• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイト⇒☆彡のブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

今日の気になるお馬さん






なんかやってくれそうな気がする(笑)

Posted at 2018/07/14 09:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月11日 イイね!

でっきるかな?でっきるかな?

曲げてみました!
6個に増えてるのは調整幅が欲しくて後から追加で作ったからです。
最初のは要らないかな〜?
まだ完成は遠い・・・



Posted at 2018/07/11 12:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月11日 イイね!

週末の作業の準備してたけど・・・



今週末は猛暑日との予想なので、この作業は体力の落ちてる私には無理と判断しまして中止にしますかね・・・
涼しくなったらやろっと。
既にガタガタだけど持つかな〜?

Posted at 2018/07/11 07:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

おやすみ〜







Posted at 2018/07/10 23:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

キイロビン ゴールド モニターレポート

キイロビン ゴールド モニターレポートプロスタッフさんのキイロビンゴールドのモニター当選しました(^^♪

モニターなのでレポートを書かなければならないので今日の夕方のボディが冷めた頃に試しました!



まず説明書を読む。
老眼で読めないので虫眼鏡を使います(^^;)



で、早速使用しました。
落ちてる感はありますが、なんとなく滑る・・・



なので以前使用したSPASHAN Dr.ケアコレ ウロコ取りをガラス半分試す。
こちらの方が切れが良い。




向かって左側がキイロビンゴールドで右側がDr.ケアコレ ウロコ取りです。
大差はありません。
少しDr.ケアコレの方が白いか?付け過ぎなのか?



Dr.ケアコレは付属のタオルみたいな布で施工します。
キイロビンゴールドは付属の黄色いスポンジです。
タオル地が良いのか?と思いリアガラスでキイロビンゴールドをタオルでゴシゴシ。
やっぱタオルの方が落ちが良いです。
逆にDr.ケアコレをスポンジで施工すると少しだけ落ちが悪いかな?という感じです。


Dr.ケアコレはペースト状でキイロビンゴールドはクリーム状です。
なんとなく中身の粒子がDr.ケアコレの方が粗いのでは?という感じです。
なのでウロコの落ちの差はDr.ケアコレの方が、ほんの少しリードしているかと思います。
本当に、ほんの少しです。
なのでキイロビンゴールドでウロコは十分に取れました!


で、お値段をネットで調べたらキイロビンゴールドは送料入れても1,200円くらい。
一方、Dr.ケアコレ ウロコ取りは4,000円くらい。
圧倒的にキイロビンゴールドの方がコストパフォーマンスが高いです!
(容量とかは無視しまして)


結果
私の使い方としてはキイロビンゴールドをDr.ケアコレのタオルで施工するのがベストだと思います。


不満点
特にありませんがDr.ケアコレは蓋を取れば中身の残りが分かりますがキイロビンゴールドは中身が見えないので残量が分かりません。
振ってチャポチャポ音がすれば分かりますが音がする程サラサラしていませんので重さで判断するしかありません。
無くなってから次のを探す人は良いですが心配性の私は無くなる前に購入したいので中身が見えると有難いです。



Posted at 2018/07/08 21:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オッティがらみ | 日記

プロフィール

「今、笑ってコラえてで富士市出てるから観てね!」
何シテル?   01/03 20:25
夜間の少しの時間しかパソコンに触れませんのでレスポンスが悪いと思いますが宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 456 7
89 10 111213 14
15 1617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ヒュージブルリンク 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 19:40:54
ミワッチ@変態familyさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 12:48:48
生活の中で活用するのが「◯◯」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 10:43:30

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
2017年の夏にヤフオクで購入し2018年2月に、やっとナンバー取りました(^^;)
ホンダ スクーピー ホンダ スクーピー
通勤車両の変更でJOGから変えました。
ホンダ ラクーンコンポ ホンダ ラクーンコンポ
健康作りに自転車通勤を考えるが電気に頼る(;^_^A 多少アシストしてくれるので通勤が ...
ホンダ ジャズ ホンダ ジャズ
フレームを貰ったのでコツコツと作っています(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation