• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケRRRのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

街乗り仕様もといゲーム仕様‥‥

街乗り仕様もといゲーム仕様‥‥というか何というか。

どうもこんばんは。
ネタがないのですっかりブログ放置‥‥というわけにもイカんのでとりあえずネタ作ってきましたタケRRRです(-ω-)


ひっさしぶりの純正ホイール仕様。

アレですよ、、
GT5で、我がEK9の後期型は何故かプレミアムカー扱いじゃない為にホイール変えられないのでどんなにフルチューンしていっても見た目そのまんまなんですよね。


だから実車の方をゲーム仕様にしてみたというなかなか苦しいネタに走ってみたわけでww




つーかさーGT4だとどんな車でもホイール交換出来て幾らでも見た目変えられたのになんで5になったら出来なくなってんだよっていうね‥‥グラフィックも荒いしさ‥‥




まぁ別に意味なく自虐ネタに走ってるわけではなく、単純に街乗り用タイヤに交換したかったわけですよ。



でもこの純正に履いてたタイヤって、03年式のポテンザGⅢと01年式のRE-01なので、流石に10年落ちは危ないんじゃないかと思い、RE-01だけ変えましたww

思えばこの仕様、俺が初めてサーキット走ったときのままだったり。



GⅢの方はまだ行けるはずだ‥‥多分‥‥


というわけで現在リアの純正に履いているタイヤはなんと横浜のECOS!!ww


しかもサイズは185/60R15というエコ仕様www


だって60扁平安いしグニャグニャで乗り心地いいし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


街乗りなんか基本通勤の直線ばっかの道だけ走ってるんだから何でもいいのさ。



んでこれがまた静かなこと静かなこと。

今まで履いてた瀕死状態のAD08と比べるのもどうかと思うけど、リアとはいえスッゲー静かだし、まさにただ転がってるだけって感じww
4本全部変えときゃよかったかも。。



そして今までのTE37さんはどうなっているかというと‥‥


























こうなっております。

いやあ流石にブロック吹っ飛んでるところの奥にワイヤー見えてきてたり、更に内側は完全にスリックと化しているとなると、TC2000なんか行ったら死亡フラグしかない気がしたんですよね。。


つかAD08ってある程度減るとそっから一気に山無くなっていくみたいです。リアに入れといただけなのにスリックになってバースト寸前だとは思わなんだ‥‥


そりゃスピンも連発するってなもんです'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、



果たして☆と08どちらが優れているのか!?

つかどっちが俺に合っているのかかな?w


その結果は今月末に、いつも行ってるショップでのTC2000走行会で明らかに‥‥なる予定。



だってさー脚とかマジで終わってるならタイヤだけじゃどうにもならんしー(ぉ



あ、サイズは例によって純正サイズですが何か?w



街乗り用と分けたからそこそこ持ってくれるはず。





まぁ大した値段ではないのでそこまで神経質にならんでもいいのでしょうがね。。

だって今回の6本で7万だしww






あーそういやなんか明日急遽オートサロン行ってくるかも試練。。雪病んでくれ‥‥
Posted at 2011/01/16 00:11:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2010年11月10日 イイね!

DC2エアクリポン漬け?

DC2エアクリポン漬け?ポン付けって何?

味ぽんかなんかで作った漬け物か?( ´口`)


どうもこんばんは。
相変わらずDIYが成功しない感じなタケRRRです。。

つーわけで頑張ってこないだ頂いたDC2のエアクリの取り付けを行ってましたわけですよ。




え?何?成功してるだろうって??



見た目だけな!!!!







エンジンマウントだかミッションマウントが邪魔で入らん!







おまけに前にズラすと今度はラジエターのリザーブが邪魔で入らん!!





‥‥‥





置き場がない!!



orz





なんなのさなんなのさポン付け出来るんじゃないんかいwww







大体相変わらず流れが悪いんすよ俺の作業。。





マウントが邪魔ってなって、もうちょい上の所で固定しようってなった↑の時にネジ買いにホムセンにCBRで出撃(1回目



買ってきたもサイズ間違えまたホムセンにCBRで出撃(2回目



合うの買って大丈夫かと思いきや今度は位置が変わって
奥に工具が入らない



エクステンションバー買いにまたもホムセンにCBRd(3回目



位置をちょい高めにしマウントに接触しないよう固定



若干安定性に欠けるものの何とか完成!一番↑の写真を
ドヤ顔で撮影し、ダクト引くためにバンパー外す



DC2エアクリとアルミダクトを合体しフレッシュエアー導入口確保!



エンジンを掛け動作確認。そして工具を片付ける。



ボンネット閉めて鍵掛けて作業終了‥‥ガコンっ



閉まらん('A`)



どうしようもないっぽいからパワーチャンバーに戻そうとしてたら今度は固定してた鉄のバンドが折れるorz



またまたホムs(4回目



本日4度目のご対面のレジのおばちゃんに
「どうかしたんですか?」と苦笑されながら声を掛けられ、「ちょっと色々ありまして、、、頭が。。」と答える



もはや辺りが暗くなってきた状況で、鼻水と目からの汗を噛み締めながらバンド固定してダクトを元の位置に戻してたら今度はダクトで手を切る



暗くて気づかず作業し続け、やっと終わって部屋に戻ったら右手がまみれ



次の日確認したらバンパー&エンジンルームが地獄絵図
(何か轢いたレベル







‥‥不幸だー!







なんかコレ書いてるだけで腹立って泣きたくなってきたわwwwwちくしょうwww




とまぁこんな感じで俺のEK9さんは零1000パワーチャンバーしか受け入れてくれないようです。。


おっかしいなぁ。。
まぁ多分頑張ってステーとか作ったりとか加工すれば入るんだろうけどもさ‥‥うーん



どうしたらいいの俺?w



とりあえず純正同士合体させて遊んでみる⊂⌒~⊃。Д。)⊃



まぁアレよ。何やってもダメなヤツっているんですよorz

新しいキノコフィルター買ってきて遮熱板作るか‥‥




あーあー今度の無限CCでこれ付けてタイム更新の夢が潰えてしもたー



そして実は次に控えているDIYがあるんすが、、、もう自信ねぇorz








あ、そういえば新型のセレナの顔面がネット上の小さいサムネとかで見るとステップワゴンにしか見えない件。

おんなじような車しかないと思ってたけどデザインまで同じですかそうですか。。
Posted at 2010/11/10 00:52:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2009年10月30日 イイね!

二つ穴

二つ穴そうそう、こないだつけたブレーキのダクト‥‥ってか入り口はこんなんなってます。

いやー目立つわー

会社の駐車場でも家の駐車場でも知らない人に、今度は何つけたの?って言われます。

今度はって(;´Д`)

横からみても結構出っ張ってるんですよね。
まぁナンバーよりは前に出てないから問題ないんでしょうけど。
これ写真じゃわからないけど、バンパーの面が湾曲してるからこのファンネルを正面に向けるのが大変だったみたいです。

別に斜めっててもよかった気もしますが、こだわりだそうで。

効果?知らん(・ω・)





ところで昨日の事なんですが、某CDが発売されたので、行きつけのいつものお店にいったんですよ。

そしたらなんか入り口に警察仕様のカブが4台も止まってて‥‥

強盗?万引き??みたいな事が起こってたみたい(((( ;゚Д゚)))
怖いね~しかもああいう店で

店出るときに、記者っぽい何かに話しかけられた気がしましたけど、マスゴミ嫌いな俺は華麗にスルーしときました。めんどくさいのでw

新聞とかに載ったりしたんだろうか。。



ところでそろそろ冬なので色々と施行したいところが多々あるのですが
またしてもギアの入りが渋くなってきました。。

クラッチの切れが悪いのか、ミッションオイルがもう終わってるのか‥‥
しかもぎーこぎーこなってるしw

レリーズベアリングって2年持たないのが普通??

とりあえずエンジン&ミッションオイル変えて様子みようかな~('A`)
Posted at 2009/10/30 00:19:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2009年07月12日 イイね!

準備しなきゃ

準備しなきゃどうも。またしても腰が腰痛な俺です。

なんかレーザー治療的なもの受けたけどあんま変わらんです(;´Д`)
もう殆ど治ってるけど。


まぁそれはさておき、昨日はまたちょっと車屋いって足バラです。
以前やった無限のフルブッシュ交換のうち、1つだけやってない箇所の部分があったので。。

何故か欠品でした。アッパーアームブッシュ。1ヶ月半も掛かりやがったです。


変えた感想は‥‥う~ん‥‥なんかフロントの縦の動きが分かりやすくなった‥‥気がするw

変わったと思えば変わるんだ!!

そうだ、そうに違いない。いや変わったんだよホントダヨ?マジデ。多分

あとはちょっとアライメントとったりリア飛ばしやすくしてみました。


んで今後の計画も練ってみたり。。

・オイルパンにバッフル溶接

・ついでに遮熱材ペタペタ

・ついでにエキマニ

・ついでに触媒

ついでが多い?何をおっしゃる( ゚∀゚)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


後はこないだぶっ刺さった時に潰れてしまったブレーキダクトの改良です。
こっちのが先かな。。

50パイにするか75パイにするか悩む~
ちなみに現在は44パイです。



まぁどっちにしろジムカには間に合わんだろうけど。。

あ、来週ジムカやります。某グループに混ざって。

大丈夫かな俺の車‥‥

大丈夫かな俺‥‥


色々な意味で(ぉ

なんだかんだで楽しみ~♪


おっとそろそろF1やがな(`・ω・)
Posted at 2009/07/12 23:22:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2009年06月23日 イイね!

今更ですが

今更ですがサイドウィンカーをクリアにしてみた。

すんげぇ今更‥‥

多分この車乗り始めた時からやろうやろうと思ってた事ですけどね(ぉ

なんかこの間たまたまディーラーで働いてる友達が遊びに来いと言い出したんで、FD2のカタログを数冊拝借してお茶も飲んで、何も買わないのは悪いな~と思ったときにふと思い出したんですよ('∀`)


定番の純正流用ですね。アヴァンシアのヤツです。

流石に車は買えないんでね‥‥w


てかEK9って後期になってから、ヘッドライト&テールライトのウィンカーはクリアになったのに、サイドだけ何故にオレンジのまんまなんでしょうかね~


そういえばひっさびさに「走り」以外のパーツを交換した気が(汗
別にドレスアップ要素に興味が無いわけではないんだけど‥‥

なんか色んなもんゴテゴテつけて見た目がどうこうってより速い方がカッコいいじゃん!?

ってなわけですよ(-。-)y-゜゜゜
最近の若者らしからぬ言動ですがねw

あ、見た目変わって走りもよくなるってなパーツは容赦なく付けますがね?w
エアロとかボンネットとか~‥‥

さぁて次は何やろう。



‥‥って冷静になって考えてみたらテールランプのパッキン注文すればよかったぁあああああorz
テールランプ内が水滴まみれ。。あぁ内装のとこまで‥‥(´・ω・`)

Posted at 2009/06/23 22:36:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | EK9 | 日記

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation