• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shuthangのブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

なんだかんだで10年。

なんだかんだで10年。10年前の12月25日にクリスマスプレゼントのごとく納車されてから、家族が増え、猫も増え(そして一匹減り...)仕事のスタイルも変わり、色々な事を一緒に乗り越えてきました。

普通の車よりも手がかかるし税金も高いけど、乗り換えるかというと心に引っかかるクルマも無く。

頑張って維持していくためにも、お仕事頑張らねば。
あ、普段はこんなお仕事やってます。デザインやらイラストでお力になれる事あれば是非是非。
Posted at 2023/12/25 22:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rdレンジローバー | 日記
2023年02月02日 イイね!

スノーアタック



一年ぶりにスノーアタック。
新旧ディフェンダーやジープなどの「ガチ四駆」に混じって参加です。
(ローレンジの付いている車両が参加条件)
今回はいつものシルバラードのGさんが故障で来られなくなり、長男と2人での参加でした。

前回のスノーアタックで慣れたつもりでしたが、雪質で随分違うもんですね。3〜4回はスタックしました。


普通に佇んでいるようだろ?スタックしてるんだぜ?



タイヤ跡に従って林道をモリモリ進んでいくも、先頭を走る新型ディフェンダーの方から「ここ、道じゃなかった」との衝撃の報告を受け、泣く泣くバックで戻ることに。


そうこうしていたらまたもスタック。反対側のタイヤは半分以上埋まってます。
トラクションボード買おうかな。


脚が長いのはレンジローバーの伝統。


綺麗にレストアされたクラシックレンジもガシガシ走ってました。


この日のために仕上げたというチェロキー。格好よい。


最後に憧れのディフェンダーのコックピットに収まる長男。大はしゃぎ。
「うちも買おう!?」というけど、今価格が凄いことになってるんだぜ…。

そんなこんなでヘロっヘロになりながらも楽しい1日を過ごしました。
次は夏のオフロードかなぁ。
その前にタイヤをなんとか新調しなければ。
Posted at 2023/02/02 15:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rdレンジローバー | 日記
2022年02月01日 イイね!

クローズドコースでスノーアタック

クローズドコースでスノーアタックお誘いを頂いて某クローズドコースにてスノーアタックをしてきました。

「ローレンジの無い4WDは走れません」との注意書き通り、参加車はガッツリ系オフロード車ばかり。一番多かった順にディフェンダー、ジムニー、ランクル、ラングラー、その他デリカやハイラックス、珍しいのでは三菱のストラーダやVWカラベルなんかも。


雪は深いところで膝の高さくらい。入場早々にスタックするも、コツを掴んでからは抜け出せるように。


誘ってくれたG藤さんのシルヴァラードと。
オフロードに行きまくっているせいで、ボディーは傷だらけ。でもそこがカッコいい。


一応チェーンも携行していったが、ナンカンのスタッドレス(SV-55)で走りきった。この雪質ではブリザックでもナンカンでもあまり大きな性能差は無く感じる。


他の方が連れてきていた芝犬さんに癒される。かわいい。


ハードに攻めたラングラーはご覧の角度でスタック。
ウインチングで無事生還。これでオーバーフェンダーが外れただけで済んでるのが凄い。


小学生の長男はより難しいコースへアタックするよう要求してくるが、帰りの車が無くなっては困るんだぜ。

そんなこんなでヘトヘトになりながらも非常に楽しめた走行会でした。
自分の車の性能を知り、雪道走行の特性を把握しておくのはかなり勉強になりました。
Posted at 2022/02/01 12:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rdレンジローバー | 日記
2020年09月03日 イイね!

バックカメラブラックアウト

バックカメラブラックアウトある日、シフトノブをリバースに入れると後方視界が現れるはずのナビ画面が真っ暗。う〜む、リアカメラが逝ってしまったのだろうか?

無くても別に大したことはないと思っていたけれど、
無くしてわかるバックカメラの大切さ。
こんなに不便になるだなんて。

社外品に入れ替えたら画質もアップしたりするのかな?(そもそも2006年モデルのナビの画面ではキレイには映らないだろうけれど。)

燃料ポンプの不調を疑わせる一件(エンジン掛けてすぐに止まる。その際再始動に若干時間がかかる。)もあったので、近々工場に持って行ってみるつもり。
Posted at 2020/09/03 18:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rdレンジローバー | クルマ
2017年02月22日 イイね!

コーナリングランプをLED化

中期以降の3rdレンジローバーはヘッドライトとコーナーランプが一体式となり、コーナリングランプも装着されたのですが、あろう事かそのランプの熱でハウジング内が溶け出すという欠点があります。
案の定我が家のも溶けかかっていました…。



そこで熱対策にどのくらいの効果があるか分かりませんが、LEDの物に交換。
色を合わせるためにポジション球もLEDに。






LEDコーナリングランプ1台分:5,500円(ヤフオク)


LEDポジション球1台分3,500円(ヤフオク)


光り方はこんな感じ。



これ以上溶けませんよ〜に。
Posted at 2017/02/22 14:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rdレンジローバー | クルマ

プロフィール

イラストを描いたり、デザインしたり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

COOPER TIRES WEATHER-MASTER ICE600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:51:26
トヨタ純正 地図更新ソフト 08664-0BA16 DVDカーナビ用 2021年秋版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 22:06:28
KADDIS ルーフレールラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 13:59:03

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
フローティングルーフのデザインを綺麗に見たいが為に、チョウトンホワイトという色指定で専門 ...
ハーレーダビッドソン 883R ハーレーダビッドソン 883R
キャブ車に乗る機会ももう無くなりつつあるだろうと言う事で、キャブ最終型のXL883Rをず ...
ヤマハ XV400 ビラーゴ ヤマハ XV400 ビラーゴ
XV400LTD by OMC plus JO SRのショップ、オレンジブルバードがか ...
シトロエン BX シトロエン BX
社会人になって最初に手に入れて以来、ズルズルと所有し続けてます。 2019年追記: あ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation