• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪のブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

痛風メニュー 58 ^^

昨日に引き続き「痛風メニュー」のご案内^^

重曹水に漬けてたお肉は宮崎牛のカレー・シチュー用です



丸2日間漬けてた事になりますね~^^

まぁ、肉のプリン体って部位によってだいぶ数値が違うけど

豚肉と似たり寄ったりだね^^

完成したものがこちら♪

「牛肉の赤ワイン煮込み」~^^



結構手間掛かった(^^;

参考レシピにちょっと手を加えて

デミグラスソース風にしてみた^^



肉は口の中で「ほろっ」ととろける^^

どこぞのレストラン並みに上手く出来ました~♪
Posted at 2017/01/18 12:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛風 | 日記
2017年01月17日 イイね!

痛風メニュー 57 ^^

昨日の夜メニューである。

結構な厚さの豚ロースだ、厚さ2cmはある^^

ここでまたまた裏技登場~^^

例の重曹水だ♪



今回はデカい肉なんで丸一日付けて置いた。



完成したのはトンテキ~^^



付け合わせの人参のグラッセ、ジャガイモ

和風オニオンソースも手作り^^

これだけの厚みなのに柔らかくて美味しかった♪



ここでちょっとお勉強でも。

「痛風」にはプリン体ってのは大敵だが

ほとんどの食品に含まれているので避ける事は出来ない。

それとそれなりの栄養も取らなきゃいけない。

そこで自分なりの基準を立てる事にした。

200mg/100g以下!!

これを基準としている。

そこで、プリン体の多い、少ないが

非常に判り易いサイトを見つけたのでご紹介する。

「 e痛風治療ガイド」

こちらの「食品別プリン体含有量」ってのをみればよい。

因みになぜ「200mg/100g以下」なのか???

だって、それ以下にすると美味しいもんが

食べられなくなっちゃうでしょ??

「食べたいのに食べられない」でストレス溜めると

そのストレスが痛風の要因だったりもするんだよ~(^^;

とか云いながら今月末の尿酸値検査がどうなるか

ビクビクしているあんず♪でした^^

同じ容器で漬けているのは牛肉^^



こちは別メニューなので後日ご紹介しますね♪


Posted at 2017/01/17 12:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛風 | 日記
2017年01月14日 イイね!

痛風メニュー(番外)最近のはまりもの~^^

年明けからはまってるAmazonビデオがこれだ!!

「美味しんぼ」^^



この漫画は「ビッグコミックスピリッツ」に連載してる頃から好きで

後にコミックでも買って集めて読んでた事がある^^

今現在は「痛風」と向き合っての食生活だから

正直TVとかの実写のグルメ番組はストレスがたまる。

アニメならまだ許せる^^

元来自分は食べるより、作る方が好きで

それを美味しいと云ってもらえると嬉しい。

このアニメを見てたら忘れてた料理の基本、技を思い出す。

「クッキングパパ」も好きでよく読んでいた^^



おっ!!!

この画像、よ~く見てみたら自分が昔乗っていた

「天才タマゴ」のエスティマが♪



Posted at 2017/01/14 14:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛風 | 日記
2017年01月12日 イイね!

痛風メニュー 56 ^^

昨日から非常に調子が悪く寝込んでいる(^^;

精を付けようと思いマグロのやまかけを作ってもらい食べた^^



更に長芋と納豆を混ぜて食べた。

マグロの刺身のプリン体はやや多いが

先日このような記述を見た。

「最近の研究ではマグロやカツオに含まれる
アンセリンと言われる物質が、体の疲れを取ったり
血圧を下げたりそして何といっても尿酸値を下げる」


普段からマグロの刺身はあまり食べないようにしてたが

これなら適度な量なら平気かな??と思えた。

でも、まだ食欲が出ないので今朝は「お粥」だ(^^;




ところで、先日ベイシアに行ったときにこんなのを買ってみた



そのまま食べても美味しいが

オーブンで焼いても美味しいとな???

「チョコが溶けんじゃないの???」

で、焼いてみた。



食感は「パリッ、サクッ」である、中々よろしい^^

昼食もお粥だが、食べたら体中が火照って汗まみれに(^^;

下着交換して安静にしてよう _ノフ○ グッタリ


Posted at 2017/01/12 12:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛風 | 日記
2017年01月11日 イイね!

痛風メニュー 55 ^^

昨日は何十年ぶりかで「ビーフシチュー」を作った^^

やはりこのメニューのメインは

大きいが口の中に入れるとホロっととろけるように

煮込んだ牛肉っしょ^^



そんなお肉は近所のスーパーには無い

わざわざベイシアまで買いに行った。

帰宅後すぐに重曹水を作って肉を入れる。

1時間も放置すればいい感じになる。

余りにも長時間だと肉の繊維が壊れてボロボロになるよ(^^;

もっと多くのお肉を使う場合は「圧力鍋」を使う。


玉ねぎ以外の野菜はいつもの時短調理。

「チン」ってね^^

ご飯でもいいけど自分はやっぱパンがイイネ^^



ところで今日は朝から調子が良くない。

寒気はするし、食欲も無い。

風邪かな~???

取りあえず精を付けるために青森県産の長芋買って来た。

これとマグロの切り落としで「やまかけ」食べるよ(^^;
Posted at 2017/01/11 23:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛風 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム まったりと時間をかけて楽しみながら 組んで塗装まで仕上げ ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation