2007年11月03日
テレビを見ていて仰天しました。
アメリカの利上げによって、ドル安となっているため、
アメリカ内の商品市場にお金が還流しています。
原油(WTI)をはじめとしてプラチナ、金はえらい高値になっている模様。
また、オーストラリアの干ばつの影響もあり今後農作物市場への資金流入がおこりそうです。日本の食品関係もだいぶ値上げをしてきてますが、先は暗い・・
話を原油に戻しますが・・現在アメリカテキサスWTIの原油価格が95ドルになってます。
しかし世界市場の原油生産コストを見ると地域格差が若干あるものの
なんと3ドル程度らしいです
また、現在アメリカの利下げと、中東のオイルマネーが投機資金として原油に流れこんでおり50ドルがプレミアムとなってしまっているとか・・
原油価格95ドルの内訳は・・
生産コスト3ドル
投機プレミアム50ドル
実際の原油価格は・・両方差し引いた42ドルとなります。
なので原油の妥当価格は45ドルになる計算です。
今日給油したらハイオク1L 157円でした。
エネオスカードを作ったのでここから5円引きになるので・・152円
まだうちの家計としては耐えられる範囲でしょうか。
どちらにしても燃費を上げる事は必須ですね。
熊さんにお世話になろう!!
Posted at 2007/11/03 22:30:27 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味