• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

ステアリングの課題を明確化する。

今までの自分のステアリングを振り返ると

1)ハンドル切り始める。
2)クルマの向きが変わりだす。
3)のぞんだ向きにクルマが向く。(まで切り続ける)
4)思ったところに向いたので(慌てて)ハンドルを戻す
ようなステアリングしてた。
なので、切りすぎ、慌てて戻しっていうばっかり。

※ブレーキもはじめゆっくり、だんだん強く、まではいいけど止まるまで踏み込み続けて
 お釣りもらわないように最後に抜くような踏み方;ステアも同じやり方になってますね;

ブレーキで狙った停止線に止まるように踏力調整して一定を保つのが正しいブレーキであるように、
狙った向きにクルマが向くように調整してハンドルを保持しないとダメ。

G-Bowl使いだしてからブレーキの踏み加減は.2G, .25G, .3G,やばいっていうときに.4Gとか意識してやりだした。もちろんぴったりってことはないけど意外と狙ったあたりにGは行く。

同じようにハンドルを45度、90度、135度、180度とか意識して曲がろう。
速さとも強調して曲がり具合は変わるわけだから簡単じゃないけども・・
そして発生する横Gって思ってるより大きいっていうことがわかった。

昨日もっきーさんのブログみてたらヨーコントロールの話を見つけてて、今の自分に大事な話。
でも今すぐは理解できない話だ。ある程度できるようになったらまた見直そう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/19 22:20:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アテンザの定期点検のついでで、CX30を試乗させてもらった。安全装備、快適装備の充実は感じたが、skyactiv車らしいよなーと思った。
以前アクセラ15sに乗った時はシフトスケジュールか全然違う、と感じたけど
20Gは全く遜色なかった。」
何シテル?   05/16 23:09
アテンザ乗りです。 現時点(2017/01/08)i-DM 3rd Stage Ave4.6と平々凡々・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チョイと春なのか? 気分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 14:48:50

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
カラーはソウルレッドです。 i-DMで運転が上手くなりたい。 i-DMsに加入したの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation