• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月07日

近状というか、とちくおと進撃のツイン

近状というか、とちくおと進撃のツイン ながっ

最近‥‥でもないけど前に会社に献血バス来てたので献血したのですが、受ける前に書く事前検査用紙を記入していたら、隣に居た阿呆な先輩が俺の用紙の

「同姓と性行為を行った経験がありますか?」みたいな項目にチェック入れやがりました。しかもボールペンで。


アッー!


もう速攻で脛を蹴ったよね。安全靴のつま先で(半ギレ


という訳でどうも。

その後受付のおばちゃんに半笑いされて書き直しの用紙を貰って時間を無駄にしたタケRRRですこんばんは。


まぁあれですよ、生きてますよ。

ただめんどくs忙しくてブログ書いてる暇が‥‥ね。最近w


流石に1ヵ月以上放置はどうなのって事で。。



いやネタはあるんですよ?毎度言ってるけどありすぎるくらい。ただ多すぎる上に時間がないからまとめらんないのですわ'`,、('∀`) '`,、


こうやって前置きが長いのも問題なんだけどさ。

つーわけでとりあえず‥‥2月の頭から。


2月1日とちくお走行会でTC1000走ってました。


ってあんま写真が無い。

最近走行会にカメラ持ってくことも無くなってきてる気がする。。

この走行会は痛車が沢山いてカッコイイ痛車もネタとしての痛車もたくさんいたので持っていきゃ良かったと後悔してました(´・ω・`)

スマホで撮るのもなんかなって。


そこで唯一撮ったのがコレ。



なんか前も筑波で見た気がするんだけどいつだっけ‥‥同一車両じゃないかもだけど。そういや室内にエンジンあってカバー被さってるだけってやっぱ熱いのかしら?






あーんで肝心の俺ですが、


行く前に、ちょっとバンパー下のアンダーパネルとの隙間を埋めないとカッコ悪い‥‥てかそこから風入っちゃうよねって事でまた板を作成しました。



別に農作業始めるわけではない。



例によってもう9年程の付き合いになる友人のアクティの上で。





なかなかの出来。








そんなこんなで、寒いしコンディション的には万全な状態で出撃!!





















うーむ‥‥











いや、、、ね‥‥











こいつぁ‥‥









正直ここまで来ちゃうとホントどうなってんだろーなってwww



前回のTC1000からの変更点と言えば

・ECU変更→VTEC6000→5200rpm REV8400→9200rpm

・アンダーパネル最適化


確かにハイカム維持しながら1コーナー旋回出来るってのはデカいです。

若干1ヘア進入速度伸びてるし、駆動力抜けないからケツ出た時の前の引っ張りも強い、気がするし。


40秒出るのは分かってたけど、前回を更に超えてビックリだね‥‥ww


まぁ完全にラッキーラップだけど。こんな1コーナーと最終の処理何回も出来るかってのwww/(^o^)\




これねぇ‥‥分かる人は分かるような微妙な所なんだろうけど、、、ホントこのケツの出具合の匙加減が難しくて‥‥

フロントがそこそこ温まりつつ、リアがまだほんのり温かいくらいのタイヤの温度の時にしかこの挙動にならないんですよね。。

前の走行会で気付いた事ですけど、今回で確信?

まぁあくまでイメージの話で実際どうなってっか知らんけど‥‥




具体的に言うと、コースイン1、2周目はタイヤというか、ブレーキを温めるように加減速を繰り返してブレーキメインで温める。

3周目にタイヤを温める為に3、4速でタイヤを横に使ってタイヤを温める。

んで4周目前半区間で1コーナーだけそれなりの速度で入って温まり具合を最終確認。

後半区間でタイミングを見計らって‥‥5周目に凸!!!




ってやってちょーどイイ感じになるんすよねww


コレ以上周回を重ねてタイヤが温まるともうリアが喰っちゃって動画みたいにケツが出てくれない。。

まぁ出なくてもコンマ1秒ちょい落ちるくらいで走れるは走れるけど‥‥


ホントギリッギリの綱渡りしてるみたい(;´Д`)



美味しいところが1周しかないとか‥‥



うまい人とか頭いい人ならセッティング弄ったり車に合わせて走れるんだろうけど俺にはイイトコロ見つける事しか出来ません_(:3 」∠)_


気温と路面高くなってきたら温める周短縮してもいいかも?

あくまでTC1000で、しかも俺の車ではって話ねww


あ、この後は気温の上がりに相応してタイムは落ちていきましたwww

しかも助手席付けて人乗せたら1秒半くらい落ちたしww


軽いのって正義なんだね‥‥多分俺のは走行状態で1㌧ちょいあるはずだけど‥‥

もう少し軽いとまた少し変わってくるのかなーとか色々考える事も多い走行会でした。



あ、一応上級クラス優勝したのでこんなものを




栃木県産米5kgと、提督の食卓っつー同人誌と、秋葉原にあるD.D.Rっつーレーシングシミュレーターの無料券!

この同人誌、ご丁寧に昭和14年の日本海軍の献立が載っているというなんか凄い同人誌でしたww

最近提督稼業あんまやってないけど(ボソ

D.D.Rの券は買うと結構な額らしい無料券でしたが、有効期限が3月末だったのと、色々予定入っててアキバ行かない気がしたのでみん友さんにあげました(爆


遅くなりましたが、当日お会いした方々どうも乙でしたm(__)m




んでその後の事ですが(まだ続くのかよ




人生初のスタッドレスを買いました♪


そうです、↑の筑波の翌週‥‥8、9日。あの阿呆みたいに雪が降ったあの土日の話です。


いやね‥‥どーしても、どーしても俺は日曜日に埼玉に向かわなければならなくて。


本当は電車か車でゆっくりと現地に向かう筈だったのに、あの大雪。。


今まで水戸に24年間生きてきた中で初めてあんな雪を見たかなーみたいな。




そんな状態でも俺は




これに参加する為にwww


あ、分かる人だけ分かってくれればいいです。ハイ。


金曜日会社を午前でブッチして、現地に電車で向かい事前物販の列の途中で既に関西方面のヤバさを察知して、並びながらいつもの車屋にスタッドレスを注文しました。







ツインのwwwww

だってシビックじゃ除雪車になっちゃうじゃんwwwタイヤ高いしwwwww掘るだけ掘ってそのまま埋まるわwww


ま、実はこのツイン今じゃ街乗り用で14インチ履いてますが、元々付いてた12インチには4輪スタッドレス履いてたんですよね。

だからちょうどいいかなーって。いやそのままでもいいかなんて思ったんだけど、03年製だったんで流石に変えました(危


フロントだけだけど‥‥'`,、('∀`) '`,、

だって山も結構あるし、古いけどその割には柔らかいし?と、大丈夫そうなのをリヤに。


まー‥‥大変でしたよ。



金曜日に事前物販が終わった後日付変わる前に水戸にとんぼ返り。


そのまま寝て翌日昼間にスタッドレス組み換え。


その夜はライブ1日目。初日は水戸の映画館でライブビューイング参戦。超盛り上がる。


んでそれ終わったのが夜9時頃だったのですが、、、それの帰宅段階で既にヤバい。地面が見えない。


しかしスタッドレスのおかげで危なげ無く帰宅。


ただ、このまま朝まで降り続けたら積雪量が増え、更に通りが多い所は圧雪されアイスバーン必須‥‥

そうなると朝になって行動しようにも確実に交通は麻痺する‥‥当然電車も動かない‥‥



最悪の事態になるのなら‥‥というわけで深夜の行軍を決意しました。


速攻で風呂入って、着替えて準備して夜11時には埼玉に向けて出発。


途中寄り道しつつも大通りに出て進軍してたのですが、、、まぁ誰も考える事は同じなようで、渋滞してましたww


いや渋滞っつったって別に止まってるわけではないのですが、大体平均時速20km/h(;´Д`)


いやね‥‥降り続いてるからマシなのかなーと思ってたけど、中途半端に車が通ってたからか雪がシャーベットになった後にそれが固まって‥‥路面ボッコボコww


振動が酷すぎてとてもじゃないけど30km/h以上なんか出したら車ぶっ壊れるorどっか飛んでく。



それでなくてもこの車、見ての通り超ショートホイールベース、しかもケチったせいでリヤは中古スタッドレス。。

まぁ滑るなんてもんじゃないwww



とにかく速攻で横向くので、直線道走ってたのに全っっっっっくステアリングが真っ直ぐになることは無かったです。常時修正当ててました。





スロットル閉じてエンブレで前荷重掛かるだけでリヤが振れて、轍に引っかかったり弾かれたりするだけでリヤが振れて‥‥


周りが殆どSUVかトラックか軽トラ軽バンの四駆なのに、俺なんでこんな車で‥‥と正直泣きそうになりながら必死に走り続けてましたww


ただ幸いな事にこの車、単純に軽すぎる上に超フロントヘビーな前後重量配分のおかげなのか、引っ張る重い物が無いからなのか、

てか単純に新品スタッドレス使ってるからか、トラクションとブレーキング性能に関してだけは、ドライ路面と変わらない感覚で走れたのは想定外( ゚д゚)、


ホント誰かに言われたけど雪の中ダメそうな車トップ10に入るって言われたけど、、、案外イケたんですわ。

いや当然横には流れるからダメなのは間違いないんだけど‥‥


何というか、散々シビック滑らせて遊んだ経験あって良かったなぁって‥‥w


FFで走ってりゃ当然の事だけど、滑って横向きそうになったらスロットル開けて姿勢を戻すじゃないすか?


ココらへんの対処って普段から雪道走ってる雪国の人らとかは無意識にやってたりするのかな??


普通に何も知らない人だと滑ったりしたらビックリしてブレーキ踏んじゃって更に事態が悪化するんじゃないかなー‥‥



なーんて、同じFFで歩道に突っ込んでたり、横転してたり埋まってる車を横目に見ながら思いましたww


正に死屍累々でしたね‥‥埼玉着くまでに5台位は再起不能レベルでした。。スタックしてるのか駐車してるんだか分からない車は別としてww


てな感じで数々の困難を超えジワジワと走り続け、途中シフトロッドに雪が詰まって1速と3速を失ったり、タイヤハウスに雪が固まってハンドル切れなくなったり色々あって


ツインも中の人も息絶え絶えの状態で、なんとか埼玉に辿り着いたのが、午前6時。


約130kmの距離をなんと7時間。。


つ、辛かった‥‥



車を降りたら足首の上まで雪が‥‥なんでツイン走れてたのか未だ分からんwww

その後は埼玉の拠点であるみん友赤SUN宅にお邪魔して昼前まで爆睡。


そんでライブを全力で楽しみ、帰りは雪も溶けてたので、行きの半分以下の3時間くらいで水戸に帰還しました。

倍って。。



いやー‥‥


もう雪はいいわwwww


そりゃちょっとの距離とかならいいんだろうけど如何せん長すぎた。。唯でさえライブで体力持ってかれてるのに。


精神力も大いに削られますね雪道は( ´口`)



ま、雪道大変危険ですので、走る際は気をつけましょうって事と、


やむを得ず今回みたいに深夜に走行しなくてはならない場合は出来る限り大通りを進むようにしましょうって事で、、、


一人で夜に止まったらリアルで死ぬので。。



まぁ終始テンションは高かったのでそこそこ楽しんでましたけどねww


かなり無謀な挑戦ではあったけど、行ってよかったです。

終わり良ければ全て良し、と。

死んでないから笑い話だけどねwww


とりあえず、ツインは神。



そして誰かが言ったこの言葉。


スタッドレスは、雪道のSタイヤである。


ホントこれ。スタッドレス凄いわww




しっかし相変わらずなげーブログ‥‥


いや今日上げないとさ‥‥明日無限だしさ‥‥



というわけで明日は無限の第一戦というわけでまたもやTC1000行ってきまふ。


もうタイヤ無いが‥‥


では。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/07 22:11:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北関東カーオーディオオフ会♪
rescue118skullさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

【週刊】4/26:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

おはようございます
ヒロ坊おじさんさん

この記事へのコメント

2014年3月7日 23:01
長過ぎて何に対してコメントしたらいいのかわからん………(^^)
コメントへの返答
2014年3月9日 2:08
題目は2つしかないはずですけどね‥‥まぁいつもの事いつもの事。。
2014年3月8日 2:22
今晩は(^o^)

すごいナア…いよいよ39秒台な感じですねえ(^^)
コメントへの返答
2014年3月9日 2:09
ばんわ~

まだもうちょっと掛かりそうですけどね。しかもまだラインが迷走し始めたという。。
2014年3月8日 2:45

タケさんはそっちの世界の方でしたか…←

あの雪には流石に参りました。
といいつつ、早朝に軽トラで農道走行して遊んでました(^^;;
FD2は、流石に溶けるまでだせなかったです。

自分は、えみつn…←隠せてない
が好みであります。

次は夜梅レポートお待ちしてます^_^
コメントへの返答
2014年3月9日 2:13
あんまここじゃ書かないってだけでもう10年くらいあっちの世界の人間というか元々あっちの人間ですw

軽トラは後ろに重り乗っけないとトラクションかからないかもですよね。FD2だと車高がなぁ。

俺は‥‥うーん中の人だとうっちー、キャラだとにこほのだけど、基本箱推しかなぁ。ライブとか色々手ぇ出すと皆好きになってくんですわw
2014年3月8日 15:33
スタイロwww
100ミリもあるよ♪

危なく、また行かなきゃいけなくなるではないか!
コメントへの返答
2014年3月9日 2:16
それっぽいのがスタイロしかなかったwwww
100mmとか埋まるwwwwww
30と40で迷ったけど30でそこら中で下当たりまくり。。

まーまだまだ大丈夫な感じですわよ。。
コレ以上は現状の車じゃ無理だしどっちにしろ今年はもう無理ですね。
ただ☆入れてりゃ変わったかもなぁとは思う。。
2014年3月8日 15:55
とちくおとツインと聞いて、TCだけじゃなく茂原にも行ったのかーと思ってしまいましたw

それにしても今シーズンのベストの更新っぷりが素晴らしいですね!
温まり方はウチも同じような感じなんですが、5周目にアタックするタイミングでミッションブローしてしまいます(爆

雪道アタッカーは、ようつべで過激派のヤツを見てると勉強になります。
まぁ、メインカーでやる気はそうそう起きませんがww
コメントへの返答
2014年3月9日 2:19
あっちは走ってる車いるんでしたっけ?この車で攻めるのは怖いかなぁさすがに。

やる事やってりゃ何とかなるって感じですかね。
それはもう強化ミッション入れてもらわないと‥‥ww

雪道アタックするならそれ相応の車じゃないとマジで危険が危ないww
2014年3月8日 18:22
アッチの世界やらソッチの世界とワールドワイドな漢ですね

そりゃ、タイムも出ちゃうワケですねw

REVが9200rpmとわ二千代さんより回って...たのか (((( ;゚д゚)))












コメントへの返答
2014年3月9日 2:22
最近あっちの世界の尖り具合がヤバくて金が。。

タイムはまぁあんま金かかってないけどねww

9000でシフトしてるつもりだからそれくらい回してるかもだけどメーカーで9000って言ってる車とこっちのじゃ信頼性が‥‥
いや多分仕様的には問題ないハズだけどね。
2014年3月8日 22:23
スムーズで速いな~♪

今日の無限で更に更新?
コメントへの返答
2014年3月9日 2:25
このラップはマジでスムーズに決まったなぁとは思ってるけど、正しいのかは不明。。

いや流石に‥‥これ朝8時で今日は9時半の時点でもう‥‥

それにタイヤ無いと思ったけどやっぱりダメで外に逃げてっちゃいますた。

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation