• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月23日

お久日光日和

お久日光日和 ヴァ!!!

らき☆◯た思い出す( ´・ω・)



さーてどうもー

相変わらずネタは1週間遅れ&最近サーキット走ってきましたネタしかないタケRRRですこんばんは。


いや今回もそうなんだけどね‥‥


つーわけで前回のブログには次の走行会は2月~なんつってましたが、何故か先週13日日光浴に行ってきました(・8・)

いや全く走る気なんか無かったんだけどね‥‥なんかひょんな事からあれよあれよと事が進み、走行会の4日だか5日前に走行することが決まってしまいましてね‥‥


いつの間にか申し込まれてたみたいなノリでEXPLOSION走行会に参加してきたわけですわ( ´口`)



と言っても現在またしてもシビックさん問題を抱えてましてですね。。

前回のブログに‥‥書いたっけ?書いてないっぽいような気がするので書きますと、ちょっと年末だかそこらに怪しげなECUに交換したんですわ。


レブ9200rpm位の奴。


そしたら今まで調子良かった燃調が一気に薄くなってしまってですね。。


このまま全開走行かますと確実にぶっ壊れるってくらいにww



そこでこの走行会の話が来たので渋ってたのですが、エンジンとか足とかの製作者であるレギュレータ何とかすれば何とかなるから来い!!と言うので渋々ながら了承‥‥ww


今までも純正改レギュレータ使ってたのですが、ホントに直るのか不安だったってのと、調節出来りゃいいよねって事で











コイツを投入。

ニスモです。ええ、ニスモ調整式フューエルプレッシャーレギュレーターです。







こんな感じ。

上のネジクルクル回せば燃圧調整出来る優れものです。

SR20とかRB系のヤツですけど、アダプター使えばホンダB型にも使えるのです。


という訳でまぁ‥‥走行会でスポーツ走行を、と言うよりセッティング出しに走りに行ったようなもんですねww


そんで現地で取付して、すずき先生に横に乗って見てもらったりしたのですが、これがまーいい具合にハマり、薄すぎてヤバかった燃調も丁度いい具合に調整することが出来ました♪



ニスモ様々ですわ'`,、('∀`) '`,、




という訳で途中から燃調の様子も見つつ、それなりに攻め込んでいったのですが‥‥


何処走ればいいのん??www


いやね‥‥多分俺の記憶が正しければ‥‥多分1年半ぶりなんすよ日光。



しかも3回目


覚えてるわけがないwwwwwwww


そんで車も別物みたいになってるしさ‥‥

とりあえず分かんないのでいつものようにハンドルコジって~とかブレーキロックさせて~とかケツ出してみて~とか色々試して、、、結局よく分からないww


ので、に運転してもらって、横に乗ってみたのですが‥‥やっぱり神は神でした_(:3 」∠)_


自分の車なのに高速コーナー進入のケツの流れ方とか意味分かんないもんww


えー‥‥

これこのまま抜けられるのー‥‥

えー抜けられてるーマジかー‥‥

みたいな(´・ω・`)



ありがたい事にその後ドライバー交代して隣に乗ってもらったし(*´Д`)


焦って1コーナーで3→2のハズが3→4とかカマしちゃってたけどwwwwww隣乗ってんのにwwww



んで見てもらったところ‥‥まぁちょっとだと。



確かに普通はそのコース全体を繋げるようにラインとかアプローチの仕方を考えて実行するわけですが、如何せん何処走っていいか良く分かってないのもあってコーナー1つ2つ終わったら次、それ終わったら次‥‥

みたいな走り方してるとどうも全ての動作が繋がらないで全体的に遅れがちになるんスよねorz

ギクシャクしてるっつーか落ち着きが無いというか。自分で走ってても、まー綺麗では無いなと( ゚д゚)、


自覚してたっちゃしてたwww



TC1000なんかだと多分そこそこ上手く纏められてると思うんだけど‥‥


そこら辺の指摘とか色々考えてみたり、おれんぢさんに詳細なライン取り聞いたり他のみん友の皆さんにも意見聞いてみたりしたけど







こんなもん。。

なんか安定している。悪い意味で。しかもやっぱりステア操作雑だし。

タイムはこんな感じ。





すっげーバラつきようwww

別に車が変なわけじゃないのです。。俺が下手糞なのです。


大体TC1000のコンマ2秒くらい落ちが日光基準タイムらしいとの話なので、俺は確実に40秒には入らないとアカンのですわ'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、



うーんまだまだかねー。完全に走行不足で。。


出直します(´・ω・`)


あ、でも久しぶりの日光は前も言ったかもだけどやっぱり楽しいねwww

怖いと思ってた奥の高速コーナーもライン教わったらなんか楽になってケツ出したり出さなかったりとか色々試せたしなんとなくそれっぽいラインやっと見つけられたっぽいし♪

今回のベストはそのまま抜けてるけど進入でちょっと出した方が速いと思う‥‥??

あと最終は敢えてケツ落として向き変えちゃうのもアリなのか‥‥??



次の機会があればまだまだ色々出来そう。


また忘れそうだけどwwwww


忘れそうと言えば、今回すっげーひっさしぶりにお会いしたりゅういち先生とか、いつも会うみん友さんとか、別のトコのお知り合いとかなんだかんだで知り合いが多い走行会だったような気がします。

つーわけで乙したm(__)m




あ、そうそう今回行く前に珍しくというか久しぶりにシビックさんチョイ弄りというか消耗品交換とかしてました。





蒼いのあんま好きじゃないけど。

プラグ交換ついでにリフレッシュも兼ねて。悪名高きノロジーホットワイヤーから交換。
もう5,6年とかそこら使ってたので‥‥

なんか変なハンチングっぽいアイドリングしてたから変えてみたけど無くなったっぽい?からいいかなーて。

スムーズだし。プラシーボかもだけどww

あ、プラグは8→9へ。

どうせ変わんねーべ( ゚д゚)、

つって今まで安物ばっか使ってたけど今回はNGKレーシングプラグで。9番なのは燃調薄くて溶けそうだったから。多分もういらん心配だけどww





さて‥‥えーっと次は今度こそ筑波なのですが‥‥

もうタイヤがヤバげなんですよねー‥‥www


2つ目が消えかかるくらい。。

減り速いねZ2(-ω-)


間違いなく2月頭の走行で限界なので‥‥3月にはもしかしたらZ2☆の最速人柱??





慣らし出来ねぇ('A`)


とうとうカンナか俺も。。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/23 00:19:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年1月23日 9:50
帰りにウイポジのへんなEK付いてくんなと思ったから
このタイミングで車線変更したらついてこねーだろと思ったら
みたことあるヤツが走り去っていったよww

先に出てったのにいつの間に後ろになってた
コメントへの返答
2014年1月24日 20:13
明らかに変なDC2が横から出てきてワロタ

無駄な攻防ww

ナビ通りだと遅いというヤツやつすな。今度道おせーて。
2014年1月23日 21:56
日光浴いいですなぁ

グリルに旧ロゴのNISMOエンブレムで決まりだね


コメントへの返答
2014年1月24日 20:15
楽しいわあそこ。慣れないと怖いかもしれないけど車が動くから怖さも無くなったです。

だから残念シビックになって‥‥

あ、でもRBでも積んでるのか!?という深読みを相手にさせる事も可能か。。
2014年1月23日 23:16
結構経ってたのかぁ、あんまり実感ないですけどもー
そもそも会ったの2回目じゃね?って

NISMOレギュレータ欲しいっす
コメントへの返答
2014年1月24日 20:19
えーっと‥‥しばーらく前のあのオフ会ですよね?↑の方の人主催の。
4,5年前っすよね。。
忘れないもんですね。馴れ馴れしくてすんませんww

かなりイイ物じゃないかなーと思います。A/F計あるなら必須かと。ただ単に楽しいのでww
2014年1月24日 13:14
日光も行かなきゃなぁ。

俺のはECU変えてから燃費悪くなったから大丈夫だろう。タブン
コメントへの返答
2014年1月24日 20:21
あれ?3月頃に行くんじゃないんすか?

燃費悪くなったなら濃いんでしょうしね。ただこれくらい薄くしても行けんじゃね?とか色々試せて面白いです。失敗したら死ぬけどww
2014年1月25日 21:46
日光浴、ライン取りも綺麗で流石に速いですな~。
以前初めて走った時は、苦手要素が多くて苦戦しました(汗

燃調はニスモのレギュレータが良い具合にバランスして改善できたみたいですね。
ウチも同じのを装着してますが、どうやら構造的にもコイツは危険因子のようなので、
近いうちに純正のレギュレータに戻す予定です…。
コメントへの返答
2014年1月25日 22:02
もうちっとどうにか出来るラインがあるはずですよ。。
俺なんか相変わらず3回目でもわけわからずですわ。

ほう。
確かになんかまー値段相応の作りしてますよね。
どのようにアカンのかにもよるけど‥‥速いホンダ勢は結構つけてる人多いから気になる所ですので後でkwsk
2014年1月26日 22:10
逆同乗は凄い羨ましいぞ!!

そうそう、俺のは2ストじゃないぞ~www
コメントへの返答
2014年1月27日 17:24
今度もやって貰いたいなー
つか一人で乗って欲しいwwせっかく車載取ったのに俺の頭しか写ってないというwww

どうみても2ストでしたがね‥‥ww
昔乗ってたNS-1より酷い吹き方してたからなぁ‥‥シフトダウンのタイミングとか遠くから見てても丸わかりwww
2014年1月27日 1:45
そういえばECUは後期EK9用使って書き換えですか?

EK9後期はなかなか出てこないみたいなので
前期ECU落札→書き換え→変換ハーネスで取り付けとなると
無限買ってもいいかなと思ってます…
コメントへの返答
2014年1月27日 18:43
いや前期用書き換えです。

俺のは変換ハーネスでどっちのも付けられるようにしてますけどね。
あんまり前期用はおすすめ出来ないかなー。。
後期というか無限のECUならウチがよく行く店が売りたいって言ってたっすよ。

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation