• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.S 2012のブログ一覧

2021年03月19日 イイね!

青梅観光

青梅観光10年ぶりに青梅市へ観光に行ってきました!
(最後に行ったのは中学二年生の時です)

観光といいましても殆どのスポットが閉まっていたので、実質寺巡りということになりました笑

一軒目:延命寺





二軒目:宗健寺



大きな蛙がいました!


蛙っていいですよね笑


二軒目が終わった辺りでお腹も空いたので、次に行く前に昼食を取りました。


本当は狙ってたラーメン屋があったのですが、定休日でやってませんでした😭(後々調べたら夜しかやってない店らしいです)

なので別の蕎麦屋へ行きました。

とても美味しかったです(^^)



三軒目:聞修院





道中にあった登り坂が結構急でした💦


こういう雰囲気いいですよね。




四軒目:明白院




実は殆どが車だとすぐに着いてしまう距離という…
ちょい乗りは燃費がなぁ…





この目線からエリシオンを見るのも久々な気がします。


五軒目:地蔵院



地元の子供達がギターを引いていました(^^)



六軒目:清宝院



随分入れづらい駐車場を作るなぁと思ってたら、上に広い駐車場がありました😭


一日目はここで終了です。

このまま泊まる旅館に行きました。
今回泊まったのはかんぽの宿です。

宿の写真撮り忘れたので変わりにコレを貼っておきます😭

夕食


朝食

結構ボリュームがありました(^^)

チェックアウトを済ませて七軒目へ向かいました。

七軒目:玉泉寺



お墓参りに来てる人や地元の幼稚園児が沢山来てました。






これで寺は全て見終わりましたが、時間が余ってしまったので奥多摩湖へ行きました。

路面が乾いてる日に来るのは何気に初めてです。



いつもは行かない場所にも折角なので行ってみました!



綺麗な眺め!

そのまま遅めの昼食を済ませ、家路に着きました。






とても美味しかったです(^^)



最近はラーメン屋に行くのにハマっています(^^)






Posted at 2021/03/19 19:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

CR-V&オデッセイ試乗!

CR-V&オデッセイ試乗!みなさんこんにちは!

先日ヘッドライトのバルブ交換でディーラーに行った時に、CR-Vとオデッセイの試乗をしてきたので軽く紹介したいと思います!

今までのディーラーには置いてない試乗車だったので、とてもテンションが上がりました!

まずはCR-V!

今回試乗したグレードはブラックエディションという特別仕様車になります。

ドアミラーやホイール、テールランプ、本革シートが専用品になっています。


リア周り




ステアリング周りはこんな感じになります。

ステアリングヒーターが装備されていたので使ってみましたが、寒い日にはありがたい装備ですよね(^^)



ハイブリッドモデルはスイッチ式のシフトになります。

賛否両論別れる構造ですが、個人的には凄く使いやすかったです(^^)
レジェンドやアコード、インサイトも同じパターンになります。



ナビはもう少し大きい方が好きですね…😅



マスターピースという上級グレードにはサンルーフが標準装備されます。\_(・ω・`)ココ重要!

雨じゃなかったら全開にしたのに🥺



スカッフプレートもブルーのイルミネーションが光っててお洒落😊

そして、他の日本仕様の車には滅多に搭載されていない装備を発見しました!
それは…


皆さん分かりましたか?

正解は助手席側からドアロックの操作が行えるスイッチです!
北米では標準装備されるものですが日本だと、CR-V、レジェンド、シビック、インサイト、レクサス位しか装備されていません。(探せば他にあるかもしれないです💦)

最近は北米メインで開発してる車が沢山あり、その事にお気持ち表明される方もいます。でも、私はそういった車の方が全体的にいいモノになると考えていますので大賛成です!(あくまでも素人の個人的な意見です)

次はオデッセイ!

この前マイナーチェンジしたばかりのモデルになります。

フロント周りがステップワゴンスパーダに似た雰囲気になりましたね(^^)



このテールランプの立体感が綺麗でいいですよね😊



ステアリングやメーター周りも中期型から一新され、とても新鮮な感じがしました!



こちらはナビのサイズも大きくて良かったです(^^)



少し前Twitterで話題になったオートブレーキホールドも装備されていました。(ハイブリッド車のみ)

リプ欄では、「コレがなきゃ運転出来ないならするな」
「要らない装備」等、心無いコメントが沢山ありましたが、実際に使ってみるととても便利な装備です。
100%装備に頼って散漫な運転になるのはダメですが、こういった装備が増える事はいい事だと思っています。(これも個人的な意見です)


かなり長文になってしまいましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました(^^)
Posted at 2021/03/10 14:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

窓の鱗

窓の鱗こんばんは!

今回は窓の鱗について書いていきたいと思います。

私のエリシオンプレステージですが、納車された時からリア五面が鱗によって悲惨な状態になっていました。
本来ならばすぐに綺麗にするべきですが、フロントウインドウは特に問題もなく綺麗だったので後回しにしていました。
ただ、去年辺りからフロントも鱗がチラホラ…

ご覧の通りこの有様😭
特に、雨の夜なんかは見えづらいったらありゃしない。

そういうわけで、先週の週末は鱗取りに時間を費やしていました。

今回使用したクリーナーはモノタロウの物になります。


値段は少々高めですが評判がよく、納車時から放置してた鱗もみるみる落ちました!(本当だったらすぐやるべきですが…)


before(このステッカーは工具箱に貼りました。鱗の上にステッカー貼るとか、今思うとバカな事をしましたw)






after





この通り、窓かとぅるっとぅるっになりました😊

サイドとフロント上部にまだ少し残っているので、またやっていこうと思います。

鱗で悩んでいる方には本当にオススメです!


Posted at 2021/02/21 22:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!11月13日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
社外ナビ化(彩速ナビ)、インテリアパネル(2列目&3列目・ルーフアウトレット用・グラブレール用)、ルーフレール、無限ドアバイザー、後期ヘッドライト、コーナーセンサー(フロント用)、柿本改マフラー。

■この1年でこんな整備をしました!
車検(笑)

■愛車のイイね!数(2020年11月15日時点)
97イイね!

■これからいじりたいところは・・・
とりあえず、ROMチューンとホイール、減衰調整コントローラー、クスコ製スタビライザー、社外ブレーキキットかな?

■愛車に一言
これからも大切に乗りますよ!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/11/15 17:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月27日 イイね!

車検&パーツ追加

車検&パーツ追加先日、3回目の車検を迎えました。

今回は、以前購入したパーツも一緒に取り付けてもらいました!



まずはルーフレールと無限ドアバイザー。

購入時に純正のドアバイザーが取り付けてありましたが、デザインが好みじゃなかったので無限のバイザーに変えました。

ルーフレールは、特にキャリア等積む予定もありませんが、ルーフレール有りの見た目が好きだったので付けました。



インテリアには、ルーフ用の木目パネルを追加しました。この木目パネルはオプション品だったらしく、新品で買うと5万円近くしたみたいです(笑)
かなりレアな代物ですが出品者が偽物と間違えていたらしく、格安で購入する事が出来ました(笑)


2列目


3列目



そして、柿本のマフラーです。

車を購入して4年、やっと念願の社外マフラーになりました!
エリシオンプレステージ用の社外マフラーは滅多に出てこないので、即決でした!(予算が少し足りなかったのでプレステ4proを売却しましたが笑)

見た目、サウンド共に良くなったので大満足です!

これからも大切に乗っていきたいと思います!



Posted at 2020/10/27 22:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ラーメンにチョコと抹茶って意外と合う」
何シテル?   02/10 12:37
VOLVO XC90に乗っています。 車はジャンル問わず好きです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
学生時代から憧れていた車になります。 ○MOP ・バーチライトメタリック ・ラグジュ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
家車のレジェンドです。 稀にこちらにも乗ります。
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
父親の車でした。
マツダ コスモ マツダ コスモ
父親の車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation