デミオ15MBのエアコンはマニュアルエアコンです。(選択の余地なし)

マニュアルエアコンで冷房時の温度調節をするには、
①風量切替
②温度調整ダイヤルを回しヒーター(温水)を併用
の2つの方法が有りますが、冷え過ぎを調節するのは②になります。
真夏に、冷えすぎるからと言って暖房を併用するのは、経済的にも、気分の上でも面白くありません。
効きすぎエアコンを調節するには、ズバリ エバポレータの「温度調整ツマミ」を取り付けることです。
右に回すとエアコンのコンプレッサが止まる温度が高目にシフトします。
一番左に回すと標準状態に戻ります。
中間で使えば、OFFの時間が長くなる分エンジンの負担が多少減ります。
参考にさせて頂いたのは、たぶん↓の方のページだったかと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/345999/car/556454/1601518/note.aspx
私が工夫したのは、室温を反映するサーミスタとスイッチ付き可変抵抗器の組合せ。
調節つまみの下のスリットの中には、サーミスタを配置して室温も幾らか制御に反映するようにしています。
この夏の酷暑も、まあまあ快適に過ごしています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/07/30 23:12:06