
楽しかったツーリングも最終日。
本日の旅程は、志摩から鳥羽港フェリー→渥美半島→浜名湖→東名高速→帰京 の予定。

ホテルの朝食。ホテルらしくベネディクトを頼んでみた。味はフツー。

出発前にホテル入り口にサクラ🌸が。晴れ渡る青空にロド子と記念撮影。雨から始まったこのツアー、いっぱい走って来て良かったよ、と思えたシアワセな瞬間でした。

鳥羽港からフェリーに乗り1時間ほどで渥美半島に到着します。
伊良湖で名物の巨大アサリなどを食そうと思ったのだが、まだ朝10時半。もう少し浜名湖まで走ってランチにすることにする。渥美半島は平地なので海岸の景観はあまりなく、景色が単調で意外につまらない。。。菜の花は満開でキレイでした。

浜名湖に到着し「魚あら」で待望のランチ。生シラスが初物。エビふりゃーが名物らしいがアブラものはちょっと、な気分で頼んだメニューがこれ。看板のあら煮を頼めずに後悔する事に。。。
ここから東名高速のインターに向かい、無事に帰京しました。

累計 2,893 ㎞ !。独りでよく頑張って走ったと思う。
平均燃費で 約18㎞/ℓ。平均巡航速度を+20㎞/h の目標で走ったが、SKYACTIV-G の 実用燃費は素晴らしいと思いました。
このツアーの雑感です。
1.おっさん独りは寂しいかな?と思ったが、充分楽しい。
そりゃ自分の好きな クルマ+音楽+食 が組み合わせられれば楽しくないワケはない🤗。
2.フェリーを使った旅は「先を急かされ」る。
港まで行って乗船できなかったら嫌なので、事前に便の予約を入れるのだが、出港時間で自由なはずのクルマの旅が時間に拘束される。気分で走る予定を都度変えたい自分の性格には合わない、と思った。
3. 約500㎞@1日 で組む旅は、高速道路中心の移動になるので 旅としては正直あまり楽しくない。
約300㎞くらいの設定で一般道中心の方が、遥かに自由度が高くなり旅が楽しめると思う。
4.毎日テニスボールを使った、腰・肩・下半身のマッサージケアは効いた。毎日の温泉で温浴効果とストレッチも。
いくらレカロシートでも、毎日8時間五日間も同じ姿勢のままでカラダに問題無いはずはない。運転途中シートで骨盤動かしたりする注意も良かった。ロングツーリングは下半身の鬱血はなるべく避けなければカラダが持たない。
そんなこんなで、楽しいツーリングでした。
無事に社会復帰できるぢゃろか?不安です😓。
Posted at 2018/03/27 00:37:43 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記