• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

今年も猛暑?^ ^;

今年も猛暑?^ ^;毎日暑い日が続いてます、先日草刈したら翌日頭痛が・・・熱中症になりかけてたようです(@_@;)

今日も外での営業でしたから、アーケードの中でしたが、帽子着用コマメな水分補給で乗り切りました( ^^) _旦~~

営業を終えてから今日も、夕涼みのドライブに~、いつもの白浜コースで道の駅「なぶら」までヽ(^。^)ノ

美味しい塩ソフトで、身体を冷やして帰りました(-。-)y-゜゜゜

明日は当初休む予定でしたが、色々と用事が入ったので、残念ですが通常営業します・・・(ー_ー)!!

ついでなので先日発覚した、エブリーのプラグホールへのオイル漏れを、治しましょう^^;

先日調子が悪かったのはこのせいですね・・・お友達のk7さんは、調子が悪くなる前に、修理されてましたが・・・(@_@;)

パーツは先日スズキのDで調達しました、接客してくれたサービスのお兄ちゃんは、お友達アル君の幼馴染だとか・・・さすが狭い街です(-。-)y-゜゜゜

他にはフロントスタビリンクや、周辺ブッシュと左のロアアーム(ー_ー)!!







結構お買い物しました・・・明日は取りあえず、カムカバーのパッキンは交換出来るかな(・_・;)?

熱いけど頑張らねば~\(◎o◎)/!
Posted at 2014/07/20 21:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年07月08日 イイね!

3つの願い・・・後半(^o^)/

3つの願い・・・後半(^o^)/いよいよ誰も待っていない後半です~^^;

睡魔と闘いつつ、道の駅なぶらに到着して、お腹を満たした面々^0^

次なる目的地、いよいよ四万十川目指してスタートです(ー_ー)!!

田舎特有ののどかなペースで、やっと四万十川に到着しました(#^.^#)

川沿いの風に吹かれて、赤鉄橋を眺める面々・・・心の中は「涼しい」と「眠い」だったのでは^^;?

しばし川風で涼を取り、休憩したのち第2の願い「沈下橋を見て四万十川で泳ぐ!」、実現の為に移動します(^o^)/

まずは有名な佐田の沈下橋まで行ったのですが、観光バスは止まってるし、観光客が多いので、もっと上流まで移動することにしました^^;

しばらく川沿いの県道を走り、国道441号線に入ってすぐ・・・新道と合流するところで、ふとバックミラーを見ると、誰もいません(@_@;)!

引き返してみると、突然の不調でストップしてましたが、そこは慣れたもの~すぐに復帰して、上流の沈下橋を目指します( ^^) _旦~~

勝間の沈下橋に到着しました~ヽ(^。^)ノ

この後興奮のあまり川に~\(◎o◎)/!

川底に刺さった人初めて見ました(@_@;)(良い子は絶対に真似してはいけません!)

持ってきてたミカンを食べて、しばし休憩の後第3の願い「四国カルストを激走したい!」、実現の為に移動します(ー_ー)!!

睡魔と闘いつつひとまず愛媛県の鬼北町 道の駅「森の三角帽子」を目指します(ー_ー)!!

ここではるばる坊ちゃんと、三重からお越しいただいたN井さんが帰路に~、本当に遠いところお疲れ様でした、またお会いいたしましょう~(-o-)/~~

雨も降り出しましたが四国カルストを目指します!高知県側からは、行ったことあるのですが、愛媛県側からは行ったことがないので、そこそこのルートをざっくりと決めます^^;

地図で見たらいい道があるはずなのに、何故か脇の曲がりくねった旧道を走りました、これもUUDの皆さんの、常に面白い方を選ぶ野生のカンなのですね^0^;

雨も酷くなってきてワイパーが止まらなくなってきました・・・取りあえず四国カルストのはずですが、何も見えません・・・視界数メートルの世界(@_@;)

イメージ画像・・・前のクルマがす~っと、消えて行きます^^;

霧?雲の中を走ってたら、いつの間にか天狗高原から降り始めてましたまるで狐につままれたよう・・・(@_@;)

山を降りて今度は北上を~、国道439号線は何処もなかなかの酷道です(/_;)

もう時間も遅くなってきたので、自分の温泉につかって帰りたい!の、要求を聞き入れていただき「中津渓谷ゆの森」へ~( ^^) _旦~~

温泉で汗を流した後、食事をしてここで皆さんとお別れをすることに、次は「A112の日」ですね、楽しい時間を本当にありがとうございましたm(_ _)m

高知県に住みながらも、仁淀川町は多分初めて・・・この後はナビに従って道に迷い通ったことも無い、494号線まで通ってそのまま高速を使わず帰りました(・_・;)

皆さんのルートは、こんな感じでしょうか?道後温泉にも入って帰られたそうですが、その底なしのパワーに感服ですヽ(^。^)ノ

第3の願い達成のため、これに懲りずにまた是非お越しくださいませ~( ^^) _旦~~


Posted at 2014/07/08 23:26:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年07月07日 イイね!

3つの願い・・・前半(^o^)/

3つの願い・・・前半(^o^)/ビアンキ乗りのお友達が、四国に上陸されると聞いて、ご一緒させていただくことにしました(-。-)y-゜゜゜

いいお天気の土曜日、集合場所の吉野川スマートICを目指します(ー_ー)!!

高知自動車道を快調に走ってたら、南国ICから水色の制服姿のお二方と合流~、素敵なおクルマですね(@_@;)

緩い上り坂ビアンキは90km以上出ないふりをして、お先にいっていただきましたが、しばらくすると猛烈なスピードで追い越して行った車両が・・・これは危ないなと思ってたら、案の定でした^^;



ガラガラの池田PAでトイレに入って、しばらく走ると吉野川スマートICに到着です^0^

最寄りの美濃田の淵キャンプ場が、今夜の宿泊地です(-。-)y-゜゜゜

眼下には吉野川が流れてます^^

osmaさん4989spinさんA籐さんN井さんと坊ちゃん、そしてスペサルゲストのN井さんの先輩と合流、皆さんでテントを設営しました、去年の112の日用に買ったテントが、やっと役に立ちました^0^/

吉野川ハイウエイオアシス内の、美濃田の湯で汗を流しました( ^^) _旦~~

夜はいつものようにBBQ~、うっかり青物を持って行くのを忘れたので、お肉と魚とナスでしたが、高知の大先輩が差し入れしてくれた、鰹のタタキと小夏にテンションが上がりました^0^

とっても真面目にクルマの話で、静かに夜は更けていきました・・・(-_-)zzz

翌朝k-516さん合流して、吉野川スマートICからスタートです、ここから立川PAまで走ります(ー_ー)!!

立川PAでN村さん合流、これで全員勢揃いで四万十町を目指します(ー_ー)!!

道の駅あぐり窪川で一休み~、鰹のタタキまで我慢です(ー_ー)!!

途中四万十町の水車亭で、塩けんぴを皆さんのお土産にご紹介( ^^) _旦~~

けんぴの試食で我慢をして、一つ目の願い「道の駅なぶら」で鰹のタタキを食べる!、実現に向けてひた走りますヽ(^。^)ノ

到着しました~お昼時より、少し早めに着いたので、スムーズに鰹のタタキにありつけましたが、すぐに行列が出来てました^^;

やっぱり美味しい~、皆さん無言で食べてましたが、美味いと話してる余裕が無くなるそうですねヽ(^。^)ノ

眠くなったので、後半は後日・・・おやすみなさい(-_-)zzz
Posted at 2014/07/07 23:20:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年06月27日 イイね!

ワイパーモーター2個1(;^_^A

ワイパーモーター2個1(;^_^Aお天気がいいのを見計らって、ビアンキの点検・整備をしました(`_´)ゞ

オイルクーラーにいってるホースなんて、点検したこともなかったけど、ホースバンドが結構緩んでる…周辺のオイル汚れも少しは減るかな?(・ω・)ノ

続いてバッテリーを外して、ブレーキマスターシリンダーの点検を〜、何だかブレーキオイルが伝い漏れしてると思ったら、パッキンから滲んできてます…そろそろ交換ですね(;^_^A

気になってたギアオイルも補充しました、思ったより入りましたが、よくよく考えてみると、少し足らなかったから、後で足そうと思ってそのままだったような気がする!(◎_◎;)



ついでに動きが悪くなってた、ワイパーモーターも予備に交換…予備の方が不動です、信頼のブランドマレリー( ̄▽ ̄)



分解してみたらこんなことに…(; ̄ェ ̄)

何がついてるの?(・ω・)ノ

モーター部分は諦めて、上のスイッチとギア配線の部分を使いましょう(`_´)ゞ

使ってたのはは割れてしまってます( ;´Д`)

ブラシの部分は予備の方がボロいです( ̄▽ ̄)

ブラシの残り具合は同じくらい?(・ω・)ノ

2個1にしたら、何だか動きが早くなりました( ̄Д ̄)ノ

しかし相変わらず、間欠ワイパーが途中から機能しなくなります…動きっぱなしに、スイッチを切っても動きっぱなし(;^_^A

仕方がないので、元のようにキルスイッチを割り込ませます、悪いのはリレー?スイッチ?、まぁあまり雨には乗らないからいいか〜*\(^o^)/*
Posted at 2014/06/27 21:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記
2014年06月20日 イイね!

ビアンキのメーターまたも組換え…(;^_^A

ビアンキのメーターまたも組換え…(;^_^A昨日組換えたビアンキのメーター、やっぱり燃料計が上がりきらないのが、気になります(;^_^A

気になりだすと止まりません…結局最初についてたメーターから、燃料計を取り外して組み直しました|( ̄3 ̄)|

メッチャ動きがいいです〜、モサ〜と上がってたメーターが、スイッチオンと同時にピコ〜んと上がります(^O^)/

すると今度は水温計との違いが気になる…水温計は数字が内側でメモリが外側なのに、燃料計は数字が 外側メモリが内側、針の長さも違ってチグハグです(ノ_<)

結局またバラして(何回やってんの〜(;^_^A)水温計と燃料計は、ステージ7の物を使用することに_φ( ̄ー ̄ )

これでやっと満足出来る状態になりました*\(^o^)/*

そういや去年の今頃は、ミッション分解に悩んでたな〜、こんな事してるくらいだから、今年は平和だ〜、このまま何事もおこりませんように(^人^)
Posted at 2014/06/20 21:26:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンキ | 日記

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation