年が明けて、始めたことが2つあるんだな。
まず、コレ。
「おとなの自動車保険」の、つながるボタン。
もうすぐ満期つーことで、契約更新。
手続き後、10日ほどで送られてきた。
でも、設置するかどうか、しばらく迷ってた。
このボタン自体は緊急時に、予めペアリングしたスマホのアプリを起動させ、保険会社への通知をアシストしてくれる、というもの。当然GPSの位置情報も自動で送信される。
お世話になる気はさらさらないが、いざという時の事を考えると心強い。
私はこれまでの人生で4回、自動車事故に巻き込まれた。自分が悪くなくても気が動転するものだ。慣れるということことはないし、今後も冷静に対処できる自信はないから、こうしたデバイスは頼もしい。
勿論、一度設定すれば乗車の度にスマホと自動接続するし、運転後にはアプリがドライブレポートを作成。安全運転を支援してくれる。
で、その内容もかなり細かい。
ただ気になるのは、位置情報を含めたこれらの情報が、勝手に保険会社に送信され、蓄積されてしまうということ。
利用規約には、個人情報と紐づけをすることはないとあるが、昭和生まれのアナログジジィからすると、なんだか気持ち悪い。
だから、躊躇していた。
でもまぁ、家族も乗せるし、知られて困るような場所に行くわけでもなし、恥ずかしい運転することもないと思うので、実を取って装着し、運用開始。
押すことがありませんように。
で、もうひとつは…
今さらながら、ハイドラ! はじめました。
これもやっぱり、GPSで居場所がわかっちゃうことに抵抗があって、これまで手を出さずにいたのだが…。
楽しそう!
新年を機に、心配性な自分を変えていこう!と。
いい歳こいたおっさんが何を言ってんだか…。(自嘲)
でもはじめてみたら、これが面白い。
独りで運転していても、なんだか沢山の仲間との繋がりを感じてしまうのは、自分だけか?
ただ、スマホのナビアプリを使ってドライブする自分は、両方を同時に使用できず、もどかしい。
運転中にストレスを溜めない為に、ナビを導入しようかな。
まずは我が家の財務大臣に、交渉してみるか…。(^^;;
以上です。
駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2018/01/05 21:35:32 | |
トラックバック(0)