
皆さん夜分こんばんは♪
画像はOSDOの旧NO.10の新居が存在する、岡山屈指の豪雪地帯に納品へ行った道中に撮影したものです(汁)
この時は除雪後2日ほど経っていますが、一歩間違えれば
「ガケ→全滅→ザオラル→しかし座長は生き返らなかった・・・」
だったでしょう(爆)
んで本日こんなものが届きました♪
4㎜スペーサー
4㎜ってあまりみかけないでしょ?
実はSE37Kってスポークが中心から外側に落ち込む傾向があって、某センターパイプ氏もビッグキャリパー導入にあたり、ホイール変更を余儀なくさせられたという(汁)
SE信者なワイはなんとしてもこのホイールにビッグキャリパーを装着したかったので、極力厚みのないキャリパーを探していた訳ですが・・・
3㎜では超きわどい(汁)
んで4㎜では・・・
1.5㎜確保デキターーーーーーー!!!!(爆)
まぁその代わり・・・
はみ出すことなく激ツラっす(爆)
まぁ正確にはちょっとハミだしてるかも・・・(汁)
この1㎜の世界が実は重要なのです(笑)
んでタイトルの話題に写りますが・・・
皆さん爆音系マフラーの方は近隣の住宅に対してどのような対策をされていますか??
ワイの排気系では柿本センパイにアミューズフルチタンの組み合わせで
轟音(汁)
ってことで朝一(6時半)の火入れには
柿本のサイレンサーを逆に突っ込んで消音(爆)
しかしまだ少し五月蝿いので(汁)
鯉のぼりのポールを突っ込んでます(爆)これはマジ話です(爆)
延長でさらに消音(爆)
ああ・・・ホント五月蝿いわぁ(汗)
でもボクサーサウンドってやめれないよねぇ♪
Posted at 2011/01/23 00:30:08 | |
トラックバック(0) | 日記