• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swimmy26のブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

コメダ珈琲店に初潜入しました

コメダ珈琲店に初潜入しました今日は子ども会の行事で市場の見学に行って来ました。
朝5:30に集合し水産物の市場から見学です。

残念ながらマグロは水揚がなかったので見たのは柵だけでした。


マイナス25度の冷蔵庫に潜入


子ども達はお約束の濡れたタオルをぐるぐる回してバキバキになるヤツを体験中です(^-^)


続いて青果物の市場を見学です

こちらでは模擬セリを体験したり、同じぶどうでランクの違うものを試食したりしました。



一通り見学した後にはお待ちかねの朝食タイムです\(^o^)/


日替り定食が数種類あり好きな物を食べれます(o^^o)


カツオのお刺身定食と迷いました自分はミックスフライの市場見学定食を


ムスメは市場見学定食を食べると言ってたのに何故かヒヤチューを⁉︎
どうやらセルフだったのでレーンを間違えて麺類の所に並んでしまったようです(^_^;)

これで550円ですって‼︎
食堂は一般の方も入場できますよ。

早起きしてかなり腹ペコだったのでゴハンお代わりして食べました。



家に帰ってからは眠くて昼まで寝てました(_ _).。o○





起きてからはあまり腹が減ってなかったので遅めのランチ兼おやつはコメダ珈琲店に行くことにしました。



いつもだと家族がカフェやファーストフード店で食べる時は自分だけラーメンを食べに行くことが多いのですが、コメダ珈琲店は興味があったので一緒に行くことにしました。



頼んだのはミックスサンドとみそカツサンドです。


ミックスサンドはパンがふわふわで味は濃いめでおいしいです(๑˃̵ᴗ˂̵)


みそカツサンドデカっ‼︎
メニューからイメージした1.5倍以上の大きさでした( °ω° )

ボリューム満点で1人で全部食べたらこれだけでお腹一杯になりそうです…てか結局全部は食べ切れずお持ち帰りしました)°з°(


あとコメダと言えばのシロノワールです。
これも美味しかったけど頭痛してきそうなヤバいくらいの甘さでした(>_<)

コメダ珈琲店は味と量と居心地の良さを勘案するとコスパはかなりいいと思いました。

まだまだ魅力的なメニューがありましたので近いうちにまた行きたいと思います。



そのあとはスバルにD型パーツを注文しに行ってお土産をGETしてきました。



ハイドラでPON-NEKOさんを発見したので妻と子どもが用事を済ませている間に迎撃してきました。

家に帰る途中まだ居たので暫し駄弁ってから帰宅しました。



コメダ珈琲店も市場食堂もICの近くで7時からやっているのでどこかに出掛ける前の朝食にいいかも、あとコツコツラーメンの朝にぼしもあるのでこのエリアの朝食はバリエーション豊富ですね(*´-`)









今日は15(いちご)が上に乗ってる22日なのでこんなのも食べました。










Posted at 2017/07/23 09:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2017年07月16日 イイね!

マルカンビル大食堂に行って来ました

マルカンビル大食堂に行って来ました連休に親戚が遊びに来てマルカンビル大食堂でランチしたいとリクエストがありましたので花巻に行って来ました。


ここは元々マルカンデパート大食堂という地元のデパートの食堂でしたが建物の老朽化等により花巻市民に惜しまれながらも2016/6に一度閉店しました。

その後市民の後押しを受け地元企業が再開させ2017/2に復活しました。

食堂は建物の6階にありますが連休の所為か12時前についた時点で4階の階段まで並んでいます。

花巻市民でなくても昭和生まれにはたまらない雰囲気のデパートの大食堂です(*^_^*)


30分程並んで食券を買います。
再開前より値段が少し上がったかな⁉︎
それでも充分安いです(^-^)


自分は今回はガーリックポークにしました)^o^(


妻と長女は一番人気のナポリカツです(^o^)


次女はピザといなりずしという謎の組み合わせでした(^^;)


ここのメニューは和洋中ありデザートまで揃っているのでお店が決まらない時に重宝します\(^o^)/

ナポリタンをもらってライスにワンクッションさせていただきます( ´∀`)

ガーリックポークもそうですが基本味濃いめでゴハンがススムくんです(๑˃̵ᴗ˂̵)


食事を食べ終わる頃にもう一つの名物ソフトクリームの登場です


10段巻きのソフトを割りばしを使って食べるのが花巻市民の流儀です。
なんか9段のような気も…




その後は萬鉄五郎記念美術館に行きました。


レヴォーグの隣が一台分空いてましたので安心のスバルの法則です( ^ω^ )



萬鉄五郎は東和町出身の画家で名前だけは知ってましたが、作品や萬の生涯は結構見ごたえがありました。

あと絵本作家の葉祥明展も開催してました。


名前からはあまりピンと来ませんでしたが、作品を見たら子どもに読んだことがある絵本や小学校の教科書に載ってた宮沢賢治の『やまなし』の挿絵を描いた方のようです。



展示してある原画はどれもキレイな原画でした(美術館の中は撮影OKのところだけ撮ってます)




美術館から出て来たらもう1台レヴォーグが
10台分の駐車場で中々のレヴォ率(°▽°)




家に帰ってからは夕ご飯は久しぶりに手打ち蕎麦を作りました。



冷し肉つけ蕎麦にしました♪
ラー油を入れたそばつゆでいただきます。


今回は半分くらい下のムスメに切らせたので極太麺に(⌒-⌒; )


自分が切ったヤツ


味は美味しかったです(o^^o)





レヴォーグについて提供できるネタはナッシングで〜すʅ(◞‿◟)ʃ




Posted at 2017/07/17 12:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2017年07月14日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:施工のしやすさ

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:虫

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/14 20:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用
2017年07月09日 イイね!

そばの種まきに行ってきました

そばの種まきに行ってきました暑い日が続いておりますがそばの種まきの時期になりましたので行って来ました。



そばは市民農園を借りて栽培しておりますが難しい作業や日頃の管理は市から委託された農家の指導員の方がやってくれるので自分達は種まき、刈取り、脱穀と最後の収穫祭に参加するくらいです。

最初に説明を聞いて種まき開始です。
撒き方にはばら撒きと筋撒きの2種類があってどちらでも良いのですが刈取りのことを考えて筋蒔きにします。

畑に長靴で線を引きそこに筋状に種を撒きます。


撒き終わったら軽く土をかけて完了です。
作業は1時間も掛からず終了です。
順調に生育すれば10月には美味しい新そばが食べられます(^ ^)

作業が終わったらこちらに来たらいつも買って帰る『岩ドーナツ』を買います。

サクサクガリガリで美味しいんです。

その後は少し早めのランチでそばを(o^^o)
今回は土日祝祭日のみ営業しているという『外山ドライブイン』にお邪魔しました。

店構えが少しだけ怪しくて“き◯なシュラン”に出てきそうです(^^;)


値段が安い‼︎

そばは香りとコシがあって美味しかったです。

ただ海苔はない方がいいかな…
次来る時はもりそばにしよう
そば湯もドロドロでいいですね(^ ^)

午後は下の子がレディースのボルダリング体験会に参加しました。


今回はいつも登っているコースよりも難易度が高いところを登る事が出来たので楽しかったみたいです。


最後に少し残念なお知らせが…
暑い中動き回ってだいぶ疲れたのですが、SABから連絡が来てたので行って来ました。
先月のスバルフェアで発注したリアバンパーですが数カ所の割れや欠けている所があり再度発注するため早くても20日以降の作業開始になるとのこと(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



予定では今日入庫で1週間の作業予定でしたが仕切り直しとなりました。

やはり社外品はデリケートに扱わないとスグに破損してしまうものなのでしょうか⁇
取付けてからもチョットだけ不安を感じてしまいます。

あと前日にはスバルに行って↓をチェックしてカタログを何冊か貰って来ました。



皆さん既にチェック済みと思いますがS4から流用できそうなパーツが何点かありましたね。
現在何を付けるかカタログ見ながら妄想中ですo(^_^)o
Posted at 2017/07/11 07:00:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2017年07月02日 イイね!

ボルダリング行ってきました

ボルダリング行ってきました先週はさくらんぼオフで長女とお出掛けしましたが、今週はテスト期間ということもあり、下の子が家に居ると勉強に集中出来ないのとさくらんぼオフに行けなかった家族がどこかに連れて行けって雰囲気なので、下の子をボルダリングに連れて行きました。

高速乗って一関を目指します。

ボルダリングの前にまずは腹ごしらえを
〜UMAMI SOUP Noodles 虹ソラ〜にお邪魔しました。
こちらのお店は店内がカフェぽくてオシャレです。
レギュラーメニューも美味しいですが、常に限定メニューも数種類準備されておりいつも何を食べるか迷います。

自分は今回は和えそば〜忍び〜にしました。



汁なしのラーメンで麺の下にチャーシュー、メンマやネギが忍んでおり、かき混ぜて食べます。



妻は限定の冷やしラーメンにしました。

ここのお店のおすすめは味付替玉です。
味も常時3,4種類準備されております。



今回は背脂ガーリックオイルを選びました。

ラーメンの丼に入れて食べてもいいし、そのまま食べても美味しい油そばです。
今回も非常に満足しました。

お腹も一杯になったので、ボルダリングジムに向かいます。

一関にあるCrager'sというジムに初めてお邪魔しました。

昔の酒蔵か倉庫だったのでしょうか、かなり大きな建物で壁の種類も沢山ありました。また難易度も6,7段階に別れていて初心者から楽しめるようになっているようです。



ムスメは初心者コースから挑戦しますが大人用のセッティング⁇だからか分かりませんが中々ゴールまで辿りつけません。



何度か挑戦してやっと初心者コースのゴールに辿りつく事ができました。



この辺はランちゃんの地元なのでハイドラでランちゃんが活動しているのが確認できました。



ボルダリングしている時にこちらにドンドン接近してきて『平泉の蒼き風』はハイタッチして颯爽と駆け抜けて行きました(^-^)

ボルダリングの後は道の駅と産直巡りへ

平泉の道の駅では餅と団子を買ってジェラートを食べました。



仔山羊が2匹草刈り⁉︎してましたよ。
お勤めご苦労様です( ̄^ ̄)ゞ



次に江刺の産直来夢くんへ
PON-NEKOさんが居ました。



ここではムスメがいちごのジェラートを食べてました。
自分はPON-NEKOさんと駄弁ってました。
次の車が今月中に納車できそうとの事でした。
2.0STIか〜羨ましい(*´-`)

PON-NEKOさんと別れてからは高速で帰りました。

今度は自分も子どもと一緒にボルダリングに挑戦してみたいと思います。
そうすればポコっとしたお腹が少しは凹むかな⁉︎
Posted at 2017/07/05 07:40:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | スポーツ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】 http://cvw.jp/b/2740941/43313104/
何シテル?   09/28 07:29
Swimmy26です。 レヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

THULE ウイングバー TH961B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 13:02:47
スバル(純正) キーレスアクセスアップグレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 04:20:50
キーレスアクセスアップグレード取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 03:31:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
5台目の愛車で4台目のスバルです。 今までの愛車は全部ボンネットに穴が空いていました。タ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバル エクシーガに乗っています。 このクルマに乗れるのもあと1カ月… 平成29年2月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation