• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Doraneko122のブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

久しぶりに浅虫海岸☆

今日は親父の入院後の様子見と、偶然同じ病院に入院したみん友のかわぎしMOVE2号さんのお見舞いに青森市に来ました(≧∀≦)
病院済んでから娘もピックしてお昼を食べに☆今回は初めて青森市石江の半田屋に入ってみました♫



これで一人当たり700円程( ̄∇ ̄;)すごいコスパ…
そしてご飯の後は近くのトイザらスを物色…一台だけサルベージしてきました( ^ω^ )



71エルカミ♫野暮ったい顔つきがカッコイイ〜☆

お嬢さん達の買い物も終わり、アパートに送り届けて帰宅の途に…
途中の浅虫海岸で夕焼けが綺麗だったので小休止☆







何年も素通りしてた場所だから懐かしかった〜(≧∀≦)これから夏が来ればもっといい感じになるだろうな〜(*´∇`*)
帰り道は虫さんを殺さないようにマッタリ走って帰宅しました=33

あちこちでイベントも始まってきましたね〜( ^ω^ )皆様も安全運転で楽しい週末を過ごしましょうね〜☆(≧∀≦)☆







Posted at 2018/06/17 21:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月16日 イイね!

今まで乗った中で一番良かったクルマは何ですか?

ドラ猫の数少ない車歴の中でもやはり2台続けて乗ったサニートラック・ロングボデーが自分にとって一番良かったクルマですね〜😆✨
初代は吹け上がりも良くコーナーも楽しかった〜⭐️二代目は触媒と電制キャブのせいで吹けはイマイチでしたが、初代同様カッチリ入るシフトや低い着座位置からのスピード感(←あくまで「感」…)が良かったな〜😊
二代目はドノーマルから自分で仕上げていった楽しみもありました♫納車直後にナンバーグイッと曲げたのはいい思い出…
車高とタイヤハイト、ボディカラー(これは流石にプロにお願いしました…)、全てお気に入りでした😆✨✨
ミッションオイルの漏れと家庭の事情で止む無く手放しましたが…ミニトラックの楽しさと旧車の楽しさを同時に教えてくれた素晴らしい愛車達でした。今もどこかで元気に走ってくれてるといいな〜😌✨✨







Posted at 2018/05/16 13:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】

Q1. 今までアーシングをした事がありますか?ある方は効果を体感出来ましたか?
回答:ありません。

Q2. 取付予定の車種、年式(○年○月)、型式、エンジン型式を教えてください。
回答:ダイハツ・ミライース、2012年6月、LA310S、KF-VE型

この記事は みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/24 14:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月28日 イイね!

☆ドラ猫今年のみんカラ重大ニュース☆

皆様年末のお勤めお疲れさまです!今年も残すところあと僅かですね〜(≧∀≦)
私も今年のお休みは今日が最後…コタツでマッタリしながら今年の総まとめをしてみようと思います♫
まずは…



『フロントスピーカーをカロのF1630SからハーツのHSK130に交換した!』これは大きな変化でした!何より出音を聴かずに買ったから音を出すまで心配だった…(><;)深夜作業で一気に作業したなぁ…音出しした瞬間の安堵感と音の良さで疲れも吹っ飛びました(≧∀≦)=3

続いては…







『嫁さんのモビリオのサブウーファーをやたら取っ替え引っ替えした』これも去年からの病気?でしたね…(-_-)結局5本目のロックフォードで今は落ち着いてます…もうこれで満足かな?そういえばアンプ飛ばしたのも初めての体験だったなぁ…

因みにクルマ以外の話題もありました( ^ω^ )
『初めてビームスでTシャツ買った!』



「タモリ倶楽部」で安斎さんが着てるの見て速攻調べたらビームスだった…豆大福好き過ぎて迷わず買ってしまいました…(><;)

さて、次は…
『ミライースのアンプも取っ替え引っ替えした!』







これもやっと落ち着きました…現在はP01アンプ「改」で満足しております♫システムとの相性考えればこれで完結かな〜( ^ω^;)

そろそろ外装もやっておかないとですね〜☆
『インチアップした!』





まさか勢いでアルミの再塗装するとは思ってもいなかった…でもその分愛着も増しました(*≧∀≦*)タイヤ(BS・エコピアEV-01)は未だに他人とカブる事なく大満足です(*´Д`*)

あとこれも外せない…



『下北ダンディーズ正式加入!』懐かしいメンバー皆様、そして新たに知り合ったメンバー様との交流が生まれ、クルマイジリライフがより楽しくなりました☆メンバー諸氏に感謝です♫


そして何より忘れられないのは…



『みんカラ車種別ランキングで1位取れた❗️☆(*≧∀≦*)☆』
これも観ていただいた皆様のおかげです♫ありがとうございます〜(*^o^*)♫

そろそろドラ猫もネタ切れですが…来年も面白いモノ見つけて取っ替え引っ替えしようと思います⁉︎(*´Д`*)=3あと、来年はダンディーズメンバーさんとイベント見に行きたいな〜(๑>◡<๑)


ドラ猫の投稿をご覧になっていただいた皆様、今年もお世話になりました☆ちょっと早いですが、来年もどうぞよろしくお願い致します〜❗️☆(*≧∀≦*)☆

Posted at 2017/12/28 19:47:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月14日 イイね!

冬支度!

という訳でもう11月も中盤…さすがにこの下北では雪の心配もしないとな時期です(*_*)
奥様のモビリオはもう済んでいたのですが、ミラはタイミングなかなか掴めず。

重い腰を上げて…そろそろやりますか…

とか言って職場のツール使ってラクしちゃってます〜(;´д`)



冬場はちゃんとメーカーの偉い人が考えたジオメトリーを尊重して…前後共にスペーサー撤去☆来春までしばしのお別れです〜(;ω;)



今年は冬もダイハツ純正アルミ♫去年までの鉄チン&キャップより幾分オシャレかしら?(๑˃̵ᴗ˂̵)



タイヤはもちろんブリザック♫でも敢えてのREVO GZです(*´ω`*)一昨年モビリオにVRX履かせた際の減りの速さには驚いた…よって効きと耐久性のバランスが良いレボGZをカタログ落ち前にゲトしておきました♪(´ε` )VRX2も気にはなりますが…値段がね…(-_-)

空気圧は規定より少し低めの230kPaで。てか260とかありえない…アルトエコの300とか…頃す気か!と思います…(;´д`)
去年220でしばらく乗ってみたところ、突き上げは減るわ安定感出るわでネガ無しの好印象でした♫そりゃ軽量ボディに高圧タイヤじゃいい事無いわな〜…
ミライース乗りの皆様には是非オススメしたい!空気圧は210〜230kPaで十分です‼︎(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

今はまだまだドライ&ウエットでしか確認出来てませんが、やっぱりレボGZはどちらも静かです♫去年までのレボ2はウエットノイズがけっこうあった…このまま一冬快適にドライブさせてもらえればいいな〜☆( ̄∀ ̄)☆
東北のみんカラユーザーの皆様も、寒くなる前にタイヤ交換頑張ってやっつけちゃいましょうね〜( ^ω^ )♫


Posted at 2017/11/14 19:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「年末には余り見たくないヤツですね😅@ぼぶ夫」
何シテル?   12/03 17:51
Doraneko122です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HANKOOK KINERGY ECO2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:00:29
CANARE 4S6G  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:58:39
も。ファク スパンスパンシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 22:33:47

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん❤︎ (ダイハツ コペン)
燃費はイイけど生真面目すぎたミライースとお別れして…このコとお付き合いする事になりました ...
ホンダ N-BOX エヌボくん❤︎ (ホンダ N-BOX)
奥さんと共用です、てか奥さんメイン&週末移動用車両です( ̄∇ ̄)人生初のターボ車♫ 突貫 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ スーパーハイジェット号☆ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
不慮の事故で路上復帰を断念したハイジェット号…😭でも感傷にふける余裕もなく通勤用の車両 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今大学生の子供がまだ2歳頃?の辺りに購入。チャイルドシートに乗せるのにカローラⅡの2ドア ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation