
9月8日~9日、
「ツールド日光with宇都宮ブリッツェン」に行って来ました。
走行距離100㎞で標高1500mまで登る山岳チャレンジコース・・・ではなく、約70㎞で標高差289mという
ファンライド日光コース。
最初はカミサンと二人で参加するつもりでしたが、
魅さんとくぉんさんも参加してくれて最高に楽しい自転車イベントになりカミサン大喜びでした。
ロングライドは人数多い方が盛り上がるね♪
今回は
鬼怒川のホテルに前泊で、前日受付を済ましてウェルカムパーティーに出席。
受付はスタート地点の日光市役所、
パーティーは鬼怒川温泉近くの東武ワールドスクエア。
ウェルカムパーティーは
ブリッツェンメンバーのトークショーがあり、
カミサンが廣瀬キャプテンからタオルを頂くアトラクションが・・・。
敢えてここでは触れないことに(笑)
パーティーのお楽しみ、抽選会は全員ハズレ。
自転車当たったらどうやって持って帰るんだろ。
そそくさとホテルへ移動し温泉の後は夕食バイキング&飲み放題!
温泉はボロイし部屋はクモの巣張ってるし失敗したかと思いましたが、
飲み放題のビールがキンキンに冷えたモルツだったので万事OK、問題ナシ♪
料理も意外と美味しくて、翌日の事は考えずビール4杯飲んでから部屋で二次会。
4時起きの5時出発なのは忘れて楽しい前夜祭でした。(寝ろ)
さて、当日は7時20分に山岳コースがスタートし、その後ファンライドコースがスタート。
15人程度のグループで1分おき(だっけ?)のスタートなので時間が掛かる。
その上スタート直後の信号で渋滞ができるらしく1分が3分になったりしてさらに時間がぁ。
1時間ほど行列に並び8時15分頃4人揃ってスタート。
スタートからしばらくは日光名物の杉並木(しかも下り)を走る。
朝から日焼けしそうな良い天気でしたが杉並木の中はヒンヤリと気持ちイイ。
ほぼ平地のコースを19㎞で最初のエイドに到着。

らっきょの塩がシミル。

日光名物、なの?
口の中の水分を全部持ってくラスク(笑)
豆腐もあって美味かった。特に醤油。塩がシミルゼ。
ここから結構な交通量の国道や有料道路(自転車50円だけど今日はタダ)を走り、
鬼怒川沿いの温泉街を通って第二エイドへ。
キュウリの一本漬け。
各エイドでポカリが補給できるのが嬉しい。
もちろん水もあるので、好みの濃度に調整してボトルに補給。
ここまでアベ20㎞/hペース。
カミサンも遅れずに着いてきて4人揃っての走行。
登り坂では少し遅れるが平地になるとダッシュして追い付こうとする。
ビアンキのODOはまだ300行かないのに、意外と頑張るじゃないか(笑)
魅さんとくぉんさんもカミサンのペースに合わせてくれているので、
一旦離れてもすぐに合流して4人並んで走る。キモチイイ♪
長くなったのでその2に続きます~
Posted at 2012/09/13 01:59:24 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記