• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぐっさん☆SiRのブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

カー・オブ・ザ・イヤー 2007-2008

カー・オブ・ザ・イヤー 2007-20082007年11月21日(水)

日本カー・オブ・ザ・イヤー 2007-2008が決定しました。!

←ホンダ・FIT

予想通りの結果!

とりあえず、初期受注は好調のようですが新車効果が薄れた後、初代のように
売れ続けるか。?

2代目の踏ん張りに期待。!


RSの5MTもいいけど、将来追加車種でDOHC・iーVTEC搭載車のタイプSとかSiRなんか出してくれないかなと思っていますが・・・。




以下【carview】より

『日本カー・オブ・ザ・イヤー 2007-2008が決定』について書いています。




有明コロシアムで行われていた日本カー・オブ・ザ・イヤーの開票結果が、つい先ほど発表された。

前日の最終試乗会を経て、見事にイヤーカーに輝いたのは、2代目「ホンダ フィット」。初代モデルからのセンタータンクレイアウトを進化させた秀逸のパッケージング、24.0km/L(Gグレード)という極めて優秀な燃費性能、軽快で気持ちのいい走行性能などが、高く評価されての受賞となった。フィットは2002-2003のイヤーカーを受賞した初代モデルに続いて、2代連続でイヤーカーを獲得。

フィットと激しく競い合った「メルセデス・ベンツ Cクラス セダン」が、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。3位以下には「スバル インプレッサ/インプレッサWRX STI」、「日産 スカイライン/スカイラインクーペ」が続いた。

また特別賞には、以下の3台が選ばれた。
Most Advanced Technology賞=「フォルクスワーゲン ゴルフGT TSI/ゴルフ トゥーラン/ゴルフ ヴァリアント」
Most Fun賞=「ミツビシ ランサーエボリューションⅩ」
Best Value賞=「ダイハツ ミラ」


イヤーカーの得票数は、
・ホンダ フィット=374点
・メルセデス・ベンツ Cクラス セダン=299点
・スバル インプレッサ/インプレッサWRX STI=273点
・日産 スカイライン/スカイラインクーペ=245点
・マツダ デミオ=128点
・ミツビシ ランサーエボリューションⅩ=60点
・プジョー 207/207CC/207GTi=46点
・フォルクスワーゲン ゴルフGT TSI/ゴルフ トゥーラン/ゴルフ ヴァリアント=29点
・ダイハツ ミラ=24点
・トヨタ マークⅩジオ=22点


一番下の車に得点を入れて人は・・・。
Posted at 2007/11/21 22:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda cars | クルマ
2007年11月21日 イイね!

おはようさん。(-o-)ノオッス。

お早うございます。
(^^






今日も、一段と冷え込んで寒いね~。
朝からファンヒーターガンガンでしたが、『灯油』高いから無駄遣いはできません・・・。
節約して家の中でも寒さに耐えないと。(笑




ではでは、週の折り返し水曜日も頑張りましょう。
ヨロシクです~。




あっ、金曜日仕事だった。(泣
Posted at 2007/11/21 08:13:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月20日 イイね!

自己紹介工場。???

とりあえず名前を入力して自己紹介してね。

携帯からではわからないかな。?

とりあえず

ココ

にリンクしています。





ちなみに僕は、
HNでは、

トイレで並ぶ時に既にチャックを下げているgui-tecです。よろしく。

本名では、

季節の変わり目に半袖を着て震えている●●です。よろしく。
Posted at 2007/11/20 23:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ♪ | 日記
2007年11月19日 イイね!

中国デビュー

中国デビュー シビックハイブリッドが中国デビュー


ついに中国でも『ハイブリット』を発売。
現地生産せずに輸入車で投入するようで、前後デザインは北米仕様となっています。


ちなみに、日本版のガソリン仕様は『アキュラ・CSX』で北米発売されています。





以下【carview】より
『シビックハイブリッドが中国デビュー』について書いています。


ホンダの中国における四輪車生産販売合弁会社である東風本田汽車有限公司は11月19日、中国においてシビック ハイブリッドの輸入販売を開始すると発表した。

 シビック ハイブリッドは、走行状況に応じて低回転、高回転、気筒休止の3段階でバルブ制御を行う 1.3リッターi-VTECエンジンを搭載し、それに小型のIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、1.8リッターエンジンなみの走りと、4.7L/100kmの低燃費を両立させている。

 中国においてハイブリッドカーが成功するか否かは未知数だが、ハイブリッドカーならではの付加価値の高さが十分なアピールポイントとなることは間違いないところ。

 ちなみにこのシビックハイブリッド、中国では26万9800元(約181万円)で販売される。
Posted at 2007/11/19 22:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda cars | クルマ
2007年11月18日 イイね!

昨日、2009年 F1日本グランプリ in 鈴鹿 再開記念イベントへ行ってきました。

昨日、2009年 F1日本グランプリ in 鈴鹿 再開記念イベントへ行ってきました。昨日、ココへ行ってきた写真を1日遅れでアップします。









懐かしいマシン。

改修前の鈴鹿。

時間があればずっと居たかったです。♪









画像はコチラから。
フォトギャラリー
Posted at 2007/11/18 21:36:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | suzuka | 日記

プロフィール

「Prelude😍」
何シテル?   09/20 21:18
『アラン プロスト』と同じ誕生日の『☆ぐっさん☆SiR』です。 (アランプロストを知っている人いるかな・・・?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 12:52:10
リアワイパーアーム&ブレード改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:45:13
ホンダ純正 ボルトキャップ M10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:17:43

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年8月24日(日曜日・赤口) ディーラーデモカー納車。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2010年10月24日に納車♪された4代目の愛車。 メーカーオプションはサンルーフを ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2000年7月~2010年10月まで所有。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
通勤用。 2021年9月11日退役。 12年と3ヶ月 76192km お疲れ様でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation