2012年10月29日
土曜日は、SSPを出てすぐの坂道(本宮方面)で野生のイノシシを見た僕です。
道を大急ぎで横断してました(汗)
日曜日は、予定通りの雨練習
台数:15台くらい(土曜日来ていた学生さん本日もご出勤)
天候:10:00頃にポツポツ雨が降って来て、次第に本降りに
その後は雨の強弱あるも終始ウェット
コース:お気楽最終戦コース(右 ノの字の配置を若干変える)
主なお知り合い:かがみさん(SW20)、おのさん(エボ9@B車)
お二人とも午前中でお帰りに
この日は、駆動系に優しいウェットということもあり、たくさん走りました。
ブレーキを限界まで詰めたり、アクセルの入れ方を変えてみたりと
いろいろできました。
帰りは、気分転換に二本松ICから乗る(遠回り方向)
IC途中の陸橋、路面のうねりが酷くなっていて、3.11の影響と察します。
今週末もSSP
自分でも怖いくらいの気力ですw
Posted at 2012/10/29 19:54:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日
二日目の本日は、開門一時間前から待機中の僕ですw
土曜日
9時にインフルエンザ予防接種を予約してあり打ってきました(2秒で3000円)。これのお陰もあり健康で過ごせます。
この日は走りに行かない予定でした(福島県の宿が全て埋まっていた。高い宿しか空いてない)医者から戻り宿検索したら空いてましたので予約(笑)
そのままSSPに向かいました。エグゼ系な方が4名、学生さん、ふみちょさんがいらっしゃってました。(20台くらい)
お気楽コースを10本走行。2本走ってフロントブレーキパッドを新品に交換(装置していたのと同じITZZのR4)
タイム的には3秒前半でまとまる(kurosawaさんが5秒前半だから悪く無いかな)
今日は午後から雨っぽいです。引き出し広げの練習に励みます。

Posted at 2012/10/28 07:22:28 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年10月26日
無理やりに休暇を取り、行ってきました。
動画封印(笑)
台数:13台くらい(事前10、当日3?)
天候:晴れ(半袖で過ごせる)
コース:AMとPM別(スタート位置も別)
主なNT4メンツ:ラジアルは自分だけ、四駆は他に師匠と、ひでさん。
タイム:師匠(03G)とのタイム差 AM:4.424,PM:4.486(師匠GDB比:0.353負け)
AM:7本走行
1本目でいきなり、ドラシャ折れ(左リヤのIN側)・・・序盤の島立ち上がりで「ガキッ」という音
そのまま走ってしまいました・・・猛省
パドックに戻って、交換
タイヤは、インジケータがフロント2、リヤ1
そのため各コーナーでリヤが動き過ぎる挙動
エアー圧のみで調整した。
タイム的には、クーニー様から「悪くないんじゃない?」とコメントいただけたが
あと0.5~1秒は詰められる策を今後研究します。
PM:5本(+師匠2本)走行
1本目1’24”679(自分ベストの2.3秒落ち・・・汗)
師匠に運転してもらう(私が助手席)
いきなりオーナー破り(苦笑)1’22”853
車を休めた2本目(師匠が運転、私がビデオ撮影) 1’22”026
師匠コメント
いいよ!全然悪くない!! 以上
ありがとうございます^^;
しばし研究
1’23”736→23”171→22”379(自分のベスト)
まだまだ、攻略ミス、無理、無駄があります。
Posted at 2012/10/26 01:57:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日
毎日仕事に追われる僕ですw
あさって木曜日は、休暇で本庄サーキットを走ってきます。(休めるかな・・・)
ちなみに、JAFカップの受理不受理は知りません(電話確認もしてません)
不受理でも仕方無いです。
今週土曜日AMは、インフルエンザ予防接種をしてきます(先週予約済み)
毎年受けていて、大きな風邪もひかずに過ごせています。
このため、ジムカーナ冬練に専念できます(違)
日曜日は、SSPに行こうと思います。
やること無いのかね(滝汗)
Posted at 2012/10/23 22:32:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日
備忘録
5:00起床
7:00朝食(ホテル和食バイキング)・・・ご飯茶碗てんこ盛り1杯、全てのおかず1品取り
7:30出発
8:20頃SSP到着
台数:8台
天候:ドライ
メニュー:広場側で前日と同じセクション練習
ひでさんも、来ていて(エボ10)
Sタイヤでお気楽コースを走っていました。
ベスト比較では、3秒落ちで走れたので悪くないかも。
昼ごろ、はたの氏が登場(凄く驚きました)
新潟から、この時間に来るファイトには、頭がさがる思い。
彼も、お気楽コースを走ったり、広場でターン練習したりと濃い時間を過ごしていました。
はたの号試乗
乗せていただく機会を得ました(無理やり感が強いですが・・・)
3速→1速に落とすセクションで、止まらない。(エアーが噛んでいる感じのブレーキフィーリング)
本コース前に、広場でターン練習をさせてもらったのですが、1速徐行速度から止まるレベルで効きの悪さを感じました。
正直、しっかりメンテしてちょうだい(汗)
ターン後の立ち上がりは、ストール「できない」くらいのトルク感です。
ひでさん号の試乗チャンスをいただきましたが、怖そうで(壊しそうで)お断りしてしまいました。
ほか、SOR@氏が久々登場(本日朝の一番乗りの気合)
Z1☆にワイヤー出るまで練習していて、おじさんは嬉しく思いました。
戦闘力のある車両に乗り換えたら、負けそうな勢いです(負けないけど・・・爆)
17:00にはSSPを後にして、帰路へ
那須付近の恒例渋滞表示(この日は継続渋滞12km表示)で、混雑前にICを下りてコンビニで夕飯+仮眠(両席バケットで、寝れないけど)
21:00頃には帰宅
2日間で、細かなセクションでのGの揺り返しターンが分かった気がします。
Posted at 2012/10/20 13:38:05 | |
トラックバック(0) | 日記