• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HG鷹の目のブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

17インチTE37(9J)2本引渡し

昨晩20:30に、某オク落札してくれた若者に手渡ししてきました。
同じ鷹の目インプ(G型スペC白)に乗る20代と見える人でした。
たまたま、会社の近所だったので手渡しとなった。

ちなみに、金額は相場(6万円)の数千円下くらいでした。

Posted at 2009/02/14 08:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

AD08 某オク価格

某オクで、AD08が出はじめましたね。

以下、最安値の値段
245/45R17
 AD08 36,970円/本
 ☆    21,960
-----------------
 4本 差60,040円・・・汗

245/40R18
 AD08 42,740円/本
 ☆    25,500
-----------------
 4本 差68,960円・・・汗

トータル金額は、心臓に良くないので書けません(涙)

Y●Hさんのスカラ無かったら・・・(恐)
Posted at 2009/02/08 19:45:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

昨日の分析

昨日の分析ブルガレに車を置いて、そのまま群馬へトンボ帰り。
ETC付き代車のため、割引恩恵を受けながら深夜走行(PAで仮眠2H)
ブルガレ師匠様の心遣い、嬉しかったです^^

終日でのベスト結果から言うと
1、赤エボ様
2、フレディー教官
3、私の順
でしたが、私は内容が悪すぎました。

1本目の1コーナー4輪ブレーク
午後一番のビビッター
中盤ターンのばらつき
そして、画像の通り区間タイムワーストの多さなど

各区間の具体的反省点
A区間
 ・1コーナーに対する、冷えた1本目のアプローチ
 ・2コーナー、1速チョン引きまでの車速
B区間
 ・午後一(6本目)の温さを差し引いて、ベストを連発・・・良い点
 ・1速チョン引き後の、トランクションは終始イメージ通りできた。良い点
C区間
 ・ベスト区間とワーストに大きな差あり(約0.7)
 ・右270はストール2回あり・・・本番では成功しないという意味
 ・左チョン引きは、小ささにこだわりすぎた。慣熟で教官に「こだわり過ぎない」と言われてました。
D区間
 ・右(半)外周へのアプローチでフロントグリップ感とアンダーのぎりぎり模索ができていなく、タイムばらつき多い。
 ・シケインからの左チョン引き→立ち上がりトラクションが上手くできなかった
E区間
 ・このわずかな区間は、0.1は超大差と考える。
 ・安定して、ベストを出せたのは安心材料。



Posted at 2009/02/08 13:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

関越練習会参加(Ms-intNT部門メンバー参加)

関越練習会参加(Ms-intNT部門メンバー参加)1日走行してきました。
主なメンツ(4駆NT)
 高○野親分様、赤エボ様、越後屋さん、フレディー教官、なおぽん@さん、ケイジマさん

いやー、参加して課題が出せてよかった。
AD08の実力も、間近で見れて収穫ありましたよ。
(詳しくは、フレディー教官のブログ参照)
実は、NTにして午前中から走るの初めてでした(笑)
入念な慣熟歩行(2.5周)+イメトレで1本目集中します。
そしてスタート(路面温度7℃、9:20時点)






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=XGxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosV7NOnVRY2jkihidW5J8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
どっかんブレーキはしていませんし、ステアリングもじわっと切りました。
走行前のイメージとして、1コーナー処理はパイロンにぶつける感覚でぎりぎりかわしていく予定でした。しかし、4輪とも流れてしまいました。
要は、突っ込みすぎ^^;
ちなみに、コース端から50cmくらいのところで止まれました。

2本目(路面温度14℃くらい)1’04”5(←トップ赤エボ様の1.3落ち)
3   (16.4℃)1’03”53
4   (18.1℃)1’03”5
5   (不明)不明
----------------------
お昼休み 慣熟歩行1周し頭のリフレッシュ
午前5本目で、フレディー教官が1’02”81をAD08で叩き出しました。
----------------------
6本目(午後一番)本番午後の走行を見たたて、集中します。
    風が強く、路面温度は朝1本目状態(10℃)へ。
    ここで、ビビッター働きました。
    1’04”5←温すぎます!
7  (21.2℃)1’03”37
   風がおさまり、急激に路面温度あがってます・・・。
8  (19.6℃)本日の自己ベスト1’02”88出ました。(PT1)
    すでにイベント終わってますよ・・・。
9  (18.2℃)1’03”1(PT1)
10本目・・・クラッチの心配もあり、走らず。
    
本日自己ベスト(1’02”88)・・・赤エボ様の1秒落ち






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=aJxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOnVRY2jkbpdZQVHAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/02/08 04:13:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月01日 イイね!

関越練習会(主催KSL)PMのみ参加

関越練習会(主催KSL)PMのみ参加前回走ったのは12/27のため、約1ヶ月走りたいのを我慢していました。
でも、限界でした(><);
予算的に、PMのみの参加です。

天候:ドライ(風が若干強い)
台数:20台(PM)
本数:6本(奇数、偶数各2×3セット)
主な4駆メンツ(NT4):黒○尾エボ9(AD08)、梅○田エボ9

まずは、ベストの動画(4本目:1’06”82)
N4 トール氏の3秒落ち、上記2名に、約0.5先行。
路面温度:21.5℃ 3本目走ったあと15分休憩→走行





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=/uxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOnVRY2ckghfcPVKelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ターンのストール、右外周のカウンターなど目で確認できるミスをしています。
タイヤが暖まっている状態なので、本番の動きではありません。

↓冷えた状態の走行(3本目)1’08”08





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=hQxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOnVRY2ckBpE9V5o.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
これが実力なんです(T_T)
少し安定志向にしないと、タイムでませんね。



Posted at 2009/02/01 17:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 【34992km時】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274026/car/3485738/8417302/note.aspx
何シテル?   11/01 10:10
2006年2月にインプレッサWRXスペC16インチタイヤ仕様を新車で購入した。 みんカラは2007年3月29日より開始 2009年戦跡 JMRC関東チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
89101112 13 14
1516171819 20 21
222324 2526 27 28

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 17:03:32
チャン戦つくるまに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 18:37:11
ALEXジムカーナ練習会@ICC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:33:08

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023/9/22 17:30納車引き取り済み ・AMは旧型ZC6を次オーナー様に引き ...
スバル BRZ スバル BRZ
ついにオラもFR乗り。 厳しい大所帯クラスにて勉強しながら精進してまいります。
スバル R2 スバル R2
フレディさんよりクラブ員価格で譲っていただきました。ありがとうございます。 通勤、買い物 ...
スバル その他 スバル その他
インプレッサはドライバーを育てるということを良く耳にします。私も早くうまくなりたいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation