームとしては、「シムシティ」の方が変化があるしおもしろいw
というわけで、オイラには「とびだせ どうぶつの森」は合いませんでした。
電源を入れる時間を学習して不動産屋も1時間でいいから開いているとゲームがすすんで問題なかったんですけどねぇ。
次回作を作るつもりなら、そのあたりをなんとかしてもらいたいものです。
とりあえず、まだ半年経っていませんが俺様的クソゲーオブザイヤー2013に入選確定なソフトですw
Posted at 2013/05/19 22:18:03 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2013年05月09日
さて、今年もレギュレーションが変更になるようです。
まずは会場での電池充電について。
どうやら公式大会で無茶な充電で爆発騒ぎを起こした方がいたようで、会場での充電ができなくなりました。
まぁ、当然と言えば当然ですね。
あとは、会場で電気泥棒もいたようなので、この決定はしかたがないかと。
こうなってくると、大会数をこなす方々では電池代がそれなりにキツクなってくるかと・・・
とりあえず、会場限定でいいので電池を半額以下にして欲しいものです。
オイラ達が主催しているコムカイ模型の大会ではいままでどおりでいく予定です。
次はホイール貫通について。
トレッド幅を狭くするためやホイールが抜けにくくするために、シャフトをホイール貫通させているレーサーさんは結構いるんですよねぇ。
レギュレーションでダメなら、オイラ達の大会でも不可にしないとなぁ。
問題は、いつから導入するかだ・・・
あとは、新パーツのハイトワッシャーだな。
コースを傷つけないためにビス頭を隠すのが目的で出てきたパーツなのだが、コレ自体がコースを傷つける感じなんで、オイラとしてはコースに接触するようなら車検アウトにしたいところです。
タミヤも発想は良かったのだが材質がまずかったと思うんですよ、このパーツ。
最初からプラで作っていれば問題なかったのに・・・
自分で作ったのじゃないとダメってのも追加になったなぁ。
オイラ達の大会は・・・ん~、強化シャーシだと小さい子どもはネジも回せないくらい頑丈なんだよなぁ。
公式大会はダメだが、地元のローカルな大会では黙認してもいいかな。
むしろ、楽しんでもらえるならそれが一番いいのかなぁと。
いろいろ変更があってややこしいが、まぁ何とかなるっしょw
Posted at 2013/05/09 23:52:25 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2013年05月08日
Vitaで100万人のアーサーの一人としてがんばってますw
Wi-Fiの電波がないとプレイできないので、田舎だと部屋ぐらいでしか遊べませんが・・・
まぁ、楽しませてもらってます。
Posted at 2013/05/08 23:44:52 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2013年05月05日
いつもコムカイ模型をご利用のみなさま、ありがとうございます。
さて、5月と6月はフラットなのでコースを組み替えてきました。
協力してくれた「すみすさん」や「GUYさん」、そして「にいぬまん」さん、ありがとうございました。
で、コースの方ですが、ついに「ミラクルさん」が話をしていたセクションが導入されましたw
おそらく、日本初なんじゃないかとww
こんなセクションを考える人は少ないんじゃないかなぁwww
とりあえず、見た目が ? ってなりそうですが、スロープを使ってないのでフラットです。
立体的なコースですが、フラットと言い張りますw
なんといいますか、F1みたいな感じじゃなくWRCのターマックみたいなものだと思っていただければと。
え?マシン作りのヒントですか?
しょうがないなぁw
とりあえずリヤ下段のローラーは少し高くしてください。
ちなみに、部屋に入ったとたんに迫力ある光景が目に入るんで、それを楽しみにご来場くださいw
Posted at 2013/05/05 21:51:46 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記
2013年04月21日
いつもコムカイ模型をご利用いただきありがとうございます。
さて、東北電力の電気料金値上げにより現在のミニ四駆コース利用料では黒字が厳しい状況になるようです。
なので、現在の大人1日100円を200円に値上げいたします。
なお、1時間まではいままでどおり100円とし、それ以上遊ぶ場合は200円という形とする方向で調整中です。
ジュニアクラスの子達の料金は、いままでどおりにします。
ちなみに、5月1日から変更する予定です。
では、今後ともコムカイ模型をよろしくお願いします。
Posted at 2013/04/21 07:12:47 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記