• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Doraneko122のブログ一覧

2017年05月19日 イイね!

乗ってきました、新型ミライース☆

乗ってきました、新型ミライース☆今日は休みでフラ〜っとドライブしてたドラ猫ですが、279通り沿いのいつもお世話になってる青森ダイハツむつ店さんの前に「新型ミライース」発見❗️
思わず引き返して店内へ…



ちょうど我が家のミラと同じ色✨✨これは違いが分かり易い♫マジマジと見て来ました(≧∀≦)☆

パキパキした最近流行り?のガンダムデザインながら、旧型ミライースの特徴は引き継いであって、パッと見て「あ、ミライース☆」と分かるのでは…いい事ですね〜(^ω^)



一番印象が変わったのはヘッドライト…と上下でハイ・ロー分担なのかと思ったら違いました(><;)リフレクター内側上下2組がロービームLED、外側上下1組(上だけかも;)がハイビーム(LED?)でした。ポジションランプは初めからLEDですね☆お好きな方は手間が省けてよろしいのでは。



テールランプは旧型のボディパネルから浮き出したデザインを引き継いだ上でカーボン調のブラックフレームでランプ類を囲むデザインに。LEDチューブスモール・LEDブレーキランプ・フィラメントバルブのウインカーとバックランプがコンパクトに配置されています。



足元はXグレードから上は14インチです。Xがホイールキャップ、Gグレードではアルミホイールが標準装着。デザインは旧型のイメージを引き継いだ8スポーク。デザインも重すぎず軽すぎず、車格に合った軽快さを感じます。アルトのように15インチグレードも出るか?と思ってましたが…まさかのLグレード以下に13インチをセットしてきた!( ゚д゚)



軽量設計の13インチスチールホイールと同じく軽量化された専用サイズ(155/70R13)のB/S・エコピアEP150が新たにL・Bグレードに設定されました(Lは専用ホイールキャップ付属)…燃費スペシャル的なものでしょうか?(´-`).。oO(ちょっと小さく見える…)
外観は全体的に文字通りのブラッシュアップ、同じイメージで質感が上がった、って感じに思えました…さて、中はどんなかな〜?

…とそこへ担当セールスさんが登場、「乗ってみます?」喜んで〜❗️(≧∀≦)♫

最初にいいな☆って思ったのが内装の質感!


ステアリングは軟質素材を使った上質な握り心地…ウチのミライースはプラ感丸出しの触感なので「このハンドル持って帰りたい…(-_-)」とか思ってしまいました(´∀`;)



ドリンクホルダーの位置はきっと皆さん「最初からここにしてて欲しかった…」と思うでしょうね〜



Xグレード以上のインパネは上下色分けされてあり上質感が出ました(≧∀≦)シフト/エアコン操作部の下側にグッと張り出してDCソケットとシートヒーターのスイッチが設定されました。これが邪魔でセンターフロアトレイを外してもウーファーボックスは収まりにくいかも…ぁ、そういう使い方は誰もしないか?(^_^;)



走り出してすぐ、旧型のモッサリ加速が改善されてるのを実感しました。回転が高く設定されてる感は無かったので、軽量化と低速トルクの改善が効いているのでしょうか…あえて燃費を追わず、ドライバビリティの向上にエンジンの性格を振ったのは大正解だと思います!中間加速も旧型より回転の上がりが少なくなった=静かに力強く加速していく、と感じました。
エンジンの音は旧型より多少大きくなったような気がしました。でもビート感のあるエンジン音でさほど耳触りには感じませんでした。少なくともパッソ/ブーンよりは遥かに静かです(≧∀≦)=3
直進性も良くなりました☆ふらつき感を感じず、スーッと真っ直ぐ走っていくイメージ…
レーンチェンジした時に「あっ!ウインカーレバーがすぐ戻る、高いクルマのみたくなった!(どう言えばいいのか…表現悪くてスイマセン;)」と驚き、シートのサポートとステアリングの触感も相まって「最低グレード84万円の軽自動車に乗ってる」事を忘れてドライブ出来ました(*´∀`*)♫



まだ5年ローンが終わったばかりなので買い替えは検討し難いですが…かなり魅力的になった新型ミライースでした☆個人的にはパッソ/ブーン等1000〜1300ccクラスのコンパクトを検討してる人にもあえてミライースをお勧めしたくなるような高質感でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



こんな金にならない客にもしっかり接客していただいた青森ダイハツむつ店さん、スタッフの皆様に感謝しつつお店を後にしたドラ猫でした〜🚙💨💨💨
Posted at 2017/05/19 16:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月21日 イイね!

着々と…

ミライースのインチアップ計画は進行中であります( ̄^ ̄)>



午前中のうちに粗目のペーパーがけ、勢いで細目のペーパーも完了☆明日プラサフとペイントが届くのを待って次のステップへ( ̄∇ ̄)
そして…



タイヤも到着♫
インチアップ&幅細めの俺流oligic理論で更に燃費を稼ごうという算段。
そして選んだ銘柄は「ブリヂストン・エコピア・EV-01」!
ミツビシ・i-MIEVのフロント用として開発された、i-MIEVオーナー以外の誰からも認知されていない隠れ変態ハイテクタイヤであります…(-_-)

どんなマッチングになるのか…そして肝心の塗装が上手くいくのか?…
皆様乞うご期待♫٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♫
Posted at 2017/04/21 14:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月20日 イイね!

安いのには理由があるのだ…

ミラとのお付き合いもいよいよ5周年…そろそろ外観もリニューアルしたいな〜♫とか思って…懲りずにポチリ☆

オクの画像では結構キレイな感じだったが…




やっぱり世の中甘くなかった(-_-)
ガリ傷・腐食多数…歪みが無いのがせめてもの救いか?




キレイに修復して(←出来るのか?)白猫さん宅に15インチで奇襲かけるしての〜(゚∀゚)=333
Posted at 2017/04/20 17:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

モビリオさんのお話を…

今日はお仕事が早く終わったので、奥さんメインのモビリオに着手する事に( ˊ̱˂˃ˋ̱ )先日車検時に指摘された右リアダンパーの抜けを処理しようと帰宅後すぐ作業開始〜☆





必要な部材(ヤフオクにて中古のリアダンパー左右・密林より激安リジッドラック1組)は既に調達済みだったので、暖かさとやる気が揃った本日決行となりました(^ω^)



安物でもウマがあると安心感が全然違う☆
てっぺんを緩めてロアアームとの締結ボルトを引っこ抜いて…サクサクと٩( 'ω' )و



外したダンパー…右側が完全に壊死状態ルック(´༎ຶོρ༎ຶོ`)多少は戻る力は残っていたものの…これ見たら変えざるを得ない(-.-;)

無事に交換作業も終わり、いざテスト走行〜…中古品に変えただけなのでフィールは特に変わらず…(´-`)
ま、これでしばらく奥様の通勤・お嬢のお迎えにも耐えてくれる事でしょう☆


さて、モビリオも多少オーディオに手を入れてるのですが。ミラのようにすんなりキマってくれないツンデレちゃんなのです( *`ω´)

頭はカロのDVDオーディオ・FH-7100DVD



いろいろ手持ちのアンプを差し替えてみたもののパッとせず…現在は内蔵アンプでF・Rスピーカーをドライブ。Fスピーカーもいろいろ変遷を経て…



密林で一番安かったクラリオンのコアキシャル3ウェイ・SRT1733 。何故かこれが一番まともに鳴った…軽いデッドニングしてセパレート入れてた時よりずっといい感じ(-.-;)これまでの苦労が……

Rスピーカーは後席用に純正をサラッとだけ鳴らして。後は低音を補う為に…



クラリオンの2chアンプ・APA2104をブリッジモノで…




JLオーディオ・8W0-4・8インチサブをドライブ。サブウーファーもこれで4台目…(´Д`;)やっとシステムも落ち着きました。てかJL一度使ってみたかったんだよね〜♫




iPhoneのRTAアプリを使って全体の出力レベルをなんとかフラットに近づけた結果…




こんな訳のわからないイコライザーセッティングになりました( ;∀;)インベーダーゲーム…

ミラで順調にシステムアップ成功していた反面嫁さんのクルマでこんなに苦戦するとは…まさに人生いろいろ、クルマもいろいろですな〜( ´Д`)y━・~~
さて、次はどこを弄ろうか…イヤ、補修しようか……(*´Д`*)
Posted at 2017/03/20 18:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

昔の名前で出ています…

今ネットで見つけた新製品…パイオニアの「プライベート」と言えば





自分らオジサン世代には家庭用コンポーネントステレオの代名詞ですが…




「オンキヨー&パイオニア イノベーションズは、パイオニアブランドの小型ポータブルオーディオプレーヤーとして、“private”(プライベート)「XDP-30R」を3月中旬より発売する。価格はオープンだが、39,800円前後での実売が予想される。カラーはシルバーとブラックの2色を用意する。(Phile Webより)」

(´-`).。oO(ずいぶん小さくなって帰ってきたな〜…)

そういえばホンダの軽乗用車復帰モデルのこれ↓




トゥデイですね〜(≧∀≦)
この子も今は…




(´-`).。oO(排気量も1/11になっちゃって…)

「100ccの余裕」のコピーで登場したトヨタのカローラ…





1100ccで登場したのが…




3S-G積んだTRD2000とかまで大きくなったのに…( ゚д゚)

やっぱり時代はダウンサイジングなのかしらね〜(*_*)



あ、もっと大きく成長したのもあった(*゚∀゚*)




1981年・50cc





2014年・2000cc


40倍!(゚ω゚)


(´-`).。oO(大きくなったなぁ〜…もう無いケド)



名前の使い回しはシリーズ化出来そうなので今回はこれにて失礼いたします☆
はい、オチ付けれなかったですゴメンナサ〜イ囧rz=3


Posted at 2017/03/11 19:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「年末には余り見たくないヤツですね😅@ぼぶ夫」
何シテル?   12/03 17:51
Doraneko122です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HANKOOK KINERGY ECO2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:00:29
CANARE 4S6G  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:58:39
も。ファク スパンスパンシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 22:33:47

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん❤︎ (ダイハツ コペン)
燃費はイイけど生真面目すぎたミライースとお別れして…このコとお付き合いする事になりました ...
ホンダ N-BOX エヌボくん❤︎ (ホンダ N-BOX)
奥さんと共用です、てか奥さんメイン&週末移動用車両です( ̄∇ ̄)人生初のターボ車♫ 突貫 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ スーパーハイジェット号☆ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
不慮の事故で路上復帰を断念したハイジェット号…😭でも感傷にふける余裕もなく通勤用の車両 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
今大学生の子供がまだ2歳頃?の辺りに購入。チャイルドシートに乗せるのにカローラⅡの2ドア ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation