
土曜日にTwitter仲間の方々と時間合わせて岡山国際走ってきました
結果としては夏場の目標だった53秒台に突入し、1,53.851最高速168.2キロで
チューニングNCや2LNDが174キロなのでこれなら悪くないタイムだと思います
一応タラレバは53.3
1,2セクはその日のベストを記録
1sec 25.747 2sec 48.458
2st bestと比べてアドウッドが綺麗に決まりバックストレートで0.5秒差を出したのが大きいです
3secでダブルヘアピンで前車に引っかかったのが原因かリズムを崩してしまい、最終コーナーをミスしてしまいました
未だに岡国全部まとめきれないのは岡国の長さに慣れてしまってるせいなのではと最近はもっと長い鈴鹿を走りたくなっています
エンジンルーム内のレイアウト変更して水温対策したのはかなり効いており真夏アタック3周でも水温は100度まで上がらず油温が先に120度まで上がりそれに釣られて水温も最終的に100度まで上がろうとします
その頃にはタイヤもオーバーヒート気味になっておりバランスよくヒートしてるのでクーリングのタイミング取りやすくなりました
クーリング時もすぐに冷えやすく2周クーリングで水温90度油温105度まで下がったのでやって正解でした
タイミングを見てバッテリーのリア移設も検討していきたいです
逆に街中で感じていたグランドエフェクトはサーキットだとめちゃくちゃ張り付くというような感覚は無かったのでなんとも効果が分からなくなってしまいました
エメマさん追いかけるために必死に2コーナーした結果ケツからグラベル侵入してしまって、その時に断熱材ボロボロにしてしまったのでまたまた修理です
また少し前からデフが謎のバキバキ現象
へたる事はあっても効きが強くなるのはなぜだ…
ドラシャブーツの漏れが酷くなってたので予備と交換してみます
Posted at 2023/08/07 15:53:04 | |
トラックバック(0)