• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HG鷹の目のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

開幕まであと30日(オールスター戦)

関越予定
4/2(土)たぶん練習会?
  3(日)たぶん練習会?
  
  9(土)たぶん練習会?・・・小生は法事
 10(日)たぶん練習会?

 16(土)バトルジムカーナ(イベントのため参加不可)
 17(日)たぶん練習会?

 23(土)チャンピオン戦前日練習会・・・参加予定
 24(日)チャンピオン戦(スピリッツ主催)・・・出場予定(NT4)
-------------------
 30(土)オールスター戦前日練習会
5/1(日)オールスター戦Rd.3
Posted at 2011/03/30 17:50:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

3/26(土)東日本大震災義援ジムカーナ練習走行会参加

5/1の開幕に向けて、始動ることにしました。

4:00起床
4:20インプにて近所の大型ガススタへ給油準備状況確認(乗用車燃料ゼロの表示、お店の人に営業開始時間が”早くて”8:00頃ということを確認し、帰宅)

7:00再起床
7:22~ガス待ち渋滞(店まで500メートルくらい)に初めて並ぶ(厚着準備、エンジンストップ、ミラーたたみ)
8:50頃給油順番 インプ満タン(黄色ランプ点灯状態)、携行缶は店の人にNGをもらい断念
9:10頃 帰宅
迷った挙句、関越を走ることを決意(午後から)
10:30頃出発
11:10頃に関越到着 顔見知り数名^^

本日の走行
台数:25台くらい(午前の方も居た)
本数:AM6本、PM6本(私は4本でお腹一杯)
タイム(Z1☆インジケータ0.5個)
 1本目 1’07”1(P1)・・・履きっぱなしのため、表面が硬化
 2     05”5(P1;右180ターンで0.2程度ショートカットするレベルで踏んづけ)
 3     06”2(2名乗車、P1)
 4     05”9(P1)
-------------------------------------
とにかく、PT多かったのが反省。

参考:関東N2の上位ランカー (恐らく本番用)1’04”0・・・差1.9秒
-------------------------------------
動画
 4本目

-------------------------------------
帰宅後、3時間くらい分析と動画確認。
開幕までに、本日の課題を克服したいと思います。
Posted at 2011/03/27 18:50:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

計画停電と業務計画

震災から8日間が過ぎました。
自宅で、ぼけっと出来ている今の自分は、被害直面されている方々からすると申し訳ない思いです。
昨日(金曜)は、停電の影響で午後計画半休としました。
佐○急便にて、某営業所止めにて物資発送。

話は件名に戻ります。
1週間、停電対応のため半休を2回使いました。
効率よく、停電時は会議中心で・・・など考えますが、やはりCAD業務中心のため限界あり
来週からフレックス勤務導入となります。(詳細は3/21展開のはず・・・)

会社(3グループ)

3/21(月・祝)休暇返上
  ■8:00~18:00(1H残業)
  ☆停電18:20~22:00

3/22(火)
  ■6:00~15:00(2H早出)
  ☆停電15:20~18:50

3/23(水)
  ■6:00~15:00(2H早出)
  ☆停電12:20~16:00

3/24(木)
  ■午前半休(?)、13:00~20:20(3H残業予定)
  ☆停電9:20~13:00、(16:50~20:30)


3/25(金)
  ■9:00~21:20(3H残業予定)
  ☆停電6:20~10:00、(13:50~17:30)

停電対応の「休暇」はなるべく使いたくない。

通勤車のガスは、供給が落ち着く3/22(?)以降まで我慢します(タンク余裕あり)

Posted at 2011/03/19 22:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

出勤初日

6:00 起床(いつもより10分早く)
6:20 出発(通勤車R2 ガス満タン状態)
     常日頃、CVTのSモード多用する運転を完全抑制し、エコ運転。
6:40 会社近くのコンビニで、昼食購入(食堂閉鎖かもしれないため)・・・結果、食堂営業
6:55 駐車場到着(道中はいつも通り空いていた)
     車内で、朝食(いつも通り、チンしたおにぎり+野菜ジュース)
7:05 会社へ向かう(徒歩)
7:15 会社到着、作業着へ着替え
7:25 PCのメールチェックとCAD立ち上げ
7:30 CAD作業開始
7:50 ラジオ体操
7:55 指差し呼称後に、次長から停電に絡む業務の伝達
     12:20~18:00まで停電
8:00 始業
     担当内ミーティング
8:30 図面棚のズレ修正、清掃 2H程度
10:30 CAD作業復帰
---------------------------
停電対応時間前倒し
 11:00~18:00  
 予定していた出荷物は本日も出せず。
 停電前まで、紙に関係するデータを印刷し、明日の業務緩和を行う。
----------------------------
11:50 業務終了→全員本日は「午後半休」
      食堂に行く人、帰宅する人、帰宅方法を考える人・・・

明日(3/15)も、通常通りに8:00~業務です。
しかし、11:00までで電源切れるため仕事内容を本日しっかり分析しないと無駄が多くなってしまいます。正直、紙の作業は限られているのでどうしたものか・・・。

会社側(次長以上の偉い方)は、午後に対策会議を行っています。
本日は、全員が協力して、困難を打開するといった「気持ちの輪」を感じ取れました。
Posted at 2011/03/14 15:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

金曜~本日まで(私は幸い無事です)

東北、北関東の沿岸地帯の方は大変な災害に見舞われてしまいました。
私自身は、家族・兄弟・親戚含め無事でした。
ライフラインも今のところ、問題ありません。(出始めてくるでしょう)

3/11(金)
15:10~の検討会に向けて、CAD作業を行っていた。
また、土曜日も休出で仕事を進める予定でした。

14:40頃  軽い地震を体に感じる(数回)
14:46   いつもと違う縦揺れを不安に思いつつ、隣の席の人と会話
        次第に揺れが大きくなる。
        身の危険を感じ、机の下に全員もぐる。
        30秒くらいで、ピークを迎え、物凄い揺れと建物のきしむ音
        倒壊と死をはじめて意識しました。
        若干揺れがおさまったので、急いで4階から下に駆け出す。
        フロアに居た400人くらいが点呼を取る。
        
15:40頃  外でひたすら待機。
        自宅に電話するも、つながらず。
        取るものとらずに出た全員、寒さで震える。
        点呼から1時間後、自衛消防団長から、中に戻ってOKの連絡
        しかし、入る前に再び大きな揺れ
        建物、地面が揺れています。
        しばし寒さに震えながら、外で待機。

16:10頃  中に入る
        窓ガラスが割れて、落下したら大変なことになる場所発見
        施設課に連絡し、内側から厳重にテープ養生・・・
        無事でよかったと、皆で話をしながらも仕事の中断を再開しようとする。

16:40頃  仕事中止、土曜日休出中止の連絡

16:50頃  全員帰宅

17:10頃  駐車場到着、道路は混雑気味(いつも混む会社前の道路)
        車内で30分ほど待機(あいかわらず、自宅に連絡つかず)

18:30頃  自宅到着(家屋外見は無事確認)
        親の無事を確認
        2階の部屋は、少し落下物あるが軽微
---------------------------------
ここまでは、TVなどの情報入手しておらず、大変なことになっていることを知らず
---------------------------------
帰宅後は、TV中心に惨劇を知る。
被災地の、相馬市って・・・ひでさんのお住まいじゃない?
mixiで無事を知り、ホッとする。(いろいろ大変だと思いますが)
ブルガレ方面の方も無事と知り更にホッとしました。

地区戦の見送りの話がありますが、賛成です。
昨日まで、実施すれば精一杯頑張ります・・・と思った私ですが、今は猛省中。
Posted at 2011/03/13 19:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 【32752km時】リヤデフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274026/car/3485738/8348263/note.aspx
何シテル?   08/30 10:05
2006年2月にインプレッサWRXスペC16インチタイヤ仕様を新車で購入した。 みんカラは2007年3月29日より開始 2009年戦跡 JMRC関東チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
67 89101112
13 1415161718 19
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 17:03:32
チャン戦つくるまに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 18:37:11
ALEXジムカーナ練習会@ICC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:33:08

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023/9/22 17:30納車引き取り済み ・AMは旧型ZC6を次オーナー様に引き ...
スバル BRZ スバル BRZ
ついにオラもFR乗り。 厳しい大所帯クラスにて勉強しながら精進してまいります。
スバル R2 スバル R2
フレディさんよりクラブ員価格で譲っていただきました。ありがとうございます。 通勤、買い物 ...
スバル その他 スバル その他
インプレッサはドライバーを育てるということを良く耳にします。私も早くうまくなりたいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation