• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HG鷹の目のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

ICC・S練習会参加(1日)→聖地巡礼

昨日土曜に、ICCを走ってきました。
天気予報どおり、雨
しかも朝テントがひっくり返る強風(隣に車無かったので、油断していた)

台数:7台(オフィシャル込み)
コンディション:
AM 川ができる場所有り→徐々に弱まる
PM 慣熟歩行時は降っていない→曇り(路面全面ウェット)→小雨→最後の30分は条件悪化
主なNT4メンツ:元黄色い人さん、他PN1シーナ選手、チャンピオン戦参加の数名
コース:AM基準「A」・・・先週AMと同じ、PMはオリジナル(4駆はサイドを引くか迷う箇所多数)
本数:AM11本 PM6本 計17本  シーナさんは30本??

動画無し

途中、本番タイヤを履いてしまおうか?悩みました。
雨でも削れてしまいそうなので、準備したジャッキを戻しました。

シーナ選手、ドライでも雨でも速過ぎです(凄)
これは、来週ひょっとかして・・・(爆)

終了後、聖地巡礼に向う
・オイルフル交換(エンジンオイルはスカラGET品)
・本番タイヤ裏組み(インジケータ1.8個?)

行きの道中、常磐道で事故見物渋滞(青GDBフロント大破、乗員2名無事っぽい)


最後に
ICCで、Ydaさんから「栗」をたくさん(30個以上!)いただきました。
早速、今朝茹でていただきました。
大粒で、ほんのり甘くておいしかったです^^
どうも、ありがとうございました。
Posted at 2011/10/16 08:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

雑記

10/29(土)越後屋練習会の台数
現時点、15台
悩んでいるガッツさんも含んでます(笑)
台数少ないので、試したいことは全てやったらいいね。
何かを掴んで帰っていただけるように、いろいろと思案中。
当日受付でOKなので(SSPなので遠いですが)、ご検討よろしくお願いします。
コースは、先日UPしたものに以下のアレンジを加えます(シーナ講師、師匠からアドバイス)
①島を廻るレイアウト(縁石に乗せる)
②左右どちらか、Gの掛かった高速からのサイドターン
こりゃ、前日から乗り込むかな(笑)

関東チャンピオン戦最終戦@ICC(NT4)参加
2010年もエントリーしておりました。
しかし、前日練習会1本目スタート後にファイナルお亡くなりにて終了
(そこから、怒涛の故障ラッシュ)
何と無く、忘れ物的な気持ちがありまして。
やるからには全力全開。
さすがに新品タイヤ投入まではしませんが、インジケータ2個をしっかり温存して頑張ります。

今年のオールスターシリーズ
6位とは6点差の8位でした。
惜しい、悔しい、良く頑張った・・・
いろいろ思いはありますが、来年に向けてのやるべき課題整理はできました。
本番で遅かった、ターンに磨きをかけてきます。
シーズン開幕前には、サイドワイヤー含めたトータルで新品交換かな?(爆)
Posted at 2011/10/14 23:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

ICC・S練習会参加(1日)

ICC・S練習会参加(1日)毎週走ってる・・・というのは言わないの(笑)

4:00起床
4:30出発
6:55到着(1番のり)・・・門は開いていた。

台数:20台くらい(オフィシャル込み)
コース:AM 基準A、Bあるうちの「A」コース
    PM 2011茨城戦のコースという話(Wフリーターン有り)

本数:AM10本くらい、PM8本くらい  計18本くらい
主なNT4メンツ:チャンピオン戦ドラのT村氏エボ、他 kurosawaさん(PMから)、シーナさん(1日)

本日は、非常に勉強になりました。
関越や浅間台では体得できないデリケートなアクセルワークを繰り返し練習できました。
タイヤがスリップサインを超えて減ってしまっているため、タイム的には遅いです(本番タイヤを履いた4駆として)

動画(AM)


同じ走行での車外カメラ映像(シーナさんありがとう)



PMコース 茨城戦のコースとのこと。450度+Wフリーターン(汗)

フリーターン止まってますね(笑)
Posted at 2011/10/08 19:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

4連休終了

9/29(木)
 5:00起床
 ネットで、郡山市2泊分の予約
 高速使って、SSPへ
 9:00頃到着、走行9:40頃
 ターン中心の練習(あまり集中できていなかった)

 午後、ひでさんと地元ナンバーDC2(フレッシュマンクラスな方)が来られる。
 光電管セットして、お気楽「改」コース走行 10本くらい

 夕飯:すき屋大盛りキムチ牛丼+豚汁健康セット

30(金)
 5:30起床
 7:30ホテル無料朝食(質素な感じでした)
 8:00SSPへ向け出発(通勤時間のため、4号線やや渋滞)
 9:00頃SSP到着
 慣熟走行中に、K澤氏@DC2殿が到着(笑)・・・小生を見て、笑ってました(汗)
 コースは、越後屋練習会に向け、昨晩考えたコース
 14本くらい走行
 ゴール前テクニカルは、FFの人でもきついようです。(歩幅12歩)
 
 昨日と同じ宿に帰る(受付のおねーさん、2人とも違う人でした)
 部屋に荷物を置き、徒歩でコンビニへ(片道8分くらい)
 
10/1(土)
 5:30起床
 6:50ホテル無料朝食(昨日と基本同じ、サラリーマン殿お疲れ様)
 8:00SSPへ向け出発(道は昨日の半分くらいの混み)
 8:40頃SSP到着(運転好きさん、コース設定済み・・・凄)
 お気楽ジムカーナ事前公開レイアウトに沿った配置にて、1日走行(14本くらい)
 タイヤの溝も無くなって来て(スリップサイン過ぎ)、アクセルONで横に逃げていきます。
 4駆は、タイヤで動きが全く違うのでこの日はコントロールの練習にしました。
 
 さすがに、3日目は疲れています(笑)
 最後の1時間は、今日の晩飯何にしようか・・・と考える始末^^;
 お楽しみの食事は、運転好きさん+kurosawaさんと郡山市にある、モードラへ。
 いつもながらボリューム満点、コストパフォーマンス良好なお店でした。
 帰りは、294号→4号→高速(渋滞ゼロ)
 帰宅21:00頃?

2(日)
 6:00起床
 10:00~ ジム内ベンチプレス大会参加(8人)
        検量、初回試技重量申告(100kgとした)
 10:30 開始
       3回試技
       100kg成功
       107.5失敗(胸の上でバーを一旦停止せず)
       112.5失敗(持ち上げられず補助受け)
       ベストは110でしたが、上記3日間の疲れが出たのでしょう(笑)
       というか、110でも駄目なんですがw
 12:00解散
 12:50関越スポーツランド到着(早)
 あとは別ブログにて


Posted at 2011/10/02 19:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

(パト) チャンピオン戦@関越 PMから

NT4優勝 N村さん1’14”82、2位 M井さん 15”36(前半0.2遅れ)、3位 じんじん 16”3、4位 イっつぁん氏 17”0(ターンでストール)、5位 K川氏 18”3、6位 S馬氏18”7

2本目ゴールして、N村氏握手攻め&男泣き(感動)

小生、午後からパト

試走のWEBほ様走行見れず(15”台との話)


2本目走行前に、N村氏やM井氏の来年予定などを聞きました(内緒)
Posted at 2011/10/02 17:39:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 【32752km時】リヤデフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274026/car/3485738/8348263/note.aspx
何シテル?   08/30 10:05
2006年2月にインプレッサWRXスペC16インチタイヤ仕様を新車で購入した。 みんカラは2007年3月29日より開始 2009年戦跡 JMRC関東チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 17:03:32
チャン戦つくるまに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 18:37:11
ALEXジムカーナ練習会@ICC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:33:08

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023/9/22 17:30納車引き取り済み ・AMは旧型ZC6を次オーナー様に引き ...
スバル BRZ スバル BRZ
ついにオラもFR乗り。 厳しい大所帯クラスにて勉強しながら精進してまいります。
スバル R2 スバル R2
フレディさんよりクラブ員価格で譲っていただきました。ありがとうございます。 通勤、買い物 ...
スバル その他 スバル その他
インプレッサはドライバーを育てるということを良く耳にします。私も早くうまくなりたいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation