• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず(Kazu)のブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

スピーカーグリル加工の途中経過。

スピーカーグリル加工の途中経過。完成まであとわずかなところまで来ましたので、途中経過です(^^)

今回はアウターバッフルではなく、インナーバッフルを延長し、内張りとツラ合わせして、内張りに蓋をするというなんちゃってアウター化ですね!




大穴を開けましたf^_^;)最終的にはさらに内張りにメスを入れています。



18mmのバッフルを3枚仮当てしてみました。インナーパネルにはカロッツェリアのインナーバッフルを装着しているので、その上から3枚です。それでもこのツラなので、さらに画像左上の部分にメス入れました。MDFバッフルの外周にはカラースプレー(シリコン)で防水処理しました。鬼目ナットの打ち込みでバッフルがやや割れましたので、これはまたちゃんと作り直そうかなと思っています。










MDFバッフルに穴開け、ネジ、鬼目ナット、木工ボンド等にてガッチリ繋ぎ合わせ、内張りの穴が空いている3隅にプラ板を貼りました。3枚目のバッフルにaudisonのスピーカーグリルの枠を加工して貼り付け。これをベースにパテ盛りします。



スピーカー仮当てしてクリアランスオッケー!









盛り盛りして硬化待ちです(^^)果たして上手くいくのか…





Posted at 2016/09/16 09:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

DAPポチったのです。

DAPポチったのです。DAP(Digital Audio Player)。以下、購入までのあれこれ。



いまの職場になってから電車通勤となり、まずこれを買いました。

ちなみに音楽を聴く母艦はiPhone6sです。


オーディオテクニカ SOLID BASS ATH-CKS990。

最初はこのワンランク下のモデルにするつもりでしたが、聴き比べてわざとらしくない音の出し方だったのでこちらにしました。それでも低音はかなりしっかり鳴ります。

そのあと、iPhone用音楽再生アプリ(有料) 「Kaiser Tone 」を購入。イコライザやらなんやらとかなり細かく設定出来るんで優秀でした。でもこれもやはり音の鳴り方がバランス悪く、今では結局デフォのミュージックアプリを使用しています。このアプリ「Kaiser Tone」は通常のイヤホンを使う前提なのかな?少なくともこのイヤホンとは相性良くないです。ノーマルのイヤホンでしたら良いと思います。



で、最近、PHEVのフロントスピーカー、ツィーター、サブウーファー、アンプと繋いでカーオーディオにハマりつつある訳ですよ!

PHEVではほぼサイバーナビのミュージックサーバーに入れた音源か、iPhoneからBluetoothか、Music Cruise Channel(サイバーナビ・レコチョクのストリーミングサービス)で鳴らしていました。

しかし、システムアップしたPHEVで聴いてみると、Music Cruise Channelはやはり音質が落ちます。明らかに分かる。。。さらにBluetoothで繋いだiPhoneの音源もやはりHDDにいれた楽曲やCDで聴くものに比べると格段に劣る。Bluetoothではなく、有線でlighteningケーブルで繋ぐとかなり音質は改善されます。ただ、同じ曲でもiPhoneからの有線接続の場合とHDDの音源とでは鳴り方が違いました。iPhoneの音源は高音がかなり強いですね。フラットな感じにならないです。ちなみにiPhone側のイコライザは使っていません。

その都度、イコライザをいじる訳にもいかないので、HDDに入っているだいたい決めた数曲で調整しています。でも、音楽って不思議で、その日の体調や気分やいろいろな条件で聴こえ方が変わるんですよね。そこがまたハマるポイントな気もしますが(^ω^)

と、いろいろ聴き比べ、音に対する拘りが出てきてしまってiPhone6sの音質に満足出来なくなり、DAPを買うことを決心f^_^;)毎日の往復3hの辛い通勤を最高のものにするために!!

中国メーカーはちと外していろいろ探したんですが、良いなと思ったのがPioneer XDP-100R。姉妹品のONKYO DP-X1と迷いましたがこちらにしました。SONYのウォークマンシリーズはなんかデザインが好きになれませんでした。どこにでも売ってるんで視聴は出来たんですがピンと来なかったですね。あまりナチュラルじゃない音質に感じました。ただ、XDP-100Rは視聴は出来てません汗




まもなく新作も発表されそうですが、今欲しいので待てません笑
いらない機能も多そうですが、Pioneer好きですし、楽しみですね!ハイレゾ音源も聴いてみたい。

明日には届くかな??






Posted at 2016/09/07 22:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月26日 イイね!

デッドニングしました!

デッドニングしました!助手席側を先日施工していたので、運転席側を施工。ちゃちゃっと出来ました*\(^o^)/*しかし、貼りすぎちゃいますね´д` ;おかげでドリンクホルダー裏側に吸音剤を貼ってしまい、ドア内張りが閉まらなかったというオチ…汗




さらにグリルをくり抜いて…





小細工…





最終的にこんな感じ(^ω^)







音の抜け方が良くなりました!

最後にスピーカー出力をいじって…





久々に弄ったなぁ、と感じました!

さて、ラーメンでも食べに行こう!



Posted at 2016/08/26 15:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月04日 イイね!

足、決めました。

足、決めました。 とは言っても、いずれ、ですけどねf^_^;)

車高調をいれるつもりはなかったんで、ダウンスプリングで考えていました。コルトスピード、RS-R。しかし、いまひとつ決めきれず、純正の足がかなり減衰が柔らかいこともあって、その足が嫌いではないんですが、乗っていると最近もう少しビシッとして欲しいと感じてきて、ショックアブソーバーごと交換したいと考えました。そうなるとアウトランダー(旧型)やフォルティスには設定のあったRalliartのスポーツサスペンションキットのような純正のショックアブソーバーに近いものでローダウン、これがベストの選択かと(^^)

となると、やはり品質に信頼のあるKYBさん。お友達のCLSLVLANDERさんや他の方のパーツレビューなども読み、心は固まりました。 Lowfer SportsかNEW SR SPECIAL!GG2W用の設定があることはわかってたのですが、メーカーホームページを見ると、なんと前期のみの設定…(´Д` )

ということで、ダメ元で先ほど電話して問い合わせてみましたら、やはり製品化してないとのこと。とても親切な方で、いろいろ話を聞いてもらい、PHEVだと車重もあるのでバネだけよりはショックアブソーバーも交換した方が良いのではないですかね、とのアドバイスももらい決意は固まりました!でも設定がない…。電話の向こうでデータを調べててくれたんですが、なんとなんと、PHEV後期の実車でのテストは終わっているそう∑(゚Д゚)どうやらそう遠くない未来に製品化するようです!待ちます(^^)リアの設定が前期、後期で違うようですね!

楽しみですが、いつになるのやら〜f^_^;)
Posted at 2016/08/04 15:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

深夜のドライブへ

深夜のドライブへ7/1付けで職場を異動して、早20日を過ぎました。やっと今の職場にも慣れてきて、楽しくなってきたところです。

前の職場には2年半ほどいました。私の仕事は小売業なわけで、店長としては2店舗目でした。しかし、2店舗目とはいえ、期待されてのことでしたが、ひじょうにプレッシャーの大きい店舗で、前任の店長も優秀な方で、最初はものすごく嫌で嫌で仕方がありませんでした。しかし、だんだんと自分の色になり、結果としては最高のチームになり、結果もついてきて、本当にいい店を作れたな、と自負しています。私個人としてもやってきたことは間違いじゃない、と自信になりました。まだまだこれから伸びしろのある店舗でしたが、その矢先の突然の異動(4日前に知らされる)でした。今度は超繁華街…。戸惑いもありましたが、やっと今の店舗にも慣れてきてスタッフも良い人材が揃っていて、これからが楽しみです。店舗の数字は最悪の状況ですが、これも期待されてのこと。やれる限りのことはやってみようと思います。ただ、ストレスなのか、今夜仕事から帰ってきて急にドライブがしたくなったので、嫁は「は?」という反応でしたが、第三京浜を流して都築PAまで来ました(^^)充電してまったりと帰りたいと思います。

さ、また頑張るぞ!!!!





送別の品、こんなにたくさんもらっちゃいました!



Posted at 2016/07/23 00:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今までの三菱PHEVとは別物 http://cvw.jp/b/273891/48645166/
何シテル?   09/08 19:04
はじめまして!「かず」と申します。 2005年11月、初代アウトランダーを発売まもなくに購入。弄りがいのあるとても楽しい車でした。ダイレクト感というか、パ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

道具不要で補機用バッテリー上がり対応(駆動バッテリーからの充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 15:49:00
GN0W オーディオ入れ替え② フロント側、サブトランク内部など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 17:55:02
GN0W オーディオ入れ替え① リアラゲッジスペースまわり分解、フロントスピーカー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 08:44:12

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
エクリプスクロスPHEVから乗り換えました。 アウトランダー3台目、PHEV3台目です。 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021年7月、アウトランダーPHEVより乗り換え。 三菱の四駆技術や電動化技術が詰め ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2015年10月21日(水)の大安に納車となりました。末長く付き合って行きたいと思います ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2013年7月4日納車。 ウルトラグラスコーティング エクシードバイザー ナンバープレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation