• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケRRRのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

マックOFF

マックOFF今日は夜から茨城マックオフだったので参加してきました。
え?今回はネタじゃないっすよ?
前回みたいなヘマをするつもりはないので、今回はしっかり開始の8時には現地へ‥‥

まぁ例によって仕事でしたけど、土曜なので定時であがって、尚且つ明日は休みという事で楽。。

今日は8時から12時半くらいまでず~っといましたけど‥‥結構会話続くもんだなぁ'`,、('∀`) '`,、

主に喋り倒してたのは俺だけどね(ぁ

あ~楽しかった。

また行こう(・ω・)

画像のブツは戦利品‥‥というかなんかセットでポテト&ドリンクをLサイズで頼むともらえるらしいコークグラスとかいうヤツ。
家帰ってまじまじと見てみると作りが雑。。


ってなわけで本日の参加者の皆様乙っした~!!

また次回ヨロシクっす!!





‥‥そういえば何故か茨城オフに来襲していたすずき@DC2氏が帰りの6号線を逆走してたのは泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。


Posted at 2009/05/31 01:45:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

紫魔法

紫魔法最近ネタが尽きてきてしまってどうしようもないタケRRRです。

もう時期が時期故にサーキット走行の予定も無いしね‥‥
ジムカーナやるかもだけど(ぁ


つーかリアルに金がピンチです。
先日の大幅リフレッシュが効いてきてます(;´Д`)

いや銀行にゃそこそこありますがね?
なんかある一定の金額より下回るのが何故か怖いのですのよ。。

なんか変なビビリミッターが効いているようで。

しかもその額はどんどん上昇していって‥‥
誰だこんな変なルール作ったヤツ(←俺

貧乏性ってやだなぁ‥‥

そういや先ほど雨が止んでるときにこんなもんを買ってきてホイールに散布してみたんだけど‥‥
いや~‥‥落ちねぇ(汗

全体的に綺麗にはなるけどこびり付いたダストは全然落ちない‥‥
9日のIHH以来ホイール放置してた俺が悪いんだけどさ。。
あ、画像は洗う前のね。

つーかホイール外さないでそのまま散布して放置してたら、ローターとかスゴイ紫になってて、お~っ!っとか言いながらふと注意書きを読んでみると

ブレーキローターやボルトに掛からないようにしてくださいとか書いてあって焦って洗い流しちゃったので(ぉぃ
放置時間が足りなかったのかもです。

皆さん

ホイールはこまめに洗いましょう('∀`)

‥‥次の休みにホイール外してリベンジしてやる。。あ、、でもまた雨だorz
Posted at 2009/05/28 22:05:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

ファーストエイド~

ファーストエイド~じゃなかったリフレッシュだた

んなわけで本日は見てのとおり足回り全バラです。

経年劣化でくたびれたブッシュ類を交換とかブレーキ回りとか。。
え~っと何やったんだっけかな‥‥




・足回り無限フルブッシュ交換
・ブレーキローター&パッド交換
・エンジン&ミッションオイル交換
・クラッチフルード交換
・エンジンオイル進化剤注入
・クロスバー調整&改良


う~むなんか忘れてる気がしないでもない‥‥(´ω`)

そういえばフロントアッパーアームのブッシュはなにやら欠品してて遅れるとの事なのでまた後日。。
リアアッパーアームのブッシュはアームが変わっているため無し。
リアスタビリンクは完全に欠品のためこれも無し。
画像は一番負担が掛かるといわれているリアトレーリングアームブッシュ。

今までの無残な事になってた純正ブッシュはメカの人の仕事が速すぎてどっかに捨てられてしまいましたww
なんというか‥‥ブッシュのゴム部分の半分が砕けてどっか飛んでっててこんな綺麗なブッシュの形をしていないというほど悲惨でしたw

ローターはコレ。

ディクセルのFCRです。コレで割れたら泣く。

んでパッドはコイツ。

コイツは‥‥企業秘密(ぁ
以外に街中でもイイな‥‥

オイルはこれ。

スピードマスターです。手前の方の奴ね。普通だとリッター2500円くらいしますが、ペール缶で買うと1400円くらいで買えるんでマジオヌヌメ。
奥の方のは多分普通のトコじゃ取り扱わないかもw
売ってても1Lボトルでしかないはず。。
次はあれ決定済み。

んでコレが謎の進化剤って奴です。

通常の添加剤と違うらしい。エンジン回しながらレベルゲージのところに点滴を使って注入していくというブツ‥‥
てなことを3月あたりに店にいったら変なおっさんが熱心に社長に説明していて俺にも熱烈アピールされました。
んでそのおっさんが帰った後社長に、誰ですかあのおっさん。って聞いてみたら‥‥
なんと現在S耐にBMW M3で参戦中の小林且雄選手だったという‥‥ww
もてぎでスクールとかやってたりアメリカでパイクスピークとかやってた人ですね。
しかもその数日後のもてぎのS耐第1戦で優勝してて思わず笑っちゃいましたw

で、これの効果はというと‥‥アクセルペダルが重くなった感じ(ぇ
ようはあんま踏んでるつもりがないのに回転がノッてくる!
トルク向上!?なんかノイズも全然無くなってるし!!地味に凄いかもしれません。オイルの影響かもしれませんが(爆

まぁこんなもんですかね~
つかクラッチフルードとか納車以来交換した覚えが無いとかいう状況だったため急いで交換したんですけど、車ん中に入れといたRF650使われちまいましたwwもったいねぇwww

その後は予想以上に早く終わったため家に帰ってCBRさんも含めて2台洗車。。疲れた‥‥眠い‥‥

ブリスいいよブリス(*´Д`)
Posted at 2009/05/23 01:12:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

ネタ不足

ネタ不足どっかにネタ転がってないかな~と部屋を漁って掃除してたらなにやらこんなものを見つけてしまいました。

そうとう昔のおもちゃ‥‥多分俺が幼稚園生にもならんころの物だそうです(親父談

ふ~んとか思ってみてたらなんとコレCBR400FのF-3らしい。





こんなん。



全然違う。。

んでさっき調べてみたところ、このバイクのミニカーは昔の全日本ロードレース選手権のTT-F3というクラスの市販ベースのレース車の物らしいのです。ちょうど80年~90年初めあたりのもの。



という事は‥‥


この車両のレーサーレプリカ的存在にあたるのが今現在俺が乗ってるCBR400RRという事に‥‥!?

よく見るとフロントアッパーカウルあたりがそっくり。。


‥‥コレは運命だね?(ぇ




まだまだ大事に乗ろ。





5月の頭に乗って以来一回もエンジン掛けてないけど(汗

乗りたいけど‥‥なんか休日は雨ばっか。。
明日といい明後日といい先週といいorz
予定もなかなか合わないですし。

明日はシビックさんを大改修ですし。

あー明日楽しみー

あーバイクのりてー

あー今日はけ○○ん!生で観れるー
Posted at 2009/05/22 00:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日 イイね!

色々と考えてみる。

色々と考えてみる。日曜雨でかなりテンションダウンな俺です。
もてぎ行ってカートやろうとか思ってたのに‥‥マジ鬱
明日も仕事だしああああ

そうそう、先日いつものお店に行って色々とお話してきました。

んで肝心なブレーキのクラックの件ですが、原因の1つは、単に熱にローターが耐え切れなかったようで。走行中はどうにかなってたわけですが、やはり走行後に冷えてくると割れるようですね(´・ω・`)

なんでも、自分が入れているRBRのPD(ディクセルのPD同等品)は軽く熱処理は加えてあるものの、所詮は安物、だそうで。

ローターって温度変化による膨張と収縮を繰り返すと段々強度が落ちてきます。
んで、このRBRのローターはディクセルと同じ工場で作られている姉妹品なんですが、材質がいくらか硬く、柔軟性に欠けるらしく、くり返し熱を加えたり冷やしたりする一般ユースにはあまり合わないものらしいのです。

コイツはいわゆる「耐久レースでの使い捨て品」のようなものだったみたい。。
耐久だとどうせ1、2回で交換しちゃうから、レース後に割れても構わないそうで。
熱処理ローターだと割れないらしいですけど、単純にローターが減ってきて結局2、3レースでは変えるようなので、あまり意味がない‥‥と。


交換した去年の秋ごろは年2回程度のサーキットだったのですが、秋頃から結構なペースで走行会に参加していたので、店の社長も想定外だったらしく、もしかするとヤバいかもと思ってたらしいですww

2つ目は単純にパッドとローターの相性の問題。
実際走行後の街乗りだとアタリが悪かったりしてかなりスジがはいっててレコード状になってたので。。端っことか当たってなくて錆びてましたし。

それと先日にリアにアンチロックパッド入れたので、フロントの仕事量が増えたのも熱の上昇にも繋がったのではないかな~と。


んで3つ目は‥‥
やはり俺の腕(ぁ

なんか色々と考えていると、実はコレが一番問題なんじゃないかなぁ~とww

なんか何処行ってもツッコミすぎと言われます。
フロントロック上等です(ぉ

最近はマシになってきたつもりだったんですけどね。。
でも新しく入れたアシが以前のと比べるとだいぶ硬いから、突っ込んで頑張ってフロント沈ませないと曲がってくれんのですよ('A`)

でもしっかりとそこで荷重を利用し、プロみたいに早めににブレーキ終わらせて向き変えがきっちりと出来ればブレーキングの時間を減らせて、コーナーの最低速度があがってタイムが出るんですけどね‥‥まぁそれが出来たら苦労はしないわけですがw

走り方変えようかな~
IHHでは例によって外からだとケツ浮いてロックしながら1コーナーに進入していってたらしいですし。。美しくないね!

というわけで、今後の目標は美しく綺麗に走って尚且つタイムの向上。

ようはブレーキに負担をかけないでどれだけいけるかって事なんですけどね~うまくいくかどうか(;´Д`)

それで‥‥だ。

俺「んじゃローターはコレで」

社長「ならパッドはコレいってみっか。そういやブッシュどうする?」

俺「無限ので。コレとコレと‥‥」

社長「だとするとコレも‥‥」

俺「あ~そっすか~‥‥んじゃこっちもやればおk?」

社長「あ~う~んそうだねぇ‥‥」

俺「あ!そういやアレも交換しなきゃなんないじゃないっすか!」

社長「んじゃ略

‥‥∞ループこえええ(汗




やっちまったZE

あ、そういや税金5万だっけ‥‥

やっちまったZE?


来週あたりに大改修(大改造?)‥‥予定。
Posted at 2009/05/15 22:45:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 567 8 9
1011 121314 1516
1718192021 22 23
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation