• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKAZO1020のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

レコード洗浄 800枚

重い腰をあげ800枚超えアナログレコードの洗浄を始めてみました。
alt
10代から収集したアナログレコード、ネットが無かった時代は海外でも必ず現地の方に聞きながらショップ訪問、結果1000枚近くなっていました。最近流行りだしているようですがメンテナンスと保管方法は大変です。
alt
全部清掃するのはいつになるのだろうと頭をかかえつつも放っておけないと思い洗浄を開始、準備したのはエアコンや外壁でも重宝しているカビ対策の殺菌洗浄剤、無水エタノールを使用することが多いようですが価格と実績でこちらを選択。磨きは使用後極細歯ブラシ。塩ビ樹脂への影響も考え完全乾燥前に車の内装洗浄でも定番の精製水で洗浄、マイクロファイバーでふき取り。最後に除電シートかけ(初めて使用しましたが前評どおり効果あります)。
alt
完全乾燥後、ほんとうは紙製内袋にしたかったのですが価格的に静電防止PE内袋にしました。実は半日かけてまだ40枚ほどしかできていません。。うー いつまでかかるのだろうか。。。それにしても今では薬局で簡単に手に入る薬剤は重宝してます。お財布にも優しいですし。つづく


Posted at 2021/06/21 23:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:防汚 撥水
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:防汚

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/11 21:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月06日 イイね!

カーナビ自宅用卓上ジャンクスピーカー購入補修 \330/個

alt
自宅にある3台のナビチェック用に以前はリビングのスピーカーに毎回付け替えしていましたがでリサイクルショップ訪問したところインピーダンス4Ωホームシアター用のばらしジャンク品¥330を発見。ケースはABS樹脂でしたが重さもあり不具合あったら返品可とのことでしたので購入。
alt
先ずはスピーカーケーブルを作成。車配線用の 0.5sqを使用し熱シュリンクかませてギボシ端子を取り付け。スピーカー側は芯線のバラケと断線防止のため半田づけをしておきました。
alt
早速ナビに取り付けてみたところそれなりの音でしたが内部の腐食とケースの振動が気になったため分解してみました。腐食に関しては写真のとおりとても綺麗な状態でした。
それにしても流石PIONEERさんです、ケースとは比較できないようなしっかりとしたスピーカーを使用されています。
alt
 
本当はスピーカーケースも作ればよかったのですがオーディオ沼にはまってしまいますので今回はデッドニング残材を流用してみました。スピーカーケースに少し摩擦傷がありましたのでこちらは写真のプラスチックコンパウンドを使用してみました。完成後のインプレですが満足できるものになったため子供にも見せたところ’アナログ!’と一刀両断されました(泣) ところで30年前のJBLスピーカージャンク品も購入したことは家族には秘密です。(要大手術) 

Posted at 2021/06/06 22:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月01日 イイね!

2007年式 ノートPC 熱暴走対策完了 ホィールパッドスクロール

alt
週末分解清掃完了させるもCPUに放熱グリス塗布を忘れてしまったため帰宅後再分解を実施。放熱グリスは変性シリコンに銀粒子を混ぜた既製品を使用してみました。2回目ゆえ作業は1時間ほどで完了できましたがホィールパッドが動かない事態に。ホィールパッドのフィルム線コネクタ接触不良を疑い再度分解しましたがパッド使えず。ネット検索してみるとWINDOWS10にアップグレードした場合ホィールパッドユーティリティが消えてしまうらしい。情報どおり立ち上げてユーティリティを再インストールしてみると稼動するようになりました。車同様ですが3回も分解組み立てを行うとコツをつかみかなりスピードアップできるようになりました。ところで今更の発見ですがこのホィールパッド、写真のように指で円を描くと画面がスクロールすることです。何故今まで気づかなかったのだろうか。。とても便利な機能です。

Posted at 2021/06/02 20:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月30日 イイね!

Panasonic Let's note CF-W7 熱対策 分解清掃

手元に3台のPCあるも車同様どれも10年越え。動作はご想像のどおりですがOS W10に強制切り替えにて延命措置中といったところです。一方、現在子供が講師をしており手持ちタブレットではリモート講義が追いつかなかったため用途重視のうえ最新機種を購入。いろいろ調べた結果 噂のRYZEN+SSD1TB+メモリ16GB+最新グラフィックス搭載機種を120Kで購入(ほぼゲーミングPC)、あたりまえですが動画配信しながらパワポ、エクセル使用も驚愕のスピードでした。年々ハイスペック機種が必要な環境になっておりますがメモリ、SSD換装等が素人ではできなくなっているものが多いようです。さて旧機種をこよなく愛する私の課題ですが10年ほど前に中古購入した2007年式法人用のレッツノート。定評どおりの頑丈なつくりですが定番冷却ファン異音と熱暴走あり今回分解清掃してみました。
alt

仕様 CPU: intel デュアルコア Core2DUO U7500 (1.06GHz).
        液晶,:12.1TFT液晶XGA(1024×768ドット)
   メモリ:1536MB→+2GB
   HDD:80GB→SSD:256GB
   光学ドライブ:DVD→マルチ
   OS:VISTA→W7→W10
alt
作業手順はあまりにも多いため記載しませんが覚悟と時間が必要です。
alt
慎重に作業したため4時間ほどかけてターゲットに到着。写真の右上 赤丸部のカシメを緩めると分解できます。思ったより綺麗だったのはワコーズさんのグリスのおかげかと。シリコンまみれでしたが。。この後は逆の手順で組付け。時刻は24時近くでしたが無事起動もでき異音も回避できましたがCPU上に放熱グリスを塗り忘れたため再分解が必要です。。。泣



Posted at 2021/05/31 23:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2742130/car/
何シテル?   01/04 22:16
TAKAZO1020です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール塗装修正 ナットホールは塗装しない方がいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 22:32:20
ポンコツL150S 再生計画 Vol.32(エンジンオイル漏れ修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 06:31:36
ブレーキダスト掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 08:34:57

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー トレブレ2001 (シボレー トレイルブレイザー)
タホから乗り換えた2001年初年度登録トレイルブレイザー。すでに16年経過ですが大きな故 ...
ダイハツ ムーヴラテ ラテゾウ (ダイハツ ムーヴラテ)
初めて購入した軽自動車。家族の通勤、買い物用ですが愛嬌ある外観含め十分満足しています。
シボレー タホ タホエ (シボレー タホ)
CK15B 5B 初代TAHOE LT AWD 5700cc 1997年式 5dr 25 ...
トヨタ ハイラックスサーフ サーフ (トヨタ ハイラックスサーフ)
Q-LN130G 94ps JAOS グリルガード、2インチリフトアップ、オーハ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation