• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THIRDのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

飯田牧場から江ノ島シラス丼。なぜかセットでうどん付き?

飯田牧場から江ノ島シラス丼。なぜかセットでうどん付き?初めての自転車100キロツーリング。
というよりも帰ってきたら偶然ピッタリ100キロだったという、
非常にイイカゲンで行き当たりバッタリなツーリングに
魅さんにお付き合い頂きました(感謝)









待ち合わせは飯田牧場。

境川サイクリングロードを北上して行けば簡単な場所のハズ・・・


鵠沼から川沿いのサイクリングロードに入り、
スマホのナビをオンにすると「南へ戻れ」とか「東へ向かえ」とか意味不明。
無視して川沿いをグイグイ北上するとサイクリングロードが消え・・・た??





なんだソレ????
ず~っと川沿いを走るモンだと思い込んでいたので軽くパニック(笑)
無視した事に土下座で謝りつつナビの仰せのままに走り、
今度はサイクリングロードを無視して車道で飯田牧場へ!
待ち合わせの時間に30分遅れでやっと到着したのでした・・・。


境川サイクリングロードが藤沢で別の川に乗り換えている事に気が付いたのは帰宅してから(笑)

乳牛を見学しながらのソフトクリームはとても美味しかったですよ♪
ちょっとだけフェデラルな香りはあったけど(笑)

飯田牧場からは魅さんに先導してもらいサイクリングロードからR467に出て、
県道32号で鎌倉へ!




パンチのある国宝の中身を拝見♪
強化プラスチック(赤)で首を補強!落ちたら大変ですから。

しかし鎌倉の渋滞は酷かった。
車だけじゃなく、人も多過ぎて歩道から溢れ車道を歩く。
余計に車も渋滞。
そして自転車は・・・ 押して歩いた方が速いかも(笑)
もともと週末は観光客が多い鎌倉ですが、今は紫陽花の季節。
そりゃ混むわ。ルート選定失敗っ(^_^;)

なんとかR134へ出れたので海沿いを逗子まで快適にツーリングし、
渚橋のコンビニで休憩して江ノ島へ。

とびっちょで昼飯~と思ったらスゴイ行列。

隣の店はガラガラなのにさすが有名店と感心しつつ、ガラガラな隣の店へ(笑)

釜揚げシラスと生シラスのハーフ丼、セットのうどんはつけ麺みたいな稲庭うどん?
最後は漬け汁にお湯?を入れて飲むとなかなか美味。
江ノ島お約束のサザエも堪能~♪

テラス席は空いていて快適だったしお店のお姉様はフレンドリーだし、
また行ってみようかと思えるお店でした。
なにより隣の激混みを横目にすぐにご飯にあり付けるのがスバラシイ!(笑)
しかし何故に丼は全てうどんが付いてくるのか謎である。いや美味いんだけど。
大盛り!っていうとうどんが大盛りになるんだぜ~♪


お付き合い頂いた魅さん、ありがとうございました!
先週ならご一緒できたハズのくぉんさん、また企画しますのでぜひシラスとうどん食べましょう(笑)




走行距離 100.39km
走行時間 4時間29分
アベレージ 22.3km/h
Posted at 2012/06/25 22:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年06月18日 イイね!

7月1日はTHE BATTLE OF LIMIT 7月8日は・・・

7月1日はTHE BATTLE OF LIMIT 7月8日は・・・有限アタックエントリーしました。

羽ナシなのでイジメナイデ下さい(笑)
タイヤは多分おニューで行きます!
参加のみなさんよろしくお願いしま~す(^o^)丿




そして翌週は那須高原ロングライド!?


那須は義母の実家がありTHIRD家には縁ある地でして、
昨晩カミサンにこんなイベントがあるよ~とHP見せてたら・・・

実家の前を通るじゃないか(笑)

50キロコースは見慣れた地名ばかりだ。

カミサン俄然やる気(笑)


ブリッツェンとか知らないと思いますが(爆)
Posted at 2012/06/18 22:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

湘南国際村

湘南国際村午前中は天気が悪かったので梅酒作り(笑)
午後は晴れたので自転車で逗子まで行って、
湘南国際村を通って帰ってきました。

逗子海岸は海の家建設真っ最中。
7月には海開きですね。って逗子は6/29か。
夏はすぐソコだ。



湘南国際村は海からのコースと山からのコースがあり、
先日海から登ってみたらなんとか挫折せず頂上へたどり着いたので、
今回は山からのタイムアタックコースにチャレンジ(笑)

海コースよりも山コースは勾配緩いハズなのに最初のキッツイ登りで出バナを挫かれ、
ヘロヘロで登り切って11分31秒。
6分で登る人もいるそうですがドンだけヘ○タ○ですか(´ヘ`;)ウーム…
まずは10分切りが目標ですかねぇ。
ヒルクライムって道具よりまずは体重な気がする。
ダイエットの為の自転車か?自転車の為のダイエットか?
相乗効果で一気に痩せるの?ん?痩せてから言えって?(笑)


ゴール地点から頂上のレストランまでさらに登り、記念撮影。

天気が良ければ伊豆大島から伊豆半島、江ノ島の先に富士山まで見えるハズがな~んも見えん。


GPSの標高がちょっとズレてますね。
写真には現在地190mとあるので40mもズレるのか。
標高マイナスって何だろ?
Posted at 2012/06/17 22:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年06月09日 イイね!

URBANO PROGRESSO

URBANO PROGRESSOアローズから交換してもらいました。
ルパン三世のスマホ、というかシルバーなので次元のスマホ(笑)

京セラの「あるばーのぷろぐれっそ」です。
裏には「でぃぐの」と書いてありますが、
京セラの「DIGNO URBANO PROGRESSO」で良いのでしょうか。
長いよ(笑)
acro HDと悩んだんですが、4.0に惹かれてURBANOに決定しました。
4.0で使い勝手が変り慣れるまで大変そうですが、
スクリーンショット機能が搭載されたのがウレシイ。

↑コレ屋内。

さてさて、交換交渉のお話(主に注意点というかタダの愚痴)。

お客様センターに電話して次の日には交換OKの連絡があったので、
アローズは他でも同じ対応になっているんでしょうね。
一度修理に出して、直らない場合は交換してくれると思います。

ただし、auショップのオネーサン情報では
「押しの弱いお客さんは交換してもらえないかも」
だそうなので、心を鬼にして交換を迫るとイイでしょう♪

最新機種でもなんでも(生産終了品とiphone以外)取り寄せでも交換してくれるそうですが、
現在販売されている機種は全てアローズより安いです。
高い機種で57000円位?差額は帰ってきません。
ポイントで返せ!と、心を鬼にして交渉しましたがダメでした(笑)

そしてauショップで交換機種を決め、機種変手続きを始めてからもうひと悶着。
毎月割が引き継げない。
アローズは毎月1650円×残り18ヶ月=29700円
URBANOは1050円×24ヶ月=25200円?
現行機種は本体価格が安くなり、毎月割りも比例して安くなってる。
機種変なので今月からURBANOの毎月割りが適用されます??

アローズが不良機種でご迷惑お掛けしました、お好きな機種に交換させて頂きます

という割りに、
アローズより安い機種しかありません差額は返金しません毎月割りも減額します?

それはちょっとオカシクナイカイ???
お客様センターからもそんな事言われなかったゾ?

と、心を鬼にして交渉したところ、
お客様センターと相談してくれて毎月割り継続になりました♪


我慢してるとauは何もしてくれないので、
アローズオーナーはぜひ、心を鬼にして交換交渉してください(^o^)丿

あ、もうひとつ。
アローズはデフォルトでwimaxオンになっているらしく、
修理から戻ってauショップで電源入れた瞬間、wimax525円課金されます。
私の使用エリアはwimax入らないので常時オフでしたが、
仕様ですゴメンナサイ・・・と、オネーサンが現金で525円返してくれました・・・。
色々お世話になったので、お茶でも飲んでくださいと現金は置いてきましたが、
アローズやっぱアホだな、ウン。
Posted at 2012/06/09 22:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

アローズZ・・・

アローズZ・・・GPSの感度の悪さに我慢の限界で修理に出したスマホ。
報告書は「症状確認できず念の為検査済みの基盤と交換」と良くある文言。

auショップで受取時にGPS感度を確認すると全く改善しておらず、もう富士通には見切りをつけて他機種に交換して貰うべく交渉を始めました。

写真はアローズ買った時に付いてきたIS05とのGPS比較。(GPS status使用)
SIMカードはアローズに入ってます。
アローズはいつまで経っても現在位置が特定できず、グルグル回りっぱなし。
IS05はすぐに緯度経度が表示されました。
アローズは30分経ってもグルグルしてます(笑)

これでは車載してナビに使えないどころか、
出先でマップを表示しても現在位置が分からないので困りますね。

auショップでは2回修理に出して直らなければ交換対応できるそうですが、
メーカーが問題なしとして返却したものがこの状態では、
もう一度修理に出すのは時間の無駄ではないかという話で、
お客様センターに苦情を伝え、交換交渉をしてください・・・

って、auショップも面倒くさいんだろね。
実際、この機種は特に修理が多く、修理しても直らず多機種へ交換という対応も良くあるそうです。
auショップに苦情を言った場合の正規のルートでは、1ヶ月程度預けて検証作業が必要になるとか。
いくら気が長くて温厚で小心者の私でもそれは待てん。

3日以内にお客様センターの「上席のモノ」さんからお電話があるそうなので、
楽しみに待ってみましょう♪


最後にひとつ、注意点。
修理時にメールのバックアップが消える可能性があります。
修理に出す前にメールアプリからSDカードにバックアップし、
念の為auショップでもオネーサンにバックアップしてもらいましたがどこにもありません。
アローズは本体内メモリもSDカードと認識しているので、
メールからSDカードにバックアップすると本体内のSDカードに保存されるそうです。
そこから取り外しのできる方のSDカードに移す作業をしないと意味が無いのですが、
本体SDに保存してるなんて知らない(オネーサンも知らない)のでキレイサッパリ消えました。
こんなアホなのはアローズだけだそうです(笑)
Posted at 2012/06/06 23:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一日雪かきで体中がイタイ・・・。」
何シテル?   02/09 22:27
筑波サーキットをメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Team CLEVER RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 23:16:41
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/12 22:29:21
 
Dog House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/29 23:06:46
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
H7年(3型)SW20 G-Ltd(NA) 筑波サーキットをメインに走ってます。 足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation