• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こどものブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

家族写真を撮りに出かける

家族写真を撮りに出かける今日はうちの長女がそろそろ1ヶ月を超えたので、
家族写真を撮りに出かけました。

長男が産まれたときも、次男が生まれたときも撮影しているので
ある意味恒例行事です。


何もかもまとめて撮影しようということで・・

まずは長男単独で七五三の写真撮影

続いて家族五人で長女中心の写真撮影

最後に長男次男の3歳5歳コンビで写真撮影

写真屋がめちゃ混んでたので終了まで2時間もかかりました。


まっめったに無い記念なのでよいか

でも写真てとってもらうと高いですね

いろんなものでお金が飛んでいく・・・車の改造費用捻出はまだまだ先です
Posted at 2007/09/23 22:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2007年09月15日 イイね!

お宮参り

お宮参りやっと長女のお宮参りに出かけました

近所に神社があったのでそこで済ませました

生後32日前後がよいらしいのですが、あまりにも暑いので
涼しくなるまで待ってたら今日になってしまいました。

まずは元気に大きくなることを祈るのみ

大きくなったらかわいくなることを祈るのみ

かわいくなったら次は何を祈ろう(^^)
Posted at 2007/09/16 21:13:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2007年09月05日 イイね!

必要に駆られてビデオカメラ購入

必要に駆られてビデオカメラ購入先日ビデオカメラが壊れて、その後ハイビジョンのビデオカメラを探していましたが・・・

嫁が・・6日に幼稚園で長男の誕生会があるのでどうしてもいるの

というので、ヤフオクにて急遽ビデオカメラを落札しました。
(ハイビジョンは3年程度後ろ倒しになりました)

買ったのは、キャノン FV-M2000という2005年2月あたりに発売されたものです。
落札価格は19500円でした。

使用者のコメントは2ヶ月使用の美品ということでしたが。。
届いてびっくり・・ほとんど新品です。
 ボタン電池の袋は空いてないし、本体にキズは見当たらない・・説明書も折り目がないし・・メモリーカードの封も切られてませんでした。

本当にほとんど使ってなかったみたいです。

久しぶりに満足しました。

希望と、値段と、実際の品物がピッたしだと気分爽快です。

ヤフオク万歳!!
Posted at 2007/09/05 22:33:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2007年08月25日 イイね!

長男は画家に

長男は画家につい先日住友生命から手紙が届きました。

私のメイン生保は明治にしてるので、保険の勧誘かと思って中を空けてみたら・・

長男坊は半年ぐらい前から絵画教室に通い始めました。

なぜって・・家から近いからです。マンションを出て50歩以内で絵画教室に

たどり着きます。


どうもそこの絵画教室で書いた絵を、絵画教室の先生が住友生命のこども絵画コンクールに出展して頂いてたようで

手紙を開けて見ると
住友生命 第31回こども絵画コンクール 表彰式のご案内
えっ(@0@)

うちの長男が・・・表彰

さらに見ていくと最優秀賞に入賞・・・

部門は幼児部門0~4歳です。

25日に表彰式があるので来て下さいと書かれてるではありませんか。

まだ三人目が生まれて1ヶ月もたってないので嫁はいけない
そこでとうちゃんが参戦しました。

ちなみに絵のお題は”もしもタイムマシーンがあったら。~おもいで・ゆめ・みらい~

我が子の絵を見ましたが、よくわかりません。講評としてはしっかりかけてるとか・・

このコンクールのトップはルーブル美術館に飾られるらしいですが、さすがにそこまではいけませんでした。

しかし4歳で初の表彰・・才能はあるのか・・見守るしかない
Posted at 2007/08/25 21:35:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2007年08月08日 イイね!

明日退院

明日退院やっとやっとこの生活が終わりをむかえる

明日母親は退院が決定!!

子供はまだ退院できるかどうか微妙なところ。

子供は黄疸値が高いらしくずっと様子を見ているようだ。

同時に退院できることを願うのみ!!

今日の生活

7:10 起床
7:30 朝食を作る&起こす
7:40 朝食
8:00 教育テレビ
8:45 今日から夏季保育らしいので
    長男をバス乗り場まで送る
9:10 ウルトラマンコスモスを見る
10:30 昼ごはんの買い物
12:15 長男を迎えにいく
12:30 昼食を作る
13~14 ごろごろ
14:30 蝉取りに出かける
いっぱいいるのですぐにつかまります。
でも捕まえられる蝉の種類は、アブラゼミとみんみんぜみのみ
16:00 帰宅
17:00 夕食を作る
18:30 次男が眠りに落ちた・・・やばいこんな時間に昼寝 
19:00 長男と夕食
20:00 風呂
20:30 ゲーム
次男がおきてきた(@@;)
とりあえずぶどうとみかんを食べさせて、シャワーへ
21:00 終身
次男は寝ない いまも僕の後ろで独り言をいってます。

Posted at 2007/08/08 23:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族

プロフィール

「@shimooka
めっちゃご近所。
山王下車でアメリカ大使館の隣です。」
何シテル?   10/01 21:28
GC→E51&GRB→E52+abarth595 Compe E52+abarth595(子供用に購入)でカーライフを満喫 四国のアバルト乗りのお友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
中古のコンペを購入 インプレッサも楽かったがこれも楽しい
日産 エルグランド 日産 エルグランド
インプレッサに6年のって、その後3年車に乗らなかったけど、 家族の増加に合わせてビッグな ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は楽しかった 剛性は言うことなし 現在は弟が乗ってます。 見つけても追いかけない ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
やっと納車。レカロ+bbs+ブレンボをずっと探してました。 Ver5の記憶がよみがえる ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation