• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

アーシング再考①

ものスゴーク久しぶりな日記です。

今回のネタはアーシングの強化・改善です。

実は,奥の深いものだと分かりまして,暫く時間をかけて再考しようと思います。



先日,アーシングについていろいろ調べる機会があったのですが,

調べているうちに,自分の行ったアーシングが効いているのか,

物凄く怪しく感じて,新車時(2年前)に行ったアーシングを再度検証してみました。



エッセに追加したアース線は8ゲージのごく普通に市販されているアース線です。

バッテリーマイナスから各アースポイントに接続しています。

①シリンダーヘッド
②オルタネータ付近
③バッテリー横のボディ

の全3本です。



と言う訳で,実際に効いているか確認してみます。

もし効果があれば,アース線に電流が流れている訳ですが,

電流を測定してみた結果,

すべて”0A”(爆)

全く効いてない…orz




と言うか,この2年間で塩カルや熱にやられ,

アース線自体がダメになってました。

テスターでアース線の抵抗値測ってみたら,

約50cm,8ゲージの導線で,


2Ω(死)



端子が腐食して抵抗値が上がったようです。

また導線内部も腐食がみられました…。

なので,まず追加したアース線を全撤去。

ただ,このままノーマルに戻すのアレなので(?)

アース強化・改善が出来そうな場所を探してみます。

そして,見つけたのが,シリンダーブロックからの純正アースです。


シリンダーブロック-フロントフレーム?を繋げている純正アース線があるのですが,

(ラジエターの真上のフレームに「E」の刻印のボルトで固定されているアース線)

試しにこのアース線の電流を測ってみたところ,約0.1A流れていました。



とりあえず,この純正アース線も腐食はしてますが,アースは出来ているようですので,

このくたびれた純正アース線を外してカインズで買ってきた(怪)20sqのアース線に交換します。

太さ的にはタバコより一回り太いくらいです。

交換して,再度電流を測ってみると,約0.5Aに。


太いアース線に変更した事で,ぐっと電流が流れやすくなったみたいです。

とりあえず,アースの改善は成功です。



試乗した限り,エンジンのフィール,パワーについては変化が感じられませんでしたが,

オーディオの出力は上がったのは確認できました。



今回の調査で分ったのですが



・ 導線・金メッキ端子の耐久性が…。

・ アーシングポイントによっては全く効果がない。



バッテリー横に繋いだアース線は腐食もなく抵抗値も上がってませんでしたが,

効果はありませんでした。恐らく,こういったポイントに繋いでしまう事で,

アーシングの効く,効かないが出てくるような気がします。



長文になってしまいましたが,

所詮,素人のたわごとなので間違いもあるとおもいますがご容赦ください(^^ゞ


次回は,効果のあるアースポイントを探そうと思います。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/11/10 21:37:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

K-19!
レガッテムさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2009年11月10日 22:23
毎度です。

一つ質問なんですが、先日薦めていただいたマフラーアースについて調べていたら、スロットルアースなるものも発見しました。

スロットルアースってどんなもんでしょ?

試してみる価値はありそうですかね?
コメントへの返答
2009年11月11日 17:29
パッとでしか調べてないんですが,
普通のアーシングキットのようにも見えますが…

ズクがあるなら自作の方が…。
ただ,お金が出るならそれもありかと(笑)

結局,このブログでも書いたように,
取付てみても,アースの効果が
なければ意味はないと思いますが。
2009年11月11日 21:00
いやー、スロットルにアースって意味があるのかなぁと思ったんです。

うちのはワイヤー式なので。

僕もまだちょこっとしか調べていないのですが。

アーシング、ちゃんとやるならテスターを買わないといけませんね。

おすすめのテスターってあります?
コメントへの返答
2009年11月12日 22:49
デジタルテスター,もしくはクランプメーターが
あれば問題ないとおもいますよ。


日本製がベスト。


ですが,高いのでホムセのふつーの
テスターで十分です。


プロフィール

10年前の憧れだった CR-Zになぜか今乗れました。 次の車はMTでドア4枚が理想だな! って思ってたはずなのに CVT、ドア2枚…。 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AERO WORKZ 3分割カーボンリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 13:36:48
ホンダ(純正) リンクCOMP.,フロントスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:23:04
純正バンパーをカッコよく♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:34:47

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
18万キロ走ったミラさんから乗り換えです。 安い、高燃費、速そう(笑) のお父さんが乗れ ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
普段の足とツーリングに使いたくて思わず買いました。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
とある理由にてエッセを譲り,ミラバンへ乗り換えました。 エッセパーツを一部移植した ...
その他 その他 その他 その他
大型バイク買う気はなかったんですが, 大型免許を取得してからというもの, じわじわと欲し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation