• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こどものブログ一覧

2007年12月19日 イイね!

会社を休んでしまいました

会社を休んでしまいました昨日、土曜日に送り出してたECUが”ム月ヒヒ,,,、ロム”となって帰ってきました

うれしくて・・会社を休んで今朝9時に取り付け開始

奥のボルトだけちょこっと苦労しますが、すぐに取り付け完了 10分程度かな

バッテリーをつないで。。取り付け完了

まずはECU設定・・たいしたことはしないですが 1分程度必要です

エンジン始動!!

内心、かかるかどうか不安でした

かかった(@0@) ひさしぶりにエンジンをかけたのでアイドリングは高め

徐々にアイドリング低下  

ちょこっと試乗してみるか・・Dにシフトレバーをうごかす

まだ、動いてません

ブレーキをはなす・・徐々に動き始める

ロムチューンしてアイドリング制御をしているせいか、アーシング当初よりも若干クリープ時の初速が遅いような

アクセルを数ミリ踏み込む えって感じです

軽い

あとは評判どおり、2tがぐんぐん進みます

こりゃあかんインプレッサと同様気持ちよすぎて踏み込みすぎる
体感してみてください。



燃費走行実施・・なぜ燃費が上がるかわかるような気がします
タコメーターの動きが今までとまったく違う
タコメーターのアクセルオフ時の戻りがチョー速い
これも体感すればわかると思います



首都高周回したかったのですが、さすがに朝9時にのると環状線が両方向
混んでるのであきらめました。


面白い

Posted at 2007/12/19 10:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月17日 イイね!

タイム計測してみました

平日はこれといって書くことがないのですが・・

なんとなく電車の運転間隔を計測してみました

何で計測したかって・・・

僕の毎日乗ってる日比谷線は乗車率150%ぐらいでいつもやってきます。

ひどいときは2~3台見過ごして4台目に乗り込むときがありますが、
いったい何分間隔でやってくるかつい測りたくなりました。

時間はおおよそ8:30ごろです

計測条件
目の前に来た電車が通過した後、次の電車が来てドアが開くまでの時間を計測

ドアがしまる・・・電車が動き出す・・目の前を過ぎた時点でストップウォッチスタート・・

電光掲示板に”電車が来ます”が点灯・・点灯するまで数秒です

その後・・1分経過・・電車が来ました

その後17秒後。。ドアが開く

結果1分20秒でした。

恐るべし電車の運転間隔 都会って凄いです。正確に動いてる。。

山の手線はもっと凄いかな

Posted at 2007/12/17 22:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2007年12月16日 イイね!

車が動かないので・・

車が動かないので・・ECUはずすとさすがに車が動きません・・燃費向上のため送り出してます

その為、今日は長男次男を連れて近所の公園に行きました。

そこでは三輪車、自転車、豆自動車・・いろんなものをただでかしてくれます。

長男も次男も今回は三輪車をチョイス

長男は次男を追い回す・・・次男は逃げるの繰り返し

親はそばでひたすらシャッターを切る

そろそろ年賀状の写真を決めないと
Posted at 2007/12/16 21:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

ソファー到着

ソファー到着1ヶ月ほど前に横浜の大塚家具アウトレットで買ったソファーが到着しました

総革張りのちょっと余裕のある二人用のソファーです。幅177cmもあります

IDCさん曰く
 買ったらすぐにクリーニングとコーティングをしてくださいということだったので、早速クリーニングしてコーティングしました。

革張りって手入れが大変だということを初めて知りました。

エルの革張りバージョンも皆さん半年おきにはクリーニングとコーティングをしているのでしょうか?

日本人は革製品についてあまり手入れしないらしいので、革製品がすぐに痛むらしいです。

エルの革張りバージョンの方は是非お手入れしてあげてください。年末だし

やると革が輝きを取り戻しますよぉ~

・・困ったことクリーニング剤とコーティング剤が結構高いです。
Posted at 2007/12/15 23:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2007年12月09日 イイね!

グランドにこの3点セットは付くのか

グランドにこの3点セットは付くのかグランドに6ポットのブレンボブレーキは付くのでしょうか

ディスクローターも尋常じゃなくでっかいです。

値段もカットビ価格

6ポットブレーキキャリパー141,750円
ブレーキパット 94,815円
ディスクの値段うろ覚えですが74000円位だったような

全部1個価格だと思われるので2倍する必要がありそうだ

キャリパー30万・・パッド 20万・・・ディスク15万
おぉ~合計は60~70万でしょうか。フロントだけで・・

リアの4ポットはいくらするのだろう

おそるべし GTR
Posted at 2007/12/09 17:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shimooka
めっちゃご近所。
山王下車でアメリカ大使館の隣です。」
何シテル?   10/01 21:28
GC→E51&GRB→E52+abarth595 Compe E52+abarth595(子供用に購入)でカーライフを満喫 四国のアバルト乗りのお友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16 1718 1920 21 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
中古のコンペを購入 インプレッサも楽かったがこれも楽しい
日産 エルグランド 日産 エルグランド
インプレッサに6年のって、その後3年車に乗らなかったけど、 家族の増加に合わせてビッグな ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は楽しかった 剛性は言うことなし 現在は弟が乗ってます。 見つけても追いかけない ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
やっと納車。レカロ+bbs+ブレンボをずっと探してました。 Ver5の記憶がよみがえる ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation