• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルメテックのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

超簡単 水平器 「水盛り管」

超簡単 水平器 「水盛り管」
超簡単、高耐久、超リーズナブルでほぼ正確な水平器の紹介です。 建築、土木関係の方なら珍しくもなんともないでしょうが、水平を測定、表すことを、水を盛る、水墨を出す、陸墨、レベル墨、など職方により様々な言い方をします。 今の主流は、オートレベル、トランシット、レーザー墨出し器による作業が主流になり ...
続きを読む
Posted at 2018/09/07 22:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水平器 | 日記
2018年08月19日 イイね!

板金鋏を研いでみました

板金鋏を研いでみました
お盆休みに鋏を研いでみました。 もう20年程使うであろう柳刃をはじめ、えぐり、厚物用の柳刃とえぐりの中間の鋏等研いでみました。 板金鋏の刃部の素材はとても硬く、普通の砥石では研ぎは難しく、主に超硬刃用のダイヤモンド砥石で研ぎます。ちなみにこの砥石、邪道ですが普通砥石の面直しにも使います。 1 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/19 12:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 メンテナンス | 日記
2018年08月12日 イイね!

勝手にユニバーサルデザイン

勝手にユニバーサルデザイン
設備工事会社様からの依頼で、パイプスペースと言うのか、ダクトと言うのか、そんな感じの物を製作しました。 昼休み中に横になってウトウトしていると、元請様から電話です。ステンレスで製作してもらいたい物があるので、現場に来てほしいとの内容です。この元請さんは中々面白いオーダーをされる方で、ドキドキ、ワ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/12 10:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンオフ | 日記
2018年07月28日 イイね!

高耐久?カラーコーン

高耐久?カラーコーン
以前使用のカラーコーンが、一年もしないうちに壊れてしまいました。また購入してもよいのですが、すぐにダメになって、廃棄物用のコンテナに投入かと思うと、何か良い方法は無いかと考えました。 そこで今回は金属性で、格安の素材・・・・・ありました。一斗缶です。 お友達に願いすればほぼ無料で、いつ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/28 23:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

JA11ジムニーのカウルパネルカバー

JA11ジムニーのカウルパネルカバー
お友達のハイゼットさんのセカンドカーのJA11ジムニーのカウルパネルカバーのパーツのみの製作です。 何でも,、カウルパネルカバーのスリットの部分から、落ち葉等のゴミが侵入してレインガーター部分が詰まり、車内に雨漏りしたそうで、そのための対策だそうです。 私の担当はステンレス板、補強板、の ...
続きを読む
Posted at 2018/07/22 08:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年07月01日 イイね!

コストコのペーパータオルのホルダーを作ってみた

コストコのペーパータオルのホルダーを作ってみた
コストコのペーパータオルのホルダーを製作してみました。 家内がコストコでペーパータオルを買いました、売り場のすぐそばに縦型置きタイプのホルダーも売っていました。帰ってくるとタオルをホルダーにセットしようとする家内、「サイズが大きくて入らない」台所で何事か行ってみるとその通りです。国産のタオル ...
続きを読む
Posted at 2018/07/01 11:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

銅板で靴の防臭中敷きを製作してみました

銅板で靴の防臭中敷きを製作してみました
 銅板で靴の中敷きを製作してみました  銅は殺菌作用、防臭作用があるらしく、既製品の中敷きも市販されているようです。丁度  手元に0.35の半端があったので。  作り方は   1 靴の外周を段ボールに鉛筆で写します。それより内側を切ります、大体ですね。  2 薄鉄板に写して型板に進化さ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/10 09:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年05月13日 イイね!

フリマで格安工具、資材ゲット

フリマで格安工具、資材ゲット
昨日、自動車修理系ユーチューバーのBOLDOのOSHOさんの、フリーマーケットへ行って来ました。 OSHOさんはYouTubeに沢山の動画をアップされて、チャンネル登録ももうすぐ10万に迫るに人気のユーチューバーです、素人向けの板金塗装講習を企画されたりとても行動力があり、それでいて物腰の柔らか ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 10:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 メンテナンス | クルマ
2018年03月18日 イイね!

ベンツトラック 三菱ふそうブルーテックキャンター

ベンツトラック 三菱ふそうブルーテックキャンター
整備中に見つけてしまいました 三菱ふそう ブルーテックキャンターにはベンツのマークがあります。エア通路のダクト緊結バンドにスリー・ポインテッド・スターのマーク。 これがダイムラーの資本が、三菱ふそうでかなり幅を利かせている証でしょう。どうせなら三菱のスリーダイヤ・マークをダイムラーベンツ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/18 14:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 メンテナンス | クルマ
2017年12月10日 イイね!

ワカサギ釣りのリール台製作

ワカサギ釣りのリール台製作
 ハイゼットさんからの依頼で、ワカサギ釣りのリール台製作のお手伝いをしました。構造はバイス部分で船の縁に取付、台の上にリール等を置くものだそうです。木板を防水加工し、上面にマグネットシートを張り、ヘリをステンレス巻きです。私はステンレス加工のみで、その他の部分はオーナーさんの製作です。  きっと ...
続きを読む
Posted at 2017/12/10 10:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #キャンター 立体的な垂れゴムウエイト https://minkara.carview.co.jp/userid/2740092/car/2326102/6059676/note.aspx
何シテル?   10/25 13:22
オルメテック (折る目TEC) です。よろしくお願いします。 ワンオフ、DIYに強いこだわりがあります。特に外装板金系に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 本田 開戸 (ホンダ アクティトラック)
とってもDIYしやすい相棒です。これといった故障もなく乗りやすい車です。夏仕様、冬仕様と ...
三菱ふそう キャンター 扶桑 完太 (三菱ふそう キャンター)
三菱ふそう キャンターに乗っています。ワンオフ、DIYにこだわっています。後付け外装パー ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
我が家の車です。綺麗に乗っていきたいと思います。 この車に乗ると、違う自分になれそうな ...
その他 発動機 大和 溶子 (その他 発動機)
新ダイワ製溶接兼発電機です。東日本大震災の直後に求めました。すでに2台兼用機が手元にあり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation